京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up109
昨日:107
総数:254472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

修了式  感謝の会

画像1画像2画像3

23日(金)平成23年度の修了式でした。
1年間の自分の生活をふり返ってみて,どうだったでしょうか。

がんばったこと,できたこと,またたくさん話をしてみてください。

通知表も楽しみですね☆



その後,女性会の感謝の会を行いました。
日頃より,ふれあい広場のお掃除をしていただいたり,草花のお手入れをしていただいたりと,本当にありがとうございます。

朱雀第六小学校が益々美しい学校になるように,これからもご協力よろしくお願いいたします。


〜保健室の一年間をふりかえって〜

保健室の一年間をふりかえってみると・・・
☆欠席者0人の日は 年間通して、20日間!(3月21日現在)
→みんな休みなく楽しく学校に通ってくれたことが何よりうれしいです。
☆救急搬送は0件。
☆大きなけがや心配なけがで病院へ行った人は22人。
☆多かったけがの種類は病院へ行った22人中・・
 骨折6人・重い捻挫が6人いました。
 経過観察したけがは全体で348件、そのうち打撲が197人
 捻挫が47人いました。他は擦り傷・切り傷が多かったです。
→運動場でのけがが半減して喜ばしい傾向でしたが、
 廊下や階段でのけがが今年は増えています。
 廊下や階段では、あわてず周りに気をつけて歩くように
 次年度もみんなで声をかけ合いましょう〜。

☆具合が悪くなって、保健室で休養した人は 246人でした!
          (昨年は210人でした)
☆昨年の「全日本歯科保健優良校表彰」に引き続き、
 今年度は、学校歯科保健優良校「特別表彰」と
「京都府歯科保健文化賞表彰」の
 ダブル受賞で教職員一同感激いたしました。
 見つかったむし歯をすぐに治療した成果ですね。
しっかり歯みがき習慣が定着している
 子どもたちに心から拍手を送ります。

 一年間大きなけがやお休みする人が少なく、落ち着いた保健室で感謝しております。
 健康づくりに前向きな子どもたちと
健康管理のためご協力いただいた保護者の皆様
どうもありがとうございました。

画像1画像2

音楽の授業(最終です)

画像1画像2画像3

1年間お世話になった内田先生との最後の授業です。

“ふるさと”をハンドベルでみんなで演奏しました。初めて触る子が多く,音が出にくいときもありましたが,ちゃんとリズムよく(?)演奏できていました。

最後には,お礼の気持ちを込めて,“HEY 和”をみんなで合唱しました。

卒業式の歌の練習も最後の最後までしていただき,本当にありがとうございました。

3・4年 ソフィアがやってきた 事前

3月14日にソフィアがやってくるの学習をします。

その学習の前に、みんなでちょこっと学習!!



オーケストラにはどんな楽器があるの?

楽器の仲間わけは?

ファゴットってどれ?

歌の練習



などたくさん学習しました。

14日の学習が楽しみです。
画像1画像2

保健行事が終わりました。

 先週からの身長・体重計測で、欠席者を含め
すべての子どもたちの保健行事が終わりました。

★一年間で、みんな大きくなりましたね。
身長は何センチ伸びたかな?
春から10センチ以上伸びていた人もいて個人差は
ありますが、年間5センチ程背が高くなっています!
家に持ち帰った「けんこうのきろく」をお子さまと共に
ご覧いただき、この一年間の健康生活をふり返ってほしいと
思います。
 保護者の皆さまには、春の保健調査のご記入に加えて、
宿泊やマラソンなど行事に伴う事前調査や生活点検など
いろいろとご協力いただきました。
どうもありがとうございます。

☆次回更新時は「保健室の一年間」をふり返って、お知らせいたします〜。
画像1画像2画像3

非行防止教室をしました

画像1画像2
堀川警察署よりスクールサポーターの方に来ていただき
「非行防止教室」を行いました。

みんなが楽しくすごせるよう
「決まりを守ること」「他の人を困らせるようなことはしないこと」
などいろんなお話を聞かせてもらいました。

卒業遠足に行きました★

画像1
まずは,大阪のインスタントラーメン発明記念館。
袋のラーメン作りをすることができました。

粉の状態から自分達でこねて,のばして,切って,麺を作っていきました。
ほぐして味付けをして,整えるところまですべて手作業です。

麺を揚げるところも間近で見ることができ,とても喜んでいました。

間の時間で袋に絵を描き,世界に1つだけのチキンラーメンの完成です。

さぁ,おいしくできているのでしょうか。



次に科学館に行きました。
大きいプラネタリウムで天体観測。とてもきれいな星空を眺めることができました。
日食も解説付きで見ることができ,学習できました。

朝早くからたくさんのイベントがあり,疲れた子もいるようですが,とても充実した卒業遠足になりました。


さて,もぅラーメンは食べたのかな?

画像2

お別れ会をしました☆

画像1画像2

卒対委員さんの企画で,お別れ会をしました。

5時間目に体育館でドッチビー・しっぽとりで体を動かし,6時間目にふれあいサロンで楽しく座談会をしました。

なかなか普段では遊ぶ時間を取れなかったので(ごめんなさいね・・),みんな楽しく遊んでいました。女子の活躍も目立っていましたね!

ふれあいサロンでは座談会・・とおもいきや,びっくりのサプライズ。みんなよくコソコソと・・・笑。

でも,とても楽しい時間を過ごすことができました。


卒業まで,11登校日です。
思い残したこと,遣り残したこと,伝え切れていないこと,などなど,最後の思い出作りをしましょう。

卒業遠足・送る会・と行事はまだまだ続きます。めいっぱい小学校生活を満喫しましょう。


委員さんにおいては,貴重な場を設定していただき,ありがとうございました。

★[いかのおすし]★でいのちを守ろう。

 2月28日と3月2日の朱桜タイムの時間に,
低学年のみなさんと「いのちの学習」をしました。
保健委員会活動で考えた「登下校の安全について」クイズを行い,
“いのちをだいじにまもること”をべんきょうしました。

毎日の行き帰りの道で,こんなときどうしたらいいのかな?って
しっかり考えることができました。
危険はことから身を守る方法も,たくさんおぼえました。

 4月から,新1年生のみなさんをお迎えします。
2年生は,もう中学年の仲間入りです!
1年生は,あと少しでおにいさん,おねえさんになりますので,
保健委員の人たちといっしょに「行き帰りの道で安全に気をつけること」を
また教えてあげてくださいね。

   ☆道で人から声をかけられたら・・・
「(ついて)いか・ない」「(くるまに)の・らない」「お・おごえでさけぶ」
「す・ぐににげる」「し・らせる」を↓
      ★いか・の・お・す・し★とおぼえましょう。

みんなで声をかけ合い,子どもたちを事故や事件から未然に守りましょう。
画像1画像2画像3

ちょうちん作りの体験をしました!

2月29日(水)《生活科の学習》

 朱六小学校のお向かいの安田さんにお世話になりちょうちんを作りました。
骨組みから和紙を張るところまで,安田さんに教えてもらいながら
クラスのみんなで一つのちょうちんを作りました。とても,楽しく取り組みました。 
 

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp