京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:105
総数:350713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

11/24 5年生 くすのきタイム

画像1画像2画像3
 今日は5年生のくすのきタイムを行いました。くすのきタイムでは,発表する学年の子どもたちが,他の学年の教室に行って,スピーチをします。
 
 今回は5年生が,9月の「海の家」の宿泊学習で学んだことについて発表しました。発表では,みんなで活動して感じることのできた「協力」の大切さについて,聞いている人に伝わるように話すことができました。

11/22 3年生 秋の遠足へ

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生が秋の遠足へ行きました。何度か延期になって迎えた今日でしたので,登校してきた子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。
 
 行き先は嵐山方面です。モンキーパークでえさやりの体験をしたり,舟に乗って紅葉に彩られた景色を見たりして,秋の深まりを感じながら楽しい時間を過ごすことができましした。

11/17 就学時健康診断

画像1画像2
 今日は,来年度の新1年生の就学時健康診断を行いました。
 就学時健康診断では,毎年,5年生が新1年生を引率して各健康診断会場の教室をまわったり,各健康診断会場で係の手伝いをしたりしています。今年も5年生が,各係に分かれ,それぞれの仕事を頑張ってくれました。特に,小さい子どもたちに優しく声をかけたり,手をつないでゆっくり歩いてあげたりする5年生を見ていると,来年の新6年生として頼もしくなりました。来年,新1年生の子どもたちの入学が,今から楽しみです。

3年 総合的な学習 「わたしたちのくらしとはたらく人びと」『みっけ隊』

画像1画像2画像3
 本日の2時間目,3時間目の総合的な学習の時間で,土木事務所のみなさんにお越しいただき,わたしたちのくらしを支えている土木の仕事について学びました。

 2時間目,最初に,西部土木事務所のみなさんから土木の仕事について教えていただきました。土木とはどんな仕事なのか,道路,ガードレール,側溝など,危険なところがあれば補修して私たちの安全を守っていただいていることを知りました。
 次に「メンテナンスゲーム」を行いました。子どもたちは,いくつか提示された補修が必要なところから,自分ならどこをどの順番で直していくのかを考えました。また,なぜそのように決めたのかも考えました。すべてを直すことができないという設定で,子どもたちは自分なりにいろいろと考えていました。ここでは限られたお金を大切に使うために,優先順位を決める必要があることを学びました。

 3時間目は,子どもたち一人ひとりが『みっけ隊』として,校外に出て,実際に道路を補修をする様子を見せていただきました。柔らかいアスファルトがどんどん固められてきれいで平らな道路になるところを目の前で見た子どもたちは,息をのんでその様子をじっと観察していました。

 学校の校庭には,土木の仕事に使われる車をもってきていただき,全校の児童が見せたいただいたり,実際に乗らせていただいたりしました。3年生の子どもたちも,『みっけ隊』からもどって実際に車に乗らせていただきました。

 今日の学習では,土木の仕事について知るだけでなく,道路補修の実際の様子を見ることによって,たくさんのことを学ぶことができました。

11/15 5年生 社会見学へ

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年生が「ダイハツ自動車工場」に社会見学へ行きました。
 
 自動車工場では,それぞれの部品を組み立てているところや出荷前にチェックしているところを見学し,様々な工夫について考えることができました。教科書の写真からだけでは伝わらない働く人々の動き方や機械の大きさなどを実際に見ることで,子どもたちは驚いていました。最後には「質問タイム」があったので,疑問に思ったことについてたくさん聞くことができました。
 これからの社会科の学習で,今日,見学して感じたことや分かったことを活かしていきます。

 自動車工場の見学後は,琵琶湖博物館へ行き,昼食を食べてからグループ毎に見学をしました。日差しが差し込むと,ぽかぽか暖かくて,みんなで食べるお弁当は美味しかったです。(写真下)

4年 総合的な学習の時間 「女子プロ野球選手に学ぶ」

画像1画像2画像3
4年生の総合的な学習の時間に,女子プロ野球球団『京都フローラ』の2人の選手に
お越しいただきました。子どもたちは,野球の体験学習をしたり,夢についてお話を
聞いたりしました。

体育館では,選手とともに走ったり,野球のゲームをしたりと子どもたちはとても
楽しそうに活動していました。
一人ひとりにバットの持ち方やボールの投げ方を教えていただきました。
野球ゲームでは,35対31で1組が勝ちました。

多目的室では,2人の選手からお話をしていただきました。
なぜ野球選手になったのか.どんな努力をしてきたのか,
また,夢を叶えるにはどうすれば良いかなど教えていただきました。

夢は声に出すと叶う近道になるとのことから,
子どもたちが自分の夢とそれを叶えるために頑張ることを
発表しました。

学習発表会に向けて

画像1画像2
 今日は学習発表会に向けて,係活動の1回目を行いました。朱三校では,最高学年である6年生が各係に分かれ,それぞれの役割を果たします。今日は1回目ということもあり,係の仕事内容を確認したり,役割分担を話し合ったりしていました。
(写真右は,プログラムを大きな模造紙に書いているところです。本番では,体育館につり下げます。どんなものが仕上がっているのか,ぜひご覧ください。)

11/8 未来の先生たちが学校を訪問!

画像1
画像2
 今日は京都教育大学で体育を学ぶ学生の方が本校に来られました。小学校の現場を体験して,将来の夢を大きく膨らませてもらうためです。
 2時間目には,6年生の「とび箱運動」の学習を参観し,子どもたちが様々な技に挑戦している姿や,タブレットを活用しながらアドバイスをし合っている姿を見てもらいました。特に自分の動きを動画で撮って,課題を話し合っている様子には,驚かれていたようでした。子どもたちの中には,今日の学習時間に技ができるようになった子どももいて,学習の最後に披露したときには,友だちや学生のみなさんから大きな拍手をもらっていました。

大文字駅伝中京支部予選会 1位通過!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,大文字駅伝中京支部予選会が行われました。
 朱三校は,見事に1位でゴール!!
 多くの声援にも支えられ,3年連続予選通過を果たすことができました。
 
 今日に至るまで,6年生の子どもたちは一生懸命練習に励んできました。今日はその努力の成果が発揮され,8名の代表選手たちは,最後まで粘り強く走り抜きました。さらに,代表選手にはなれなかった控え選手や応援メンバーの大声援は,選手たちを大いに勇気づけ,大きな力を与えるものでした。
 
 次は,2月11日(日)に大文字駅伝本大会が行われます。また,新たな『挑戦』に向けて,『努力』の日々の始まりです。
 引き続き,皆様のご支援,ご声援をよろしくお願いいたします。

いよいよ明日!!大文字駅伝支部予選会

画像1
 いよいよ明日は「大文字駅伝支部予選会」が宝が池公園にて,14:45スタートで行われます。これまでに6年生は,3年連続予選突破に向けて,努力を積み重ねてきました。明日は,みんなの代表に選ばれた8人(男子4人,女子4人)が,仲間の思いを背負い,一生懸命に走ります。また先日は,今年も地域の方々から千羽鶴をいただき,温かい激励のお気持ちもいただきました。
 
 仲間の応援の声や地域の方々の温かい思いに感謝しながら,明日の予選会では,これまでの練習の成果を発揮できるように頑張ります。
 
 3年連続の予選突破に向けて,みなさんのエールをよろしくお願いします!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp