京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up97
昨日:107
総数:254460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

6年生の算数

11月14日(木)6年生の算数の授業です。双曲線のグラフを書いています。結構これは中学校でも考え方が難しいのです。X軸とY軸の無限遠でグラフと軸が接するという∞の考え方が垣間見えるとことで、小学校でまずは、式とグラフの形を知るということです。
画像1

感嘆符 11月18日週の時間割です。

11月の中旬になります。一気に季節が進み、寒さが身体に沁みるようになってきました。
来週11月18日週の各学年学級の時間割を掲載いたします。
来週18日(月)は就学時検診、そして21日(木)は授業研の関係で、午後の授業がカットになります。なお6年生は20日(水)午後御所南小学校で担任の山田先生が体育の授業を行います。これは小学校体育研究会100周年の事業の一つです。

配布文書ボックスに各クラスの時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。
3組11月18日週時間割
1年1組11月18日週時間割
2年1組11月18日週時間割
3年1組11月18日週時間割
4年1組11月18日週時間割
5年1組11月18日週時間割
6年1組11月18日週時間割

「よみきかせ」の…

11月15日(金)今日は、先生によるよみきかせの日です。担任ではないクラスへ行き、よみきかせをします。先生もいつもと違うクラスで、子どもたちも担任の先生とは違う先生のすこし新鮮な気持ちでよみきかせを聞いていました。
よみきかせは、ライブです。時間と空間の共有。ネットや動画再生では得られないものがあります。ヒトは一人ではなく、どこかで人とつながっていたいもの、ゆるく、つよく、ひろく、せまく、つながり方はいろいろとあるでしょう。まず一緒にいること。それが大切なのでしょう。それを実感できることは、時間と空間の共有です。それはヒトが600万年前ホモハビルスという私たちの祖先から現代の私たちヒトに至るまでに、得られた集団生活の中で必要な心の働きではないかと考えます。考えすぎでしょうか?

画像1
画像2

学芸会に向けて

11月14日(木)3年生と1年生の学芸会に向けての練習風景です。学芸会当日までもう2週間ですね。私は子どもたちがどんな舞台を見せてくれるか楽しみです。
画像1
画像2

2年生の算数です。

11月14日(木)2年生の算数です。掛け算についての学習です。このところ2年生の子どもたちが校長室をノックしてきます。「かけ算の九九を聞いてください。」とのこと、シートがあって九九で言えた段のところにシールを貼っていきます。2年生のこの時期の風景です。がんばれ、かけ算の九九は、これから大事だよ。
画像1
画像2

5年生 道徳授業研

11月14日(木)5年生で道徳の授業研究を行いました。本校の研究教科の授業です。この日のテーマは「自由」です。自由とは、何をしてもいいの?というところから考えます。森番の男とその国の王子とのかかわりから自由について考えました。のちの研究業では授業の進め方などについて、意見を交わし、これからの授業に生かすべく検討しました。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級

11月12日(火)PTA企画委員のみなさまによりPTA家庭教育学級が行われました。今回は本校のスクールカウンセラーの林みなみ先生から「こどものほめかた、しかりかた」というテーマでお話しをいただきました。保護者の立場、教員の立場ではなく、スクールカウンセラーというメタなポジションからのお話でした。
最後に「保護者のみなさんがストレスのないように、親という立場から少し離れてほっこりすることも必要です。」と、確かにです。
PTA企画委員のみなさま、本日はありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

児童朝会

11月12日(火)児童朝会が行われました。計画委員の児童の司会で進行します。朱六ソングの全校合唱から始まり、今回は給食委員の子どもたちからのクイズです。給食に関わるクイズを順番に出題します。ところで校長先生の好きな給食メニューは何でしょう?答えはお子さんから聞いてください。
画像1
画像2
画像3

11月11日の朱六小

11月11日(月)3年生の学芸会の舞台稽古です。3年生も舞台上でのセリフの入った稽古です。3年生も28日の本番に向けて練習に熱が入ります。
画像1
画像2
画像3

11月11日の朱六小

11月11日(月)1年生の学芸会の練習風景です。舞台での立ち位置を決めています。1年生にとっては初めての学芸会です。今までの保育園や幼稚園でも発表は経験していると思います。今度は小学校で、2年生から6年生の見ている前での大きな舞台でしっかり発表ができるように頑張って練習しています。楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 就学時検診 部活動(陸上総合・バトン)
11/19 放課後まなび教室
11/20 英語Day 部活動(卓球・音楽)
11/21 ALT来校 フッ化物洗口 
11/22 放課後まなび教室
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp