京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up76
昨日:128
総数:354633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

調理実習をしました

画像1画像2画像3
 初めての調理実習に挑戦しました。調理の手順を確認して,各班でゆでる時間をきめ,硬さを確認しながら進めました。各班おいしくできたようです。ごちそうさまでした。

夏をすずしく さわやかに

画像1画像2画像3
 夏を涼しく過ごすための工夫として,子ども達から意見が出たすだれ。その効果が本当にあるのか実験をしました。たった3分間で3度以上の効果が出た班があり,昔からあるすだれのすごさを体験できました。

グリーンUP2回目

画像1画像2画像3
 7月11日(火)雨で伸びていた「いのちの庭」の花壇の植え替えをしました。自然教室のみんなとあかしやクラブの方々で行いました。
 草を抜いて,堆肥や腐葉土・牛糞を入れて,土が柔らかくなるように耕しました。基肥として油粕も入れました。キュウリとトウガラシを植えました。
 街角に置くプランターも4つ植えました。こちらは,サンパチェンスが中心です。
 どの苗も,植える時期が遅いので育ちが少し心配です。頑張ってお世話したいと思っています。

グリーンUP1回目

画像1画像2画像3
 6月28日(水)部活動の時間に自然教室と地域の方とで,昨年度街角に設置したプランターの植え替えに行きました。京都エコロジーセンターの方と緑化協会の方も来てくださって植え方のアドバイスもしてくださいました。
 ケイトウやマリーゴールドなどの夏の花に植え替えています。
 田村製作所さんのところです。見てください。

スズムシの赤ちゃんが

画像1画像2画像3
 朱雀中学校からスズムシの赤ちゃんをもらいました。
 とってもたくさんで,数えきれないほどです。
 脱皮用のすだれも一緒にもらいました。
 早速,おなすのへたと人参の皮をあげました。
 元気に育って,いい鳴き声を聞かせてくれるのが楽しみです。
 

感嘆符 いのちの庭にホタルとぶ

画像1
画像2
7月3日,いのちの庭でホタルが2匹とんでいるのが確認されました。7月7日には5匹に,10日には10匹以上とんでいました。今年もいのちのバトンはしっかりとつながりました。

身近な自然エネルギー(風)

画像1画像2
エコ改修と風の関係について,風の塔の模型を使って調べました。風通しを良くするためにはどうすればいいのか,今まで学習したことをもとに,理由を考えて予想をたて,実験を行いました。そして,学校と家でできる風のエコについて考えました。

共に生きる

画像1画像2
7月10日(月)総合的な学習「共に生きる」で,自分たちが調べた韓国朝鮮の文化やスポーツ遊びなどを交流し,いろいろな人と共に生きていくために大切にしていきたいことを考えました。交流の後には,ゲストティーチャーに韓国朝鮮の民族楽器を演奏していただいたり,ハングルを教えていただいたりしました。

鳥羽水環境保全センターと水垂メガソーラー

画像1
画像2
画像3
今日は午後から鳥羽水環境保全センターと水垂のメガソーラーの見学に行きました。

水環境保全センターでは下水道から集められた汚れた水がきれいになっていく過程を,色やにおいなど五感も使い見学しました。
「一番私たちが気を付けなければならないことは?」という質問には,「油を流さないでほしい。」という返事をもらうなど,熱心に係の方の話に耳を傾けていました。

水垂メガソーラーの見学では,朱雀第四小学校の約9倍の敷地にあるソーラーパネルの多さに驚きながら,環境を守るための自然エネルギーについて学習しました。

これからの学習にも生かしていってほしいと思います。

私の好きな木〜夏〜自然教室

画像1画像2画像3
 7月8日(土)植物園の私の好きな木に参加しました。今年度2回目の活動です。
第1回目は小雨が降っていて,たくさんのカタツムリがいました。
 今日は良いお天気でした。エノキの木にカタツムリが1匹いました。
 温室では,バオバブの花が咲いていました。珍しい花を見ることができました。
 サイエンスアプローチでは,わら細工で飾りを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp