京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up15
昨日:187
総数:348990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5/22 プール清掃をしました!

画像1
 22日はプール清掃をしました。
 6時間目には6年生が行い,放課後は教職員が最後の仕上げを行いました。6年生の子どもたちは,プールサイドやプールの壁をデッキブラシやスポンジで力一杯にこすり,全校児童のためにピカピカなプールにしようと頑張ってくれました。また,足やこしを洗うところ,更衣室やトイレなど,隅々まできれいなプールにするために掃除をしてくれました。ピカピカになったプールを見ていると,プール開きが今から楽しみになりました。
画像2

長縄練習はじめています!!

画像1
画像2
画像3
 5月29日(水)は長縄大会を行います。
 長縄大会はクラスごとに八の字跳び(1年生はなみ跳び)をして,3分間の合計回数で競います。今,中間休みは,長縄大会に向けてどのクラスも猛練習の真っ最中です。日ごとに練習もだんだん熱を帯びてきています。どのクラスも最高記録更新を目指して頑張っています!!

5/16 1年生をむかえる会〜パート3〜

画像1
画像2
画像3
 2〜6年生からの発表の後は,1年生からの発表でした。
 たくさんの人の前での発表でしたが,「ありがとう」「なかよくしてね」という気持ちを込めて大きな声で言葉を言ったり,「さんぽ」を歌ったりする姿が,とてもかわいらしかったです。
 
 最後には,「友だち」という歌を,全校合唱しました。全校みんなの声が体育館に響きました。

 写真は,上から5年生→6年生→1年生の発表の様子です。

5/16 1年生をむかえる会〜パート2〜

画像1
画像2
画像3
 『くす玉割り』の後は,各学年からの発表でした。朱三校の校歌の紹介や友達をつくるために大切なこと,学校生活を通してできるようになったことの発表など,1年生に分かりやすいようにと考えた,趣向を凝らした発表の数々で,1年生は大いに楽しみながら発表を聞いていました。

 写真は,上から4年生→3年生→2年生の発表の様子です。

5/16 1年生をむかえる会〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 16日は,「1年生をむかえる会」を行いました。
 
 写真上・中は,1年生が6年生と一緒に入場している様子です。6年生に手をつながれて入場してきた1年生は,体育館の中央で6年生に名前を呼んでもらい,返事をしました。
 緊張している子もいたようですが,元気よく返事をする姿がたくさん見られました。返事をした後は,手作りメダル(2〜6年生で少しずつ作りました)を2年生のお兄さん,お姉さんから首に掛けてもらい,とっても嬉しそうにしていました。

 写真下は,『くす玉割り』の瞬間です。計画委員の子の「せーの」を合図に,「5・4・3・2・1」とみんなでカウントダウンする予定だったのですが,カウントダウン前に1年生がひもを引っ張ってしまい…,パッカーン!!見事,色とりどりの紙吹雪と「おめでとう」の垂れ幕が出てきました。タイミングが少し早くなってしまっても,見事に割れたくす玉を見て,みんなで盛り上がりました。

5/14 春の遠足〜3年生「京都駅・梅小路公園・鉄道博物館」〜

画像1
画像2
画像3
 3年生の遠足では,まず京都駅に行きました。京都駅ビルの屋上から京都市内の風景を眺め,東西南北の様子や京都市の地形を確認したので,今後の社会科の学習につなげていこうと思います。
 
 駅ビルの次は,梅小路公園へ向かいました。梅小路公園では,ウォークラリーをしたり,みんなでお弁当を食べたりして楽しみました。
 
 最後は,鉄道博物館へ行きました。迫力ある機関車の実物を見たり,電車の部品にさわってみたりできるので,興味津々に見て回っている様子が見られました。

5/14 春の遠足〜2年生「宝が池公園」〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は宝が池公園へ行きました。
 まずは平安騎馬隊の見学をしたのですが,間近で馬を見ると,思っていたよりも大きい馬にびっくりしている子どももいました。その後は池の周りでウォークラリーをして,最後は公園で思いっきり遊びました。グループで協力してポイントを回ったり,公園の大きな滑り台を何度も滑ったりして,とても楽しんでいる様子が見られました。

5/14 春の遠足〜1年生「動物園」〜

画像1
画像2
画像3
 14日(火)は,1〜3年,くすのき学級が春の遠足に行きました。

 1年生は京都市動物園へ行ってきました。
 なかよし教室では,ウサギ・テンジクネズミ・ヤギなど,かわいい動物たちとふれ合いました。ひざの上にのせてもらったり,優しくなでてみたりと,子どもたちはとても喜んでいました。いろいろな動物を見て回った後は,お楽しみのお弁当タイムでした。お腹も空いていたようで,ほとんどの子どもが「おいしい!!」と言いながら,ペロリとたいらげていました。

5/13 5月の朝会(憲法月間について)

画像1
 今日は,5月の朝会を行いました。
 
 校長先生からは,新しい元号「令和」の意味や,5月の憲法月間にちなんで「憲法」についてのお話がありました。

 「令和」には「美しい調和(英語ではビューティフルハーモニー)」という意味があるそうです。そこで,これからの新しい時代をみんなで創っていくためには,心を寄せ合って協力していくことが大切です。朱三校でも,子どもたち一人一人の思いを大切にしながら,より美しいハーモニーが学校全体で奏でられるようにしていきたいと思います。

 「憲法」は,国で決めているルールです。今日は,その中でも特に大切にしている3つの柱(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)のお話から,子どもたち自身が生活の中で,自分も人も大切にするためにはどんなことができるのかを考えました。やさしい言葉かけや気持ちの良いあいさつ,思いやりの心など,できることはたくさんあります。やさしい気持ちがあふれる朱三校を目指していきたいです。

5/9 ソフトボール投げ

画像1画像2
 9日は,ソフトボール投げを行いました。
 どの子も,「少しでも遠くに投げよう」「去年の自分の記録を上回ろう」という気持ちで,力いっぱい投げている様子が見られました。中には,去年より大きく記録が伸びた子もいて,子どもたちの成長を感じました。
 
 朱三校では,今の自分の体力を知り,これからの体力向上のためにも,全学年が毎年,「新体力テスト」を行っています。これから,各学年で他の種目のテストも行っていきます。どのテストも自分の全力を出して切って頑張ってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp