京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up58
昨日:91
総数:351133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

後期学校評価

3/23 修了式

画像1画像2
 3月23日(金)1〜5年生が体育館に集まって,修了式を行いました。22日(木)で6年生が卒業したので,いつもより人数が少ない体育館は,少し寂しい感じがしました。
 校長先生からは,春休みのうちに今の学年の学習内容を整理しておくこと,身の回りの整頓をして気持ち良く新学年を迎えることなどのお話がありました。春休みのうちに,ぜひ取り組んでほしいことです。
 新学年のスタートは,4月9日(月)です。子どもたちみんなが,元気に登校してくるのを待っています。

3/22 卒業式

画像1画像2
 今日は卒業式を行い,49名の6年生は,朱雀第三小学校を巣立っていきました。
 
 卒業式は,厳粛な中にも温かい雰囲気が感じられました。また,6年生の「門出の言葉」は,これまでの6年間の積み重ねの大きさを感じさせる立派な態度で行うことができました。式の終了後は,校門付近で友達や担任と写真を撮るなど,名残惜しそうな様子も見られました。

 地域の皆様,保護者の皆様,今日のこの日まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

卒業式にマスコミ取材!

本日の本校の卒業式に,京都新聞とKBS京都から取材の申し込みがありました。京都新聞夕刊やKBS京都のニュースで報道される予定ですので,どうぞチェックしてみてください。

3/16 くすのきカフェ開店!

画像1画像2
 今日はくすのき学級の教室に『一日限定 くすのきカフェ』が開店しました。
 
 お店に入ると,くすのき学級の6年生2人が出迎えてくれ,ドリンクの注文を聞いてくれました。ドリンクは,コーヒー・紅茶・ココアなどから,好きなドリンク1つを注文します。席についてしばらく待つと,自分たちで作ったクッキーを2つ添えて,注文したドリンクを運んできてくれました。さらに「ありがとう」というメッセージカードが入った袋には,アイロンビーズでつくったかわいいプレゼントが入っていました。

 もうすぐ6年生は卒業です。今日は昨日よりも寒い日でしたが,2人からの心温まるおもてなしに,何だか心がポカポカするやさしい気分になりました。

3/13 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目は「6年生を送る会」を行いました。学年ごとに工夫を凝らしたメッセージや歌を発表し,その後,たてわりグループのリーダーだった6年生へ向けて,グループのメンバーで作ったメッセージカードをプレゼントしました。

 6年生からの発表では,学年ごとへのメッセージが送られました。順番に自分たちへ激励や感謝の言葉を言われた1〜5年生は,とても嬉しそうな様子でした。

 最後は,心を一つに全員合唱をして,みんなで作った花道で6年生を送りました。もうすぐで6年生が卒業するのは寂しいですが,心温まるひとときを過ごすことができました。

3/9 くすのきタイム6年生

画像1画像2画像3
 今日は今年度最後の「くすのきタイム」で,6年生が発表をしました。テーマは,小学校生活で自分が心に残ったことや学んだことでした。5年生での海の家のこと,修学旅行のこと,組体操のこと,くすのきランナーズのことなど,努力や協力した結果得られた貴重な経験を,下級生に伝わるように話すことができました。
 6年生はあと1週間ちょっとでいよいよ卒業です。6年間で感じたこと,学んだことを次に活かし,中学校でも力一杯がんばってほしいです。

3/9 シェイクアウト訓練

画像1画像2
 今日はシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は,「その場でできる1分間の防災訓練」で,地震が起こったときを想定して「3つの安全行動」をします。3つの安全行動とは,1.まず低く,2.頭を守り,3.動かない,という行動です。
 地震の怖さは,その揺れだけでなく,揺れによる家具の転倒やガラスの飛散,落下物等によってケガをするところにもあります。今日は,緊急地震速報が発表されてから,できるだけ短時間で上記の「3つの安全行動」ができるように訓練しました。普段からの訓練の成果もあって,どのクラスの子どもも素早く行動する様子が見られました。
 お家でもこの機会に,地震が発生したときの連絡体制や避難場所の確認,非常食や飲料水の備蓄の確認等をしてみてはいかがでしょうか?

3/7 4年スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 7日は,4年生がスチューデントシティ学習へ行ってきました。スチューデントシティでは,様々な企業のお店があり,子どもは1つの企業で仕事を行ったり,働いたお給料で買い物をしたりして,社会の仕組みや「働く」ということを学びます。

 4年生の子どもたちは,この日までに総合的な学習の時間(さんさん)で,社会の仕組みや「働く」ということを学んできたのですが,実際に自分が働く体験をすることで,より詳しくわかったようでした。子どもたちが働いている様子からは,きちんとしたあいさつや丁寧な言葉遣いをする姿,チャイムが鳴らなくても時間を見て行動する姿,一生懸命に自分の仕事に取り組み責任を果たそうとする姿,他校の人とも声を掛け合い協力する姿,お客さんに積極的に声を掛けたり呼び込みをしたりする姿など,たくさんの頑張っている姿が見られました。
 
 慣れない場所で仕事をした子どもたちは,きっと大変な思いや苦労,緊張もあったことと思いますが,多くのことを意識したり考えたりしながら,一日「仕事で学んだ経験」は,一人一人の良い学びになりました。
 次は,学校でもスチューデントシティで感じたことや学んだことを活かしていけるように取組を進めます。

くすのき学級 三校交流会

画像1画像2
6日に松原中学校で三校交流会をしました。光徳小学校と松原中学校の友達と一緒に,ペットボトルで作ったボーリングをしたり,段ボールで作った鬼を倒して遊んだりしました。小学1年生から中学2年生まで,みんなで楽しめるようなゲームを考えて,朱三校の子たちで司会やゲームの説明もしました。緊張しながらも,大きな声で説明することができました。
 今年度も交流会を重ねるごとに,仲が良くなり,お互いに関わろうとする姿がたくさん見られました。これからも,交流会の取組を続けていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp