京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:215
総数:421695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

緑のカーテン「ゴーヤのトンネルプロジェクト」

画像1画像2
 今、4年生では、1年生の教室前と保健室前に緑のカーテンを作って涼しくしてあげようと、「ゴーヤのトンネルプロジェクト」に取り組んでいます。
 6月に1人1つぶ植えたゴーヤ(ツルレイシ)の種が芽を出し、ずいぶん成長しました。そろそろ植え替えどきだということで、校長先生に教わりながら、プランターに植え替えました。1年生の教室前と保健室前にはすでに立派なネットを張ってくださっています。
 これからのさらなる成長が楽しみです!


エコライフチャレンジ

画像1画像2
 4日の月曜日,気候ネットワークの方が来てくださり,環境問題について教えてくださいました。そして,テレビを見たり,水道を使ったりすることも地球温暖化につながっていることを知りました。みんながおじいちゃん・おばあちゃんになっている100年後の予想される気温が,平均して今より4度高くなることを知り,とても驚きました。何度上昇するかは,これからのみんなの生活にかかっています。
 教えてもらった「旬のものを食べる」「なるべく二酸化炭素を出さない容器のジュースを飲む」など,温暖化を防止するために自分ができることをどんどんしていきましょう。

学校環境衛生検査

画像1画像2画像3
 今日は、学校薬剤師の半井先生によるプール水質検査やプール施設・設備検査などが行われました。毎日先生方の手でプール水質検査は行っていますが、詳しい検査は年に一回です。2年生の学習中に検査をしていただきましたが、子どもたちは半井先生の様子に関心を持ちつつも 楽しいプール学習に夢中でした。

たなばたかざり/星に願いを

画像1画像2
 「字がうまくなりたいです。」「うまくおよげるようになりたいです。」・・・
 短冊に書かれたお願いはかわいらしいけれど、どれも切実なお願いです。色紙できれいな飾りも作りました。今、教室のろうかは、とてもにぎやかです。

歯みがき巡回指導2

 今年度初めて、6年生対象の歯みがき巡回指導を行いました。12歳臼歯のみがき方やよくかむことの大切さ、歯肉炎の予防について指導されました。6年生になると聞いたことがすぐにできるようになり、歯のみがき方も上手で、さすがだと感じました。
 今日教わったみがき方をずっと続けられると、「8020」、80歳になっても自分の歯が20本あり、食べ物をしっかりかむことができ、健康に過ごせるのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

水遊び大好き

画像1
画像2
 梅雨の最中から始まった水泳学習でしたが、雨で中止になることなく順調に回を重ね、低水位の水でたっぷり水遊びができました。20日からは、3年生以上も水泳学習が始まり水位もやや上がりましたが、多くの子が水を怖がらずに進んで活動していました。
 今は、プールに頭までもぐって、水中じゃんけんをしたり、ゴムボール拾いをしたり、ふしうきをしたりしています。そして、体が水に浮く感覚をつかめるように学習を進めています。
 今日は、初めて「洗濯機」をして、流れにのって浮く体験をしました。水泳の楽しさが少しわかってきたようです。


ドキドキの裁縫

画像1画像2画像3
6月23日の家庭科では,裁縫の学習の入り口として,針穴に糸を通したり,玉結びをしたりしました。

この時間で初めて針を触る人もいたようで,ドキドキしながら針を手に取り,慣れない手つきで苦労しながら針穴に糸を通していました。

また,玉止めをした後,少しだけ練習用の布で縫ってみました。少し縫っただけですが,裁縫の学習への興味が高まったようで,「早く作品をつくりたい」という声も聞かれました。

今年も「食と農」

画像1
画像2
 今の6年生は、昨年から一人一袋自分の土に野菜を育て、「食と農」をテーマに学習を進めています。これまで、昨年の5月に宮崎のピーマン、そのあと秋に大根、そして3月にジャガイモを植え付け育ててきました。
 そして今日、2組がジャガイモを収穫しました。自分が植え付けた小さなジャガイモから大きなジャガイモがいくつもとれ、理科の学習で育てたものとはひと味もふた味も違ううれしい収穫となりました。
 来週には、調理をするそうです。自分が育てたジャガイモは、どのような味がするでしょうか、楽しみです。
 次は、ポップコーンに挑戦します。

ほんばが10枚以上・・・・つるものびてきました。

画像1画像2画像3
・毎朝水をあげ(雨の日も・・・・?)「早く大きくなってね。」と声かけもしているあさがおがとても大きくなってきました。鉢の周りに棒を立てましたが,巻きつき始めました。ほんばの数もこれからどんどん増えると思います。成長が楽しみです。

観察池にゴミが…

画像1
 先日、メダカの救出騒動があったひょうたん池に、今度は白いゴミがあちこちに…。
 いえいえ、そうではありません。池に生えているオオカナダモに、花が咲いているのです。同じ池に咲いているスイレンのように、華やかな花ではありません。白い花びらが3枚で、1センチほどの小さくてかわいい花です。
 メダカやトンボを追いかけている子ども達ですが、この花に気づいているでしょうか。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp