京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:114
総数:254487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

土曜学習「竹の手ぼうき作り」

画像1
本日の土曜学習では京都造形大学の水野哲雄先生に来ていただき、4・5・6年の児童が竹の細い枝を使い手ぼうきを作りました。普段あまり触れることのない竹の枝の先の部分を丁寧に整え、しっかりとした手作りの素敵な竹の手ぼうきが出来上がりました。参加した児童はみんな大喜び、家に持って帰り大切に使います。

1年 昔あそび

画像1画像2画像3
生活科の授業で,地域の方に来ていただき,昔から伝わる遊びを教えていただきました。
めんこやこま,竹とんぼなど,名前は知っていても,実際にはやったことがない遊びも多く,子どもたちはとても楽しく活動しました。
また,コツや新しい技を教えていただいたことがとても嬉しかったようで,もっと練習して上手になりたいと感想に書いている子もたくさんいました。
また,休み時間や雨の日に,楽しく遊べるといいですね。

5年 参観授業 「茶道・煎茶道の良さを伝えよう」中間発表

画像1画像2画像3
 本日の5校時は,総合的な学習の時間に取り組んでいる調べ学習の中間発表会をしました。
 茶道・煎茶道の良さを,朱雀第四小学校の5年生に,新聞に表して発信する活動に取り組んでいます。7つのテーマごとにグループを作り,それぞれ協力して調べ学習を進めてきました。本日は,調べたこととそこから考えたことなどを,他のグループの人に伝えました。聞き手は,朱雀第四小学校の人の立場になって,質問したりアドバイスをしたりしました。
 今日の活動で改善点がいくつか見えてきました。今後は,不十分な内容を補い,自分の考えがさらに明確になるように取り組んでいきたいと思います。

5年 たっぷりとろうカルシウム

 2月17日(火)給食時間,栄養教諭の吉田先生に5年生児童に大切な栄養素の「カルシウム」について教えていただきました。
 体が大きく成長するこれからの時期には,大人よりもたくさんのカルシウムをとる必要があると教わりました。その量,1日700mgだそうです。給食の牛乳には227mg入っていますが,それだけでは十分ではありません。
 カルシウムは,チーズや大豆製品,小松菜やほうれん草などにもたくさん含まれています。いろいろな食品をバランスよく食べ,丈夫で健康な体づくりをめざしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年 業間マラソン

 本日はぽかぽかとして陽気でした。
子どもたちの表情もとても良かったです。
画像1
画像2

6年 小学校生活の参観授業・懇談会

 明後日18日(水)は高学年の参観授業・懇談会の日です。
6年生の子どもたちにとっては,小学校生活最後の参観授業・懇談会となります。

 「ありがとう私たちの6年間」と題して、子どもたちが作ったフォトムービーの鑑賞会を,歌やリコーダー演奏,卒業に向けての今の思いなどを交えて進めていきます。1:55〜ふれあいサロンにて行います。お忙しいと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

 写真は,明日から始まる作品展の様子です。6年生は,版画「世界の映画」立体作品「オルゴールボックス」を一生懸命に作りました。子どもたちの力作をぜひご覧になってください。
画像1
画像2

北校舎及び体育館屋根の改修工事

画像1画像2
 1月13日に始まった北校舎及び体育館屋根の改修工事。安全に細心の注意を払い工事を進めていただいています。工事でお世話になっている現場監督の井上さんに北校舎及び体育館屋根の写真を撮ってきていただきました。「とてもきれいになりました。」「あと1か月できっちりと仕上げます。」と言っていただいています。あと1か月後の仕上がりが楽しみです。引き続き安全に注意して工事を進めてください。よろしくお願いします。

業間マラソン

 雪がちらつく天候でしたが,子どもたちは元気に走っていました。
画像1
画像2

5年 体育「ジョギング」「縄跳び」

 あや跳び,交差跳び,かけ足跳び,二重跳び,三重跳びなどを練習しています。
画像1
画像2

5年 理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
 ふりこの長さを変えるとふりこが1往復する時間が変わるというふりこの動き方の決まりを使って,動くおもちゃづくりをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

お知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp