京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:76
総数:255757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

2年の体育の授業です。

6月21日(月)2年生が体育館での体育の授業のようすです。
グループに分かれて,対抗リレーです。
身体を動かすことは,大切です。特に休校中は,思いっきり走ることもあまりなかったでしょうし,いきなり力いっぱいというわけにはいきません。少しずつですが体力ももどさないと。
子どもたちの表情をみていると,身体を動かすとき,うれしそうです。
画像1
画像2

5年 社会「国土の地形の特色」

画像1
画像2
空から見た日本の写真を見て,気づいたことを話し合いました。教科書に載っている各地の写真で特色をつかんだ後,地図帳で場所を確認しました。

5年 体育「走りはばとび」

画像1
画像2
画像3
今日は,外で「走りはばとび」をすることができました。跳ぶグループと計測グループに分かれ,交代しながら2回ずつ記録をとりました。次からは,助走の距離や踏切の仕方などを工夫しながら記録に挑戦していきます。

今日から1年生は自分たちで帰ります。

6月21日(月)1年生は今日から自分たちで帰ります。先週までは先生が付き添っていましたが,そろそろ独り立ちです。みんな気をつけて。さようなら。

校門もお化粧直しをしました。お化粧直しをした校門が子どもたちをお見送りをして言います。
画像1
画像2
画像3

6月21日 夏至の日の部分日食

6月21日夏至の日の夕方,部分日蝕という天体の現象がありました。地球から見て太陽の前を月が横切り,太陽の一部が欠けて見える現象です。あいにくの曇り空で,きれいに太陽が欠けている姿を見ることはできませんでした。
かろうじて,たてに太陽が細くなった感じはしましたが…。
大きく拡大して(2枚目)なかなかうまく撮影できませんでした。
最後に国立天文台のHPにリアルタイム中継があったので,参考まで。
ちなみに10年後の2030年に,日蝕がみられるチャンスがあるようです。
お楽しみに。

画像1
画像2
画像3

部分日食

画像1
画像2
画像3
21日は,太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が全国的に観測できる日でした。しかし,京都市は残念ながらの曇り空・・・。遮光板を片手に楽しみにしていましたが,欠けた様子は見えませんでした。ピンホールカメラの原理を使って,穴の開いたもので影を作ってみても無理でした・・・。次に全国で日食が見られるのは,2030年6月1日だそうです。

クラスでも話題になり,給食時間に動画で日食の様子を見ました。太陽が欠けていく様子に「おぉ〜〜!」と子どもたちと盛り上がりました。いつか実際に見れるといいですね。

1年 給食と昼休み

 今日の給食には,黒大豆が出ました。初めて食べる子もいたようです。よく噛むときな粉の味がします。味わって食べていました。
 昼休みになると,机はきれいに後ろにさげ,あっという間に教室は空っぽになりました。
画像1
画像2

1年 ひらがなの学習

 今日のひらがなは『は』です。『よ』や『ま』との違いを見つけてから練習しました。むすびが上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科の学習2

画像1
画像2
画像3
 1年生の花壇にポップコーンとサツマイモの苗を植えました。今日は花壇のお世話もしました。草を根っこから抜こうとがんばっていました。いつの間にやら根っこを見つけるための穴ができていました。がんばったね。

1年 生活科の学習

画像1
画像2
画像3
 アサガオにつるが出てきました。今日は支柱をたてました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 視力測定(中学年)
6/23 7校時設定 視力測定(低学年)
6/24 聴力検査(1・2・3・5年)
6/26 7校時設定
PTAブロック長引継 19時

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp