京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:215
総数:421689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

水遊び大好き

画像1
画像2
 梅雨の最中から始まった水泳学習でしたが、雨で中止になることなく順調に回を重ね、低水位の水でたっぷり水遊びができました。20日からは、3年生以上も水泳学習が始まり水位もやや上がりましたが、多くの子が水を怖がらずに進んで活動していました。
 今は、プールに頭までもぐって、水中じゃんけんをしたり、ゴムボール拾いをしたり、ふしうきをしたりしています。そして、体が水に浮く感覚をつかめるように学習を進めています。
 今日は、初めて「洗濯機」をして、流れにのって浮く体験をしました。水泳の楽しさが少しわかってきたようです。


ドキドキの裁縫

画像1画像2画像3
6月23日の家庭科では,裁縫の学習の入り口として,針穴に糸を通したり,玉結びをしたりしました。

この時間で初めて針を触る人もいたようで,ドキドキしながら針を手に取り,慣れない手つきで苦労しながら針穴に糸を通していました。

また,玉止めをした後,少しだけ練習用の布で縫ってみました。少し縫っただけですが,裁縫の学習への興味が高まったようで,「早く作品をつくりたい」という声も聞かれました。

今年も「食と農」

画像1
画像2
 今の6年生は、昨年から一人一袋自分の土に野菜を育て、「食と農」をテーマに学習を進めています。これまで、昨年の5月に宮崎のピーマン、そのあと秋に大根、そして3月にジャガイモを植え付け育ててきました。
 そして今日、2組がジャガイモを収穫しました。自分が植え付けた小さなジャガイモから大きなジャガイモがいくつもとれ、理科の学習で育てたものとはひと味もふた味も違ううれしい収穫となりました。
 来週には、調理をするそうです。自分が育てたジャガイモは、どのような味がするでしょうか、楽しみです。
 次は、ポップコーンに挑戦します。

ほんばが10枚以上・・・・つるものびてきました。

画像1画像2画像3
・毎朝水をあげ(雨の日も・・・・?)「早く大きくなってね。」と声かけもしているあさがおがとても大きくなってきました。鉢の周りに棒を立てましたが,巻きつき始めました。ほんばの数もこれからどんどん増えると思います。成長が楽しみです。

観察池にゴミが…

画像1
 先日、メダカの救出騒動があったひょうたん池に、今度は白いゴミがあちこちに…。
 いえいえ、そうではありません。池に生えているオオカナダモに、花が咲いているのです。同じ池に咲いているスイレンのように、華やかな花ではありません。白い花びらが3枚で、1センチほどの小さくてかわいい花です。
 メダカやトンボを追いかけている子ども達ですが、この花に気づいているでしょうか。
画像2

「実が、できてきました」

画像1画像2画像3
 「おはようございま〜す。」今日も、二年生の元気な声が聞こえてきます。そして、その挨拶の声の中から、
 「○○さんのトマトに、実ができてきました。」とうれしそうな声が聞こえてきました。
 子ども達が種から育てているトマトに、かわいい実がつき始めたのです。晴れの日も雨上がりの日も(?)雨水タンクから水を汲み、毎日世話をしてきたトマト。ついに実がつき始めました。実のできたことを喜んでいる友達の様子を見て、一緒にいた子ども達も自分のことのように喜び、報告してくれたのです。
 毎朝、子ども達の心の温かさが伝わってきます。

3年生とのアイビー出会い集会

画像1画像2画像3
6月14日〈火〉の5時間目,3年生とのアイビー出会い集会を行いました。
この集会をするにあたり,5年生が学活の時間に話し合いました。

「3年生が楽しんでもらえるようにするにはどうすればいいだろうか?」
いろいろな意見を出し合いながら,
集会ではドッジボールとしっぽ取りをすることになりました。
それらのルールについても,3年生が楽しめるように工夫をしました。

集会ではたくさんの笑顔が見られました。
集会後に3年生から「楽しかったよ。」といってもらって喜ぶ5年生を見ていると,
上級生としての自覚が出てきたように感じました。

図工 ねん土の板から

画像1画像2画像3
6月14日〈火〉の図工では,「ねん土の板から」の学習をしました。
土ねん土を板状に伸ばしてから,不思議な生き物を考え,つくりました。

出来上がってみると,確かに見たことのない生き物が続々と・・・。

作品はしばらくの間,教室前に飾ってお互いの作品を鑑賞し合いたいと思います。

歯磨きチェック

画像1画像2画像3
6月13日〈月〉の6時間目にカラーテスターを使った歯磨きチェックをしました。

カラーテスターは歯垢が残っている部分を赤く染めます。
赤く染まったところが歯磨きができていないところ。

手鏡を使って赤く染まったところをチェックした後,
染まったところを中心に,丁寧に磨きました。

これからの毎日の歯磨きに生かしてほしいと思います。

どの本にしようかなぁ・・・・・?

画像1画像2画像3
 6月15日(水)の1時間目に1年生は「選書会」に参加しました。
 たくさんの本の中から自分の読みたい本,自分に必要な本、興味がある本を3冊選びましたが,中身まで分かって選ぶのは難しく,表紙の絵や題名・読んだことがある本を選んでいました。でも楽しそうな本がたくさんあり,選ぶのに時間がかかりました。
 図書室にどの本が並ぶのか今からとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp