京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:215
総数:421689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

5年 陶芸教室

画像1画像2画像3
31日(月)の午後,陶芸教室を行いました。2人の先生に来て頂き,陶芸の工程や器をつくる方法などについて教えていただいた後,早速製作に入りました。最初は大きな塊のねん土から形をつくることに苦労していましたが,時間が経つにつれて徐々にねん土の扱いも慣れていきました。2時間後,一人一人の世界にたった一つの器ができました。後は,お二人の先生にお任せして焼いていただき,完成を待ちたいと思います。

5年1組 みんなが楽しめるお楽しみ会

画像1画像2画像3
28日(金),5年1組の「みんなが楽しめるお楽しみ会」を開きました。
学級会でお楽しみ会の内容について話し合い,決まったことについて役割分担をしながら,この日まで準備を進めてきました。当日は,クイズや劇,ダンス,マジックなどいろいろな出し物で楽しむことができました。今までの経験を生かしながら,少しずつこのような会がレベルアップしているように感じました。

理科 流れる水のはたらき

画像1画像2画像3
理科「流れる水のはたらき」の学習では,砂場に川のモデルを作って水を流しながら土地が侵食される様子を観察したり,石を空き缶に入れて振ることで,石がぶつかりながら形を変えていく様子を観察したりしています。実験を通して学ぶことで,多くの発見をすることができました。

元気におみこし巡行!

画像1画像2
秋晴れのおみこし日和の今日、1年生と2年生のみんなで
おみこしを担いで元気に地域を回りました。

この日のために一生懸命作ったキラキラおみこしを
早く担ぎたいという気持ちがいっぱいで、
出発前ははっぴをうれしそうに着て、みんなワクワクしていました。

はじめの言葉の後に運動場をまわり、いよいよ出発です!
「わっしょい!わっしょい!」と掛け声をかけながら、鳴り物をならし、
みんなとっても楽しそうでした。

途中、地域の方が家から出てきて応援してくださったり、
商店街を通ったときには、お客さんまで笑顔で見守ってくださったりで、
はずかしそうにしている子もいましたが、さらにやる気が出たようです。
保護者の方も一緒に歩いてくださり、
安全にも気をつけながら巡行することができました。

学校に到着して、少し疲れている様子でしたが、
とても満足そうな表情でした。

終わりの言葉でびしっと締めくくり、今回のおみこし巡行は大成功でした!

さて、次は収穫したさつまいもでおいもパーティーです。
1年生に喜んでもらえるように、がんばりたいと思います。

わっしょい! わっしょい! おみこしをかつぎました。

画像1画像2画像3
 27日(木)3・4時間目,2年生と一緒に御みこしをかつぎ,北コースと南コースに分かれて巡行しました。自分のはっぴを作ったり,ペットボトルを利用して鳴り物を作り,うちわも作りました。たくさんの保護者の方が交通整理や一緒に巡行してくださり,たくさんの方に見守られながら,子どもたちの御みこしはすすんでいきました。

学芸会の練習が始まりました。

画像1画像2画像3
 11月11日の学芸会に向けて、1年生の練習が始まりました。初めてけんばんハーモニカを習い,けんハモを使って,「むしのこえ」「かっこう」の2曲を合奏します。タンブリンやすずなどの打楽器や木琴・鉄筋・オルガンなども加わります。一人ひとりやる気満々で毎日練習に励んでいます。当日を楽しみにしていて下さい。

みさきの家だより(18)〜マリンランド〜

画像1画像2画像3
マリンランドで餌やりとペンギンタッチ。お昼ご飯はカレーライス。さあ、いよいよ一路京都へ。



みさきの家だより(17)〜みさきの家とお別れ〜

画像1画像2
楽しく過ごしたみさきの家とお別れです。退所式をして、バスに乗りました。

みさきの家だより(16)〜三日目朝〜

画像1画像2画像3
ものすごい雨です。朝のつどいも朝食も60畳の広間です。


みさきの家だより(15)〜野外炊事〜

画像1画像2画像3
雨が降る中、野外炊事開始です。みんなで協力して、おいしいすき焼き風煮ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp