京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up84
昨日:110
総数:355098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

小中合同での挨拶運動

 9月4・5日の二日間,朱雀中学校の生徒会の人たちが,朝の挨拶運動に来てくれました。本校の児童会の子どもたちと一緒に校門に立ち,朝のあいさつを促してくれました。休み明けで今一つ元気のない子どもたちでしたが,声をかけてもらうと嬉しそうに挨拶を返す姿も見られました。元気な挨拶で一日のスタートを切りたいですね。
画像1画像2

ラブ・サイエンス

 9月2日(土)に朱雀中学校で,わたしの好きな科学(ラブ・サイエンス)が開催されました。本校児童のために,たくさんの中学校や大学の先生,理科研究会の先生のご協力により,楽しく科学するブースを提供していただきました。子どもたちは,迫力満点のパフォーマンスや不思議な科学の力に驚き,各ブースでは,目を輝かせて活動していました。
画像1
画像2
画像3

調理実習

画像1画像2
野菜のゆで方や切り方を考えて,コンビネーションサラダを作りました。2回目の調理実習ということで,段取りもよく,協力してサラダができあがりました。しかし,ドレッシング作りは,お酢を入れすぎたり,塩と胡椒が足りなかったりと,班によって味が違ったようです。

身近な自然エネルギー(熱)

ペアガラスと断熱材の実験を通して,熱の工夫には空気の層が関係していることを発見しました。お家でできる熱の省エネでは,カーテンで空気の層を作るなど,自分たちでできる工夫を交流することができました。
画像1画像2

3年 段ボールを切ってつないで

画像1
段ボールを切ってつないで造形遊びを行いました。昆虫や恐竜などの動物を作る子もいました。

前期後半スタート(ひまわり学級)

画像1画像2
今日から前期後半がはじまりました。
朝会で新たに気持ちを入れ直し「がんばるぞ!」という気持ちが高まりました。
学級では久しぶりに会ったみんなと仲良く遊ぶこともできました。

前期後半始まります〜朝会にて〜

画像1画像2画像3
  夏休みが明けて,今日から前期後半が始まりました。
 子どもたちは, みんな元気いっぱいに登校していました。

 朝会では,まず校長先生から夏休み前と変わったことが,
いくつか紹介されました。
 また,7月のいじめアンケートの結果,いやな思いをし
ているお友達が減ったことを教えてもらいました。
 そこで,いやな思いをしているお友達の数が0になるよ
うに「スペシャルミッション」としてこれから全校のみん
なにがんばってほしいことについてお話がありました。

 また,今日から朱雀第四小学校に来られた教職大学院の
先生と前期後半のALTの先生・ボランティアの先生の紹
介がありました。

親子自然探索会〜法然院の森で〜

画像1画像2画像3
 8月2日(水)法然院の森(大文字山)に行きました。森のセンターの久山先生の案内で,お寺の参道から善気山の尾根まで自然観察をしながら歩きました。 
 まず,お寺の参道では,キヌガサダケの赤ちゃんを2つ見つけました。キノコの女王です。傘が開いたら見てみたいと思いました。近くにクチベニマイマイがいました。この頃,学校ではカタツムリを見かけないので,しっかり観察しました。
 お墓では,タゴガエルの子供(カエルになりたて)も見つけました。山のカエルの話を聞きました。タゴガエルは山の中でも何度か見かけました。
 大きなきのこやいろいろな虫・テンのフンなどのフィールドサインなど次々見つかります。ムササビの巣も見ました。お話を聞きながら,あっという間に森のセンターに戻ってきました。
 お弁当を食べて,午後からは,法然院の森の生き物のことを教えてもらいました。
 尾根で拾ってきた木や木の実などで思い思いのクラフトづくりをしました。あっという間に帰る時間になりました。自然と仲良くなった楽しい1日でした。

エネルギー環境学習で

画像1画像2画像3
 3年生・4年生・5年生・6年生の計36名で,7月22日(土)に福井県美浜町にエネルギー環境学習に行きました。
 午前中は美浜原子力PRセンターでエネルギーのことや発電のことなどを学習して館内のクイズラリーをしました。
 午後は美浜町エネルギー環境教育体験館で館内ラリーや学年ごとの体験学習をしました。
 3・4年生は「ペットボトル噴水」や「ペットボトルのししおどし」を使って水の高低差によるエネルギー量の違いを体感しました。
 5年生は「霧箱」で放射線を見たり,身の回りの放射線の量を測定したりしました。
 6年生は大きな袋の中で二酸化炭素の量を増やして,温度がどう変わるのかを体感しました。袋の中に入ってみんなで二酸化炭素の割合を増やしました。3分間で二酸化炭素の割合は約三倍になりました。1度強温度が上がりました。袋から出てみると,1度違うだけなのに涼しいと感じました。二酸化炭素による温室効果や地球温暖化による影響などについても教えてもらいました。
 館内ラリーでいろいろなエネルギーを体感しました。ロボットのペッパー君と話したり手こぎボートで発電したりなど楽しく学習することができました。

絵本作り〜図書館にて〜

画像1画像2画像3
 7月28日(金)9時30分〜11時,本校図書館で「絵本作り」をしました。

 宇宙のお話を読んでもらいました。空の星座や星を家族で見ています。宇宙にはいろんな星があるんだね。
 今日はロケットに乗って飛び出す絵本を作ります。「どの星に行こうかな」1年生は,ロケットに乗って飛び出すページを作ります。2年生以上は,ついたところも作ります。 参加者が50人ということで,3つの部屋に分かれて作りました。
 最後に見せ合いました。どの絵本もそれぞれ工夫がいっぱいです。短い時間でしたが,お話を完成した人もいました。みんな,自分の宇宙を想像して作るのを楽しんでいました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp