京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:81
総数:351249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

3/2 学年末参観・懇談(1・3・6年)

画像1
画像2
画像3
 3月2日(金)は学年末の参観・懇談会最終日で,1・3・6年生の学習を参観していただきました。

 1年生は「たのしかったね1年生」という生活科の学習をしました。1年間の学校生活をふり返り,自分ができるようになったことを発表する様子を見ていただくことができました。たくさんの保護者の方の前で緊張していた子もいましたが,練習の成果を発揮してゆっくり大きな声で話すことを頑張りました。(写真上)

 3年生は総合の「伝統文化を守る朱三の町」という学習で,六斎念仏・壬生寺・友禅染の3つのグループに分かれて体験したことを発表しました。写真の真ん中は,六斎念仏グループの発表の様子です。聞いているグループが分かりやすいように,実演を交えながら説明することできました。

 6年生は学活で「茶話会」を開きました。茶話会では,卒業を前にした6年生の子どもたちが,お家の方々へ6年間の感謝の気持ちを表すため,紅茶とお菓子でお家の方を「おもてなし」しました。最後は,言葉や歌,手紙で,「今,伝えたいこと」を伝え,心温まるひと時となりました。卒業まであと少し。最後まで,最高学年として朱三校みんなのお手本として過ごせるようにしていきます。(写真下)

3/1 学年末参観・懇談(2・4・5年生)

画像1
画像2
画像3
 3月1日(木)は学年末の参観・懇談会二日目でした。二日目は2・4・5年生の学習を参観していただきました。

 2年生は算数の「なんばんめ」という学習でした。いろいろな順序数の問題を図をかいて,どんな風に考えればよいか話し合いました。(写真上)
 4年生は『1/2成人式』を体育館にて行いました。みんなの前で,一人一人が将来の自分の姿や決意を宣言しました。学年全員で発表した言葉や歌は,これまで10年間育ててくれたお家の方々へ,感謝の気持ちがあふれる発表となりました。(写真中)
 5年生は算数の「変わり方」の学習でした。2つの数量関係を〇や△を使って式に表したり,表にして特徴を調べたりする様子を見ていただきました。(写真下)

中京支部 育成学級合同お別れ会

画像1
今日は中京支部の育成学級の仲間が集まってお別れ会をしました。会場は洛中小学校です。卒業する一人一人が思い出や夢を語り,またみんなでゲームをするなど,楽しいひとときを過ごしました。

2/27 6年生 歯みがき巡回指導

画像1画像2
 今日は,6年生の歯みがき巡回指導へ歯科衛生士の安井清美先生が来てくださいました。スライドショーをみながら,歯の大切さについて教えていただき,その後,歯を磨くときに気をつけてほしい所を3か所に絞ってわかりやすく丁寧に教えていただきました。
 これから先もずっと,一人一人が自分の歯の健康について気をつけていくことができるとよいなと思います。
 安井先生は,1年生の時にも人形劇をしながら子供たちに歯磨き指導をしてくださいました。6年たって大きく成長した子どもたちの姿にもとても喜んでくださっていました。
 6年生のみなさん,これからも1日3回しっかり歯をみがいてピカピカの歯でいてくださいね!
  

2/28 学年末参観・懇談会(くすのき学級)

画像1
画像2
 今日はくすのき学級の学年末参観・懇談会を行いました。授業は,「お店やさんをしよう」という単元の学習で,「売る人」「買う人」に分かれた子どもたちが商品の売買から,お金の計算や人とのやりとりの仕方を学習しました。少し恥ずかしそうに「ありがとうございました」「こちらがおつりです」と言っている子もいれば,「いらっしゃいませ!!」と威勢の良いお店屋さんもあり,みんな楽しみながら学習をしている様子が見られました。保護者の方も「お客さん」になっていただいたので,授業が終わるころには,自分たちで作った商品(マグネットやメモ帳,はがきスタンドなど)が,たくさん売れていて,子どもたちは嬉しそうでした。

2/23 くすのきタイム(くすのき学級)

画像1画像2
 今日はくすのきタイムを行いました。今回はくすのき学級の子どもたちが,今年1年間取り組んだ「野菜づくり」について発表をしました。発表では,育てるときに感じたことや収穫したときの喜び,収穫した野菜を使って作った料理の感想などを,全校児童の前で堂々と発表することができました。発表の途中には,クイズもあり,低学年の子どもたちもノリノリで答えていました。発表後は,各教室にもどり発表を聞いての感想を書きました。「京野菜について知ることができました」「がんばったことがよくわかりました」などの感想が寄せられました。

2/21 3年生 社会科 昔を伝えるもの

 3年生の社会科では「昔を伝えるもの」という学習をしました。そこで今日は,七輪でおもちを焼きました。子供たちにとっては,火をおこすのにマッチを擦るのも初めてのようで,「い、いくで…つ、つけるで…」「あぁ〜,あかんかったぁ。」「次,私がやるわ!」などドキドキしながらの様子も見られました。火をおこしてからは,網を温め,おもちをのせて焼きあがるまで今度は,「まだかな,まだかな」とにらめっこ。試食タイムでは,「めっちゃ,おいしい!!」と子どもたちの笑顔が広がりました。
 現在では,ボタン一つで火がついたり,機械が焼き加減を調節してくれたり…と,とても便利になっています。一つ一つの作業を丁寧に行い,物を大切にしながら生活をしていた昔の様子について,子どもたちが思いを巡らせるきっかけになればよいなと思います。
画像1
画像2
画像3

2/20 校内マラソン大会

画像1画像2
 今日は校内マラソン大会を行いました。先週の天気予報では,天気が心配されていたのですが,晴れ間が見える良い天気の下,実施することができました。
 学年ごとに何グループかに分かれて走ったのですが,はじめから勢いよくとび出していく子,自分のペースを考えながら走り続ける子,少しでも順位を上げるために必死に競争する子など,それぞれのめあてを達成するために力いっぱい頑張る姿が見られました。
 お忙しい中,見に来ていただき,たくさんのご声援をいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

中間マラソンがんばりました!

画像1画像2
 いよいよ明日はマラソン大会本番です。マラソン大会に向けて,これまで約2週間。全校児童で中間マラソンにがんばって取り組んできました。明日はそのがんばった成果が発揮されることと思います。ぜひご来校いただき,ご声援よろしくお願いします。

くすのき学級 小さな巨匠展合同作品作り

画像1画像2
朱雀第二小学校で,2回目の合同作品作りを行いました。各校で作ったいろいろな国について,頑張ったところなどを発表しました。くすのき学級の「遊びの国」は,ジェットコースターに車が走ったり,観覧車がくるくるまわったりといろいろなしかけを工夫しました。他の学校の友達も,興味をもって遊んでいました。それぞれの国をつなげて,中京支部の合同作品ができあがりました。
 2月22日(木)〜25日(日)堀川御池ギャラリーで行われる小さな巨匠展で,展示しますので,ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp