京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up203
昨日:186
総数:421670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

みさきの家だより(2)〜電車でGo〜

画像1画像2
 近鉄電車に乗り、予定通り出発です。みんな、わくわくドキドキです。

みさきの家だより(1)〜元気に出発〜

画像1画像2画像3
 素晴らしい秋晴れのもと、4年生全員が元気に、野外活動「みさきの家」に出発しました。三日間の取組を通して、どのように成長してくれるか楽しみです。

トマトから大根へバトンタッチ!

画像1画像2画像3
 10月11日の2時間目,今まで育てていた夏野菜のトマトから,冬野菜の大根へのバトンタッチをしました。まずは,自分たちの育てていたトマトを引き抜き,土をほぐしましたが,土の奥深くまで根が張っていたので,引き抜くことだけで大変でした。その後,肥料や油かすと一緒に,先日中京エコまちステーションの方々に見ていただいた堆肥を入れて土全体を混ぜ,大根の種をまきました。大根も大切に育てていきたいと思います。

自分の好きなものを英語で紹介しよう

画像1画像2画像3
10月7日の外国語活動では,これまで学習してきた‘I like 〜.’の文を使って,自分の好きなこと,苦手なことを紹介する活動をしました。事前に画用紙に自分の好きなことを3つ,苦手なことを1つのイラストを描いておき,そのイラストを見せながらスピーチをしました。この日はALTの先生も来られていたので,友達だけでなくALTの先生に向けてもスピーチをすることができました。

消防車来校!

画像1画像2
 4年生では、社会科で「火事をふせぐ」という学習をしています。そこで今日は、消防車と5人の消防士さんに来ていただき、消防の話を聞かせてもらったり、消防車を見学したりしました。
 また、実際の消火活動の様子を実演してもらい、その手際のよさや見事な役割分担から、消防士さんの仕事の大変さ、日ごろの訓練の大切さを学びました。

 実際に火事の現場に行くときは、酸素ボンベや防火服、全部で15kgぐらい身につけている、というのを聞いて子どもたちはとても驚いていました。

 子どもたちもたくさん質問し、全てに丁寧に答えてくださいました。

 忙しい仕事の合間をぬって来てくださり、ありがとうございました!

今年度2回目の視力検査

画像1
 昨日から学年順に視力検査を行っています。1回目と比べ、変わらなくて安心した子たちや 下がってしまい残念そうな子たちなど、子どもたちの表情を見ているとよくわかります。全学年終わりましたら、眼科に受診していただいた方がよいお子たちにはお知らせをしますので、よろしくお願いします。

全力でがんばった組体操「夢紡人(ゆめつむぐひと)」

画像1画像2画像3
 夏休み明けから始まった組体操の練習。練習を始めたころは,1人技さえうまくできませんでした。2人技になると,「肩車が上がらない」「サボテンが上がらない」という声を多く聞くようになり,技が大きくなるにつれて「できるのかなぁ・・・。」と不安になっているようでした。それでも,仲間とともに力を合わせて練習を積み重ね,少しずつ技が完成していきました。
 そして,運動会当日。一人一人が自分の全力を出して演技をしている様子がひしひしと伝わってきました。それぞれの技の完成度も,今までで最高のものでした。大技もすべての技が完成し,大きな拍手をいただくことができました。組体操のタイトル「夢紡人」の文字通り,演技を見ていただいた人に多くの夢を紡ぐことができるような組体操でした。
 高学年の子どもたちは,組体操以外にも100m走,ハードル走,全校種目などに加え,準備や決勝,応援などの係に分かれて仕事をして,運動会を支えてくれました。本当にお疲れ様でした。

大成功! “パワーキッズ”

画像1画像2画像3
最も練習を重ねてきた3・4年生の団体演技“パワーキッズ”。どの子も真剣な表情で、力強い演技に、担任一同感動しました。厳しい練習にも負けず、がんばった成果を出すことができたのではないかと思います。大成功の一日でした。

がんばりました! 「Let’s Dance Someday」

画像1画像2
心配していた天気にも恵まれ、運動会日和の秋晴れの中、
運動会が開催されました。

80メートル走や障害物走「くぐってまわってぴょんぴょんぴょん」では、
一生懸命走りきる姿がとても印象的でした。

そして、約一ヶ月間ずっと練習してきた
「Let’s Dance Someday」のダンスですが、
運動会本番が一番上手に踊れていました。
みんな元気に「楽しくかっこよく」踊れていて、
とてもすばらしかったです。

勝ち負けはあったものの、運動会が終わった後は、どの子も満足そうでした。


ナップザック作りに悪戦苦闘!

画像1画像2画像3
家庭科では,ミシンの使い方を学習した後,ナップザックを作っています。学習したことを作品作りに生かしたいのですが,ミシンで縫う前段階である印つけや仮縫いに悪戦苦闘!それでも,何とかがんばってミシンで縫う活動に入っています。これからも苦労すると思いますが,友達と励ましあいながら,いい作品を作ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 町別集会

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp