京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:79
総数:256385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

5年 家庭「小物作品鑑賞会」

画像1画像2
今日は,学習のまとめとして「小物作品鑑賞会」をしました。友達の作品を見合い,いいところや工夫を探しました。どの作品も想いがつまった素敵な出来でした。

5年 理科「もののとけかた」

画像1画像2画像3
ものが溶けるとはどういうことだろう?という学習問題を立て,考えを予想し,実験をしました。食塩や飴が溶ける様子を観察し,ノートに結果や考察をまとめました。次回は,目に見えないけれど溶けたものが消えたわけではないことの説明を考えます。

5年 ペットボトルロケットを飛ばそう!

画像1
画像2
画像3
朝会での校長先生による「作用・反作用」の話を受け,ペットボトルロケットをしました。ロケットに水を入れ,空気を送り込み,発射します。より遠くに飛ばそうと,ロケットの種類,向き,水の量,空気の量を調節しながら何度も挑戦していました。

5年 朝会

画像1
久しぶりに全員が揃っての朝会でした。5年生もしっかり話を聞いていました。6年生の歯の表彰では,一人ひとり,虫歯にならないコツを話してくれました。

【4年 理科 ペットボトルロケットを飛ばそう】

続き
画像1

【4年 理科 ペットボトルロケットを飛ばそう】

今日は校長先生と杉本先生が授業をしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

【4年 国語科「新聞を作ろう」】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 国語科「新聞を作ろう」】

 昨日に続き第2回「私達の新聞を聞いてん会」を実施しました。

画像1
画像2
画像3

3・4年生 合同体育

 20日の体育科学習参観日に向けて3・4年生が一緒に練習をしました。途中で,どうしたらうまくいくかグループで相談しながら練習をしていました。
画像1
画像2

3年生 校長先生の特別授業

 4時間目。校長先生による理科の発展授業がありました。『押したら押し返す』『縮められた空気の性質』など4年生の理科学習につながるペットボトルロケットを体験しました。初めは「こわ〜い。」「飛ばすのいやや!」と言っていたお友だちも,飛ばし始めると,グループで協力して楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 朝会 放課後まなび
10/8 放課後まなび
10/9 放課後まなび
10/12 6年金箔押体験(3・4時間目) クラブ活動(7時間目) 放課後まなび教室
人権学習参観・懇談
部活動(バトン・ダンス)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp