京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:80
総数:351330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年 長期宿泊学習海の家最終日「解散式」

画像1
 4泊5日の長期宿泊学習を終えて,5年生の子どもたちが学校に帰ってきました。
 
 帰ってきた子どもたちは,少し疲れた様子も見られましたが,担当のリーダーを中心に最後の「解散式」までしっかりと行い,海の家での活動について振り返っていました。

 たくさんの保護者のみなさま,学校へ到着した子どもたちを迎えていただきましてありがとうございました。子どもたちは,海の家の様々な活動や体験を通して,大きく成長して帰ってきたことと思います。また,各ご家庭で子どもたちのお土産話を聞いてください。

 子どもたちを支えていただきました保護者のみなさま,ご支援・ご協力いただき,ありがとうございました。

5年 長期宿泊学習海の家5日目 スルーリングラリー

画像1
画像2
 写真は,今日の午前中に活動したスルーリングラリーの様子です。館内のどこを使ってもできる,輪投げ(ロープ)のラリーです。いろんな所にコースを設定して,各グループで楽しみました。

 子どもたちは,今バスに乗って帰ってきている途中です。午前中には,午後3時頃の到着予定とお知らせしましたが,交通事情により午後3時40分前後になりそうです。
 お迎えを予定していただいている保護者の皆様,午前中にお知らせした時刻よりも到着時刻が変更しています。お間違えのないようにお願いいたします。

5年 長期宿泊学習海の家5日目

 5日目。海の家で過ごす最後の日です。

 今日は,最後に「カッター退所」を行う予定でしたが,天候不良のために,本日の「カッター退所」は中止になりました。代わりに館内での活動を行いますので,学校到着予定は午後4時から早まり,午後3時頃になる予定です。

 お迎えを考えていただいていたお家の方は,予定より下校時刻が早まっていますので,お間違えのないようにしてください。
 
 充実した5日間を過ごし,ひとまわり成長した5年生の姿を見るのが楽しみです。

5年 長期宿泊学習海の家4日目

画像1
画像2
画像3
 午前中はオリエンテーリングを行い,グループで協力して森の中を探検しました。
 4日目ということもあり,険しい山道に疲れを見せる子どもも少し見られましたが,今日は活動後に「アイスクリームタイム」があったので,疲れを見せていた子どもたちも,たちまち元気回復していました。

 午後は,ストーンペインティングと若狭塗り箸に取り組みました。ストーンペインティングでは,砂浜で見つけた思い思いの石に,海の家でのことを思い浮かべながら絵や模様を描きました。若狭塗り箸は,小浜の伝統工芸の1つで,貝や卵の殻を漆で塗り込んだお箸を,研ぎ用ペーパーで研いで作ります。研いでいくと,塗り込まれた貝や卵の殻がキラキラとした模様になって出てきて,世界でたった一つしかない自分だけの塗り箸を作ることができます。
 
 完成したストーンペインティングや塗り箸は,家に持ち帰りますので,どのような出来栄えになったか楽しみにしておいてください。

5年 長期宿泊学習海の家3日目〜4日目

画像1
 海の家での活動4日目です。今日の天気は少し曇っていますが,子どもたちはみんな元気にしています。
 
 写真上は,昨日の夜のキャンプファイヤーの様子です。
 レクレーション係の子どもが中心となって進め,みんなで火を囲んで歌ったり踊ったり,ゲームをしたりして大いに盛り上がりました。レク係は,この日に向けて言葉やゲームの進め方の説明など,何度も練習しており,昨日の本番ではその成果が発揮されました。
 
 今日は,午前にオリエンテーリングを行い,午後は若狭塗り箸とストーンペインティングの活動を行う予定です。(写真下は4日目の朝のつどいの様子)
画像2

5年 長期宿泊学習海の家3日目午後 「ボート・グラスボート・スノーケリング」

画像1
画像2
 3日目の午後の活動は,海の活動でした。

 2日目に取り組んだ「グラスボート」「スノーケリング」「カヌー」のうち,まだ取り組んでいない活動に取り組んだので,子どもたちは,今日で3つの活動のすべてを体験することができました。(写真はスノーケリングの様子です)

 それぞれの活動では,実際に体験することを通して,みんなで活動することの楽しさや,協力したり責任を分かち合うことの大切さ,難しさなど,様々なことを学ぶことができたことと思います。

 このあと,今日の夜は「キャンプファイヤー」を行います。火を囲み,みんなで歌ったり踊ったりして盛り上がることで,仲間との団結をさらに深められるようにします。

5年 長期宿泊学習海の家3日目「カッター」

画像1
画像2
画像3
 3日目の午前は「カッター」活動を行いました。
 
 カッターとは24人乗りの大きな舟で,12本の櫂(かい)を2人1組で操作します。櫂はとても長くて重いオールなので,みんなが力を合わせて漕がないと,舟はなかなか進みません。5日目には,このカッターに乗って「カッター退所」を行う予定ですので,今日は,それに向けての良い練習となりました。

 波が高い日は,カッターがかなり揺れるために船酔いする子どもも続出するのですが,今日は天気も良く,海も穏やかであったため,みんな元気に活動していました。5日目も今日のような天気になれば嬉しいのですが,天気に関わらず,子どもたちは今日の経験を活かして頑張ることと思います。

5年 長期宿泊学習海の家3日目スタート!

画像1
 海の家での活動3日目です。子どもたちはみんな元気です。
 
 上の写真は「朝のつどい」の様子です。朝の集いは,毎朝つどいの広場で行われ,利用している団体が集まってラジオ体操や学校紹介を行います。今日のラジオ体操は英語バージョンだったので,いつも聞き慣れているのとは違い,新鮮な気分で体操をすることができました。

 今日の天気も大変良いので,これからの午前の活動(カッター)は予定通り行えそうです。ただ,明日の天気が少し下り坂ということが予想されるため,明日の午前に予定していた海の活動を,今日の午後の活動と入れ替えることにしました。

 今日も若狭の海をたっぷりと感じる一日となりそうです。

5年 長期宿泊学習海の家2日目午後 「ボート・グラスボート・スノーケリング」

画像1
画像2
画像3
 2日目の午後も,予定通りの活動を行うことができました。
 
 今日の活動は,午前も午後もボート・グラスボート・スノーケリングで,それぞれ3つのグループに分かれて活動しました。
 
 ボートは,3人乗りの手こぎボートです。グラスボートよりも乗れる人数は1人多く,海上から若狭湾の自然を感じることができます。
 グラスボートは,2人乗りの手こぎボートで,船底には観察用の窓が付いているので,ボートに乗りながら海の中を観察できるようになっています。
 ボートもグラスボートも,漕いだ経験の少ない子ども達ですので,なかなか上手く漕げずに苦労しているグループがありました。でも,しばらくすると,漕ぎ方のコツをつかんできたグループも出てきて,上手に漕いで沖に出られるグループもいました。

 スノーケリングは,ウエットスーツ・スノーケル・足ひれを着用して若狭の海の中を観察します。きれいな若狭の海には多くの生き物がいるので,スノーケリングで海の中を観察していると,時間があっという間に感じてしまいます。
 
 今日は天気にも恵まれ,若狭の海をたっぷり感じることのできた1日となりました。

 夕食後は,絵葉書を書く活動を行います。「家の人へ」や「帰ってきた自分に向けて」今,海の家で体験したことや感じていることを書きます。
 
 子どもたちから絵葉書が届くのを,ぜひ楽しみにしてお待ち下さい。

5年 長期宿泊学習海の家1日目〜2日目

画像1
画像2
画像3
 5年生は昨日から長期宿泊学習へ行っています。

 1日目はバスに乗り,若狭湾青少年自然の家(通称…海の家)に到着した後,「はじまりのつどい」を行いました。写真上はその様子です。
 その後は,昼食にお弁当を食べて,午後からの活動「組立式いかだ」に取り組みました。重い丸太を運んで,丸太と丸太をロープで結ぶ作業は大変でしたが,どのグループも友だちと協力しながらいかだを作る様子が見られました。

 真ん中の写真は,今日の朝の「朝のつどい」の様子です。
 朝のつどいでは,一緒に活動している団体が互いに団体の紹介をし合います。朱三小は担当のリーダーが学校紹介を行いました。お互い,施設内で会うこともあるので,気持ちのよいあいさつを交わしていきたいと思います。

 一番下の写真は,午前の活動の様子です。
 子どもたちは3つのグループ(スノーケリング・ボート・グラスボート)に分かれて,海の活動に取り組みます。
 良い天気にも恵まれ,思いっきり「若狭の海」を楽しめそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp