京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up40
昨日:128
総数:354597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

田んぼ

画像1
稲がかなり大きくなってきました。


大きいものだと
大人の膝くらいまで高さがあります。


田んぼの淵に
雑草が増えてきたので
子ども達が一生懸命抜いています。

新聞を作ろう (4年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「新聞を作ろう」では、新聞の役割や特徴を学習しました。そこで、社会科「くらしと水」「くらしとごみ」で学習したことを新聞にまとめることにしました。自分たちが伝えたいことを、読みやすく分かりやすく伝えられるよう、見出しやわりつけなどを工夫しています。

「おおきな かぶ」音読発表会

画像1画像2
国語科「おおきな かぶ」の学習のまとめとして、グループごとに音読発表をしました。おじいさんやおばあさん、動物たちが、大きなかぶを抜こうと力いっぱい声をかけ合う様子を、楽しんで発表することができました。かぶを抜く動きを、体全体で表す子もいて、友だちからは「すごいね!」という声も聞かれました.

商店のはたらき

 社会科の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。調理している場所や冷蔵庫、売場の様子などを見せていただきました。多くの人が利用してもらえるように、様々な工夫がされていることを知りました。
画像1画像2画像3

人権部より

 今月のハートフルの日のテーマは「マナーアップ!朱四!!〜みんなのルールをみんなでまもろう〜」です。

 3年生では、学校にはどんなルールがあるかを振り返りました。その中から、自分が大切にしたいきまりやしっかり守れていないきまりを考え、どのようにして守っていくかを考えていきました。「5分前行動をする」「ろう下を走らない」など、自分の行動を振り返って考えることができていました。
 みんながルールを守り、みんなが気持ちの良い学校になっていくといいですね。
画像1画像2画像3

5年☆外国語

 外国語の学習では、教科や時間割の言い方について学びました。
 学習の終わりには、好きな教科をたずね合いました。みんな積極的に覚えた英語を使っています。
画像1

小さな友だち

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で
小さな友だちを探しに行きました。


池の中や、草むら、木など
子どもたちは
いろいろなところを探していました。

こんなもの、見つけたよ

画像1
画像2
画像3
先日、校区探検をしたときに
見つけたものを
しょうかいするカードを書きました。


散髪屋さんのくるくる、電話公園の電話、
車屋さんに置かれている車、
ケーキ屋さんのケーキなど、
いろいろなものを見つけたようです。


かいたカードを
お互いに読み合い、
感想を伝え合いました。

肥料をあげました

画像1
画像2
 最近,「アサガオの葉っぱがかれている。」「ぐったりしているように見える。」と,元気がないアサガオのことを心配していた子どもたち。そんなアサガオのために,今日はお薬(肥料)をあげることにしました。

 肥料をあげた後は,「これでもう大丈夫かな。」と,子どもたちも安心していました。みんな,自分のアサガオのことを大切に思い,お世話ができています。

ここから見ると

図画工作科の時間に,場所の奥行きを使って作品作りをしました。見る角度によって,どんな見え方がするか考えながら作品作りをしました。
「うーん,この大きさでいいのかな」
「角度が難しい」
と,よく考えていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 あかしやタイム
7/8 SC来校
7/11 学校安全日 銀行口座振替日 委員会活動 食の指導(3−3) サマーチャレンジ作品展(〜15日)
7/12 個人懇談会 14:15下校(〜15日)
7/13 保健の日 フッ化物洗口 頭髪検査

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp