京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:114
総数:254484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

2年 いろんな生き物も飼育しています。

画像1
 ダンゴムシを飼育することをとても楽しみにしている子どもたち。先日はダンゴムシノ卵がかえる様子も観察することができました。今日,新たにヤゴが仲間入りしました。命の大切さも感じて大切に育てていきましょうね。
画像2

2年 畑のお世話

 今日もいいお天気です。せっせと子どもたちは水やり・草引きを頑張っています。グループで育てている野菜は,子どもたちに名前を告げていないものです。「何の野菜かなぁ」と不思議に思いながら観察を毎日続けていると,「先生これ○○やでぇ」と子どもたち。教科書や図鑑で調べてみるとナス・キュウリ・シソが判明しました。さぁ残りの苗はなんでしょう?これからも毎日しっかりとお世話をしていきます。

 ミニトマトも随分と育ってきました。そろそろ間引きます。またおうちに持って帰りますので,育ててください。
画像1
画像2

2年 すいかのめいさんち♪全員合格

 みんな練習をとってもよく頑張りました!鍵盤ハーモニカテスト全員合格です。
画像1

平成28年度 第1回避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 今日(5月24日)は,今年度初めての避難訓練でした。
 家庭科室から出火という想定で,火災の際の避難の仕方について事前に各学年で学習し,実際に避難(訓練)しました。安全に避難するための「おはしもて(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先)」の約束を守りながら,1年生も訓練に参加しました。
 校長先生から,「火事だけでなく地震や不審者の侵入など,災害や緊急事態はいつ起こるかわかりません。訓練の時に真剣にやっておかなければいけません。」というお話を聞きました。

PTA読み聞かせ 1年図書の貸し出し

画像1
画像2
画像3
 昨日5月23日(月),毎月恒例の朱雀第六小学校図書ボランティアサークル「本はともだち」の方々による「読み聞かせ」がありました。
 今回はジョン・クラッセン作,長谷川義史絵「ちがうねん」と,島田ゆか作「バムとケロのもりのこや」の2つのお話を読んでいただきました。1年生を中心に集まった子どもたちは,熱心に聞いていました。また,来月のこの時間が楽しみですね。
 そのあと1年生は図書室の本を借りましたが,5・6年生の図書委員さんががんばって当番活動をしていました。

2年 給食の様子

 今日の給食,さんまのかわり煮,魚の身の取り方,骨の取り方が随分と上手になってきました子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

2年 鍵盤ハーモニカ練習

 「すいかのめいさんち」のテストをしています。全員合格目指してがんばっています!
画像1

将棋・オセロクラブの様子

 今日が2回目の活動でした。みんなで仲良く楽しんでいます。教室にあるコンピュータを使って詰将棋もやってみました。
画像1
画像2

4年 京都モノづくりの殿堂・工房学習

4年生は午前中に「京都モノづくりの殿堂・工房学習」の学習を行いました。京都の企業がどのようなモノを作っているのか?また会社をどのようにして大きくしていったのか?創始者の考えなど,自分のこれからの生き方について考えるよい機会となりました。
 また村田製作所のご協力により,一人ずつオルゴールを作製しました。その大変な活動と達成感を通して,「モノに込められた製造者の思い」を感じることができました。これからは,今まで以上にモノを大切にしてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 京都府警広報センター

午後からは社会科の一環で,京都府警広報センターへ行き,警察官の仕事等について学びました。実際に110番通報を受けられている姿など,働かれている姿を見ることができました。また、警察官のお話や思いを聞くことができました。その話から,警察官や地域の方々だけでなく,自分達も安全な街を作る一員と感じてくれたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp