京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up85
昨日:107
総数:254448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

1年 生活科

画像1
画像2
画像3
生活科「ふゆとなかよし」の学習をしています。

今回は風車を作りました。歩いたり走ったりすると、クルクルと風車がまわってとてもきれいでした。

お家に持ち帰っていますので、またお家でも遊んでみてください。

2年 音楽

画像1
画像2
「ずいずいずっころばし」と「なべなべそこぬけ」の学習をしました。

元気に歌いながら、手遊びや体を動かすことができました。

「なべなべそこぬけ」は4人での活動が成功したので、人数を増やして7人でやってみました。アイコンタクトを取りながら、どこからぬけるか決めて上手にできました。

さらに人数を増やしてやってみようという声も出ていました。

2年 国語

画像1
画像2
「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」を学習しました。

「言う」「話す」のような「にたいみのことば」や「大きい」「小さい」のような「はんたいのいみのことば」があることを知ったあと、ことばカードを作りました。

教科書などをヒントに一生懸命考える様子が見られました。

最後には、クイズ大会を行いました。
参観してくださった保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。

これからの授業でも「にたいみのことば」「はんたいのいみのことば」を意識していきたいなと思います。

1年 音楽

画像1
画像2
「きらきらぼし」の学習をしました。

鉄琴と鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。

初めて鉄琴を触った1年生もたくさんいました。

マレットの持ち方や鉄琴の打ち方をみんなで学習しました。

ゆっくりのテンポで「きらきらぼし」を演奏することが出来ました。

2年 体育

画像1
「とびばこあそび」の学習で、段数や向きを変えて様々な技に挑戦しています。

今日は、3〜5段の高さに取り組みました。
また、跳び箱の上で前転をする「前ころがり」や、手で体を支えながら両足で跳び箱をこえる「よことびこし」という技にもチャレンジしました。

「今の上手やったよ!」「おしい!もう少し」など、声をかけあいながら頑張っている様子が見られました。

もちつき大会

画像1
画像2
画像3
「もちつき大会」
1月13日(土)に少年補導委員会のお世話でもちつき大会が盛大に行われました。
参加した子どもたちは交代でペッタンペッタンとおもちをつきました。次から次へと蒸しあがって下ごしらえしたもち米が運ばれてくるので、何度も何度も順番が回ってきました。
そして,出来上がったあんこのお餅や白餅をお土産にいただきました。家に帰っておいしくいただいてください。
前日の夕方から寒い中、下準備をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

1年 体育

画像1
画像2
画像3
「ころがしドッジボール」をしました。

今日が初めての活動だったので、準備の仕方やゲームの進め方、ルールをみんなで確認しました。

これから学習を進めて、どうやったらたくさん点が入るのか、チームの友達と考えていけるといいですね。

1年 国語

画像1
画像2
画像3
「ききたいな、ともだちのはなし」の学習をしました。

自分が好きなお話を友達に伝えました。

聞いた友達は、詳しく聞きたいことを質問しました。

知っているお話もあれば、初めて知るお話もあったようです。

グループの友達と話し合うことが出来ました。

5年 ジョイントプログラム

画像1
1月12日(金)
 ジョイントプログラムテストが始まりました。今日は社会の問題に取り組みました。みんな真剣に問題と向き合っていました。

4年 外国語

画像1
画像2
画像3
小文字を使って、色を英語で表しました。スペルを覚えるのは難しいけれど、どんな文字が使われていたのか、確認しながら学習しました。班ごとにカードで文字をつくったり、文字あてゲームをしたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp