京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up15
昨日:105
総数:350581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

1/27 漢字検定

画像1画像2
 今日は土曜学習で漢字検定を行いました。朝から雪が降っていて寒かったのですが,受検者の子どもたちは元気にやって来て,自分の挑戦する級の検定問題を頑張って解きました。たくさんの合格者が出ることを願っています。

1/26 くすのきタイム1年生

画像1画像2
 今日は1年生のくすのきタイムを行いました。くすのきタイムでは,それぞれの学年でテーマを考え,全員が各クラスに分かれて約1分程の発表をします。今日の1年生は国語の「自動車くらべ」で学習したことを生かして,自分が興味をもって調べた自動車のつくりやはたらきについて発表しました。
 1年生にとっては初めてのくすのきタイムでした。緊張した様子の子どもも見られましたが,今日まで練習した成果を発揮して堂々と発表することができました。終わった後はホッとしたようで,ニコニコした顔で自分の教室に戻っていました。

平成29年度 研究発表会 2時案内

1/18 授業参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
 18日は授業参観・懇談会を行いました。
 今回は人権問題をテーマに,各学年に応じて人権尊重につながる心情や態度を育てる授業を行いました。
 
 授業参観後は,体育館に集まっていただき,本校教職員による人権劇(写真真ん中)をご覧いただきました。今年の人権劇は「人を見た目だけで判断しない」というテーマでした。日常の生活でも,ついつい人を見た目だけで判断してしまったり,噂や思い込みで決めつけてしまったりすることはあるのではないでしょうか。人権劇後の懇談会では,劇や授業についての感想はもちろん,普段「見た目だけで判断してしまう」出来事についての話題も出ていて,有意義な話し合いの時間となりました。
 
 最後の全体交流では,「教職員劇がきっかけで人権に関する懇談会に参加しやすくなった」「わかりやすい内容でよかった」という,嬉しい感想をいただきました。また,「自分だったらどうかという想像力をもって行動できる子どもに成長してほしい」という意見や,「子どもたちが『見た目だけ』や『噂や思い込みで決めつける』ことなく,人権感覚を高めていけるようにするには,大人がお手本を見せることが大切さだと改めて考えた」という意見も出していただきました。これからも,日々の生活の中や人権に関する授業を通して,子どもたちが互いを思いやることのできる豊かな人権感覚を高めていく取組を進めていきます。
 
 寒い中ではありましたが,最後までご参加いただきましてありがとうございました。

1/16 避難訓練(地震・火事)

画像1画像2
 今日は避難訓練を行いました。

 今回は地震によって火災が起こったことを想定した避難訓練でした。
 
 写真左は各教室から避難している様子です。どの学年も地震の後にどこで火災が発生したのか放送をよく聞き,速やかに避難することができていました。
 
 校長先生からは「いつ,どんな時,どこで大きな地震が起こったとしても,自分の命を守るための正しい判断と行動の大切さ」についてのお話(写真右)がありました。正しい判断力と行動によって自分の命を守ることができるように,今後も子どもたちへの安全教育を進めていきます。

1月 健康委員会

画像1画像2
 1月の保健目標は「手あらい・うがいをしっかりしよう。」です。健康委員会では,この目標を全校のみんなに伝え,健康に過ごせるようにしたいと話合い,紙芝居を作りました。今週から給食時間に各教室へ読み聞かせに行っています。
 手あらい・うがいをしっかりして規則正しい生活を心がけ,寒い季節を元気に乗り越えてほしいと思います。

1/13 土曜学習(漢字検定に向けて)

画像1画像2
 13日(土)は,漢字検定に向けての土曜学習を行いました。
 参加した子どもたちは,それぞれ自分の挑戦する級の過去問に取り組み,間違えた漢字や分からなかった漢字を何度も練習していました。漢字検定の本番まで,あと2週間。合格に向けて漢字練習を頑張り,目標達成してほしいです。

くすのき学級 小さな巨匠展 中支部合同作品作り

画像1
 1月12日(金),朱雀第二小学校で,合同作品作りを行いました。
 今日は第1回目ということで,新聞遊びをしました。広いスペースに新聞紙をたくさん広げて,中京支部の友達と一緒に,ちぎったり剣をつくったりして遊びました。はじめは緊張して表情がかたかった子どもたちですが,一緒に遊んでいくうちに,たくさん笑顔が見られました。みんなで遊んだ新聞紙を,大きなビニール袋につめて,大きな地球を作りました。

 第2回目では,各校で「遊びの国」「動物の国」など好きなものを作って持ち寄り,今日作った地球とつなげて合同作品を作る予定です。

1/11 6年生 租税教室

画像1
 今日は役所の方にお越しいただき,6年生を対象にした租税教室を行いました。租税教室では,「税金」のしくみについて教えていただいたり,税金がどんなことに使われているかクイズを交えながらお話していただいたりしました。税金が思ったよりも身近なものに使われていることを知った子どもたちは驚いた様子でした。

1/10 カルタ大会開催!!〜4・5・6年の様子〜

画像1
画像2
画像3
 写真は,4・5・6年のカルタ大会の様子です。中には,よく覚えてきた子どももいて,上の句を少し詠んだだけで「はい!!」と素早く下の句の札を取っている子どももいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp