京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up52
昨日:105
総数:350723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年生 社会科 「高い土地のくらし」〜嬬恋村〜

画像1
 5年生の社会科の学習では,「高い土地のくらし」の学習を進めています。
今は,「なぜ,嬬恋村ではキャベツ作りがさかんなのか」や「キャベツ作りの工夫」「高い土地をいかしたくらし方」などについて調べています。教科書やロイロノート(タブレット端末)を活用しながら,知りたいことを調べたり,まとめたりしています。グループの友達と話し合って問題を解決していくこともあります。
今後は,調べたことを新聞にまとめていきます。

5年生 さんさん学習 朱三ファーム

画像1
 5年生のさんさん学習では,オクラ,トマト,万願寺とうがらし,なす,鹿ケ谷かぼちゃ,きゅうりを協力して栽培しています。水の量など育て方も調べながら,おいしい野菜に育つよう一生懸命取り組んでいるところです。
今週は,茎が折れないように支柱を立てたり,つるが伸びるようにネットを張ったりしました。
5月31日は,八百一さんで野菜の育て方や収穫についてご指導いただきます。
「自分たちの学習に生かせる!」と,子どもたちは,今から楽しみにしているようです。

くすのき いのちの日

【いのちの日】 5月は情報モラルについて学習しました。

くすのき学級では,タブレットやスマートフォン,ゲームなどと上手に付き合うためにはどうすればよいかを考えました。

・動画を観たり,ゲームをしたりする時間を決める
・宿題やお手伝いなど,しなければならないことは先にしておく

など,ルールを決めて使うことが大切だと確認することができました。

画像1

1年 算数科 「いろいろなかたち」

画像1画像2
 算数科では,「いろいろなかたち」の学習に入りました。まずは,箱や空き缶などをつかって,いろいろなものを作りました。いろいろな箱の形の特徴を活かして,作ることができました。

6年生 情報モラル教室「SNSによるコミュニケーショントラブル」

画像1
画像2
画像3
6年生も,情報モラルインストラクターの方をゲストティーチャーにお招きし,「SNSによるコミュニケーショントラブル」について学習しました。
SNSで自分の気持ちをきちんと相手に伝える方法について学びました。

5年生 情報モラル教室 「インターネットへの投稿の危険性」

画像1
画像2
画像3
本日は,「いのちの日」です。5年生は,情報モラルインストラクターの方をゲストティーチャーとしてお迎えし,情報モラル教室「インターネットへの投稿の危険性」を実施しました。

インターネットやSNSが小学生でも身近にある時代になっています。学んだことをしっかり実生活で生かして,安全にインターネットを活用してほしいです。

1年 テストも頑張っています!

画像1
 25日(水)に,1年生は小学校で初めてのテストをしました。テストの体型に机を向け,話をせず集中して取り組むことができました。

 本日26日(木)は算数のテストをします。頑張って取り組んでほしいと思います。

1年 算数科 「いくつといくつ」

画像1
 これまで,「いくつといくつ」の学習では,10までの数の合成・分解について学習してきました。 

 今回は,1つもないことを0(れい)と表すことを学習しました。これからの基礎となる学習なので,しっかりと取り組んでほしいと思います。

1年 クリスタ先生とお話ししました!

画像1
 今日は,スキルタイムの時間にALTのクリスタ先生が来てくださいました。子どもたちは,クリスタ先生にいろいろな質問をしていました。
 1年生は,英語活動の学習が2学期からあるので,クリスタ先生と学習できることが楽しみです。

5/24 救命講習会

画像1
 24日(火)は,教職員の研修として救命講習会を行いました。
 
 救命講習会では,中京消防署西大路出張所の署員の方に講師としてお越しいただき,胸骨圧迫法やAEDの使い方を教えていただきました。
 実習用の人形で実際に胸骨圧迫をする場所や力の加減を教えていただき,何人かでローテーションして絶え間なく胸骨圧迫する実習を行いました。また,1人が胸骨圧迫している間に,AEDを取りに行き,持ってきたAEDを使用するという,実際の緊急時を想定した実習も体験しました。

 「命を救うために,救急隊の方が到着するまでに胸骨圧迫を続けること」や「チームで動く大切さ」を改めて学び,万が一の場合に備えた研修を行うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp