京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:112
総数:350788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

2月 朝会

画像1画像2
 2月の朝会に先だって、スポーツ・絵画・読書感想文・書写の賞状授与がありました。
 校長先生からは、節分・立春についてのお話がありました。

くすのきタイム 1年

画像1画像2
 1月31日(木)のくすのきタイムは、1年生の発表でした。冬休みの出来事を元気よく、しっかりと発表できました。それを聞いたみんなは、たくさんの感想を伝えました。

5年 エコライフチャレンジ

 1月31日(木)3校時に5年生が、気候ネットワークの方をお迎えしてエコライフについて学習しました。
 12月に一度学習し、冬休みに各自が取り組んだエコについて振り返りました。その後、これからのエコ目標を話し合い発表しました。
画像1画像2

租税教室 6年

 1月29日(火)2・3校時に中京税務署の方に来ていただき,6年生に租税教室をしていただきました。「税金の種類」を学習した後,「もし、税金がなかったら・・・」ある時、ない時のことをDVDを観て考えました。
 自分たちが使っている教科書も税金を使って作られていることや,自分たちがかかわる身近な生活でどのように税金が使われているのかを学習しました。
画像1画像2

平成30年度 研究発表会

画像1画像2画像3
 平成31年1月25日(金)研究発表会を行いました。他府県からもたくさんの方に参加していただきました。

カルタ大会

画像1画像2
 1月7日3・4校時に学年ごとに「カルタ大会」が行われました。保護者の皆さんにお手伝いしていただき、楽しいひと時を過ごしました。

平成30年度 三学期始業式

 平成30年度 三学期始業式が行われました。寒くなった朝でしたが、みんな元気よく挨拶ができました。式の中で、3年生と1年生2名の転校生の紹介がありました。
画像1画像2

土曜学習 「わくわく工作教室」

画像1画像2画像3
 12月22日(土)低学年「わくわく工作教室」を行いました。鳴門教育大学附属小学校から宮川紀宏先生に講師としてお越しいただき,おもちゃ作り『モバイルキラキラ』をご指導いただきました。
 透明の容器にカラーマジックで色を塗り,色紙をくるくる巻いて中に入れ,薄紙でふたをします。子どもたちは好きな色のマジックで思い思いに色を塗ったり,キラキラ光る色紙の色を選んでくるくる巻いて中に入れたりして,自分のモバイルキラキラを作りました。薄紙でふたをした後,光にかざしてみると,いろいろの光が混ざり合ってとてもきれいに見えます。色の光り方を確かめた後,リボンをとめて首からかけられるようにしました。
 子どもたちはみんな,自分のキラキラを首からかけて帰りました。みんないろいろな色が混ざってキラキラ光る美しさを感じているようでした。

12月21日(金) 2学期終業式

 平成最後の2学期終業式が行われました。校長先生からは、大切な友達について考える内容の読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

12月19日「ようこそアーティスト文化芸術特別授業」

 公益社団法人能楽協会の方に来ていただき、6年生に「能楽シテ方」の授業をしていただきました。
 この授業は、京都で育まれている文化芸術を、もっと身近に感じてもらうため、京都で活躍されている芸術家の先生に来ていただき、「ほんもの」の文化芸術の魅力を見て、知って、体験してもらおうというものです。
 「すり足」「扇子を使っての動き」等、基本の型・動きを習い、最後に壬生狂言でも使用する「土蜘蛛」の糸を投げる練習もしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp