京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up38
昨日:81
総数:351281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年 長期宿泊学習海の家3日目午後 「ボート・グラスボート・スノーケリング」

画像1
画像2
 3日目の午後の活動は,海の活動でした。

 2日目に取り組んだ「グラスボート」「スノーケリング」「カヌー」のうち,まだ取り組んでいない活動に取り組んだので,子どもたちは,今日で3つの活動のすべてを体験することができました。(写真はスノーケリングの様子です)

 それぞれの活動では,実際に体験することを通して,みんなで活動することの楽しさや,協力したり責任を分かち合うことの大切さ,難しさなど,様々なことを学ぶことができたことと思います。

 このあと,今日の夜は「キャンプファイヤー」を行います。火を囲み,みんなで歌ったり踊ったりして盛り上がることで,仲間との団結をさらに深められるようにします。

5年 長期宿泊学習海の家3日目「カッター」

画像1
画像2
画像3
 3日目の午前は「カッター」活動を行いました。
 
 カッターとは24人乗りの大きな舟で,12本の櫂(かい)を2人1組で操作します。櫂はとても長くて重いオールなので,みんなが力を合わせて漕がないと,舟はなかなか進みません。5日目には,このカッターに乗って「カッター退所」を行う予定ですので,今日は,それに向けての良い練習となりました。

 波が高い日は,カッターがかなり揺れるために船酔いする子どもも続出するのですが,今日は天気も良く,海も穏やかであったため,みんな元気に活動していました。5日目も今日のような天気になれば嬉しいのですが,天気に関わらず,子どもたちは今日の経験を活かして頑張ることと思います。

5年 長期宿泊学習海の家3日目スタート!

画像1
 海の家での活動3日目です。子どもたちはみんな元気です。
 
 上の写真は「朝のつどい」の様子です。朝の集いは,毎朝つどいの広場で行われ,利用している団体が集まってラジオ体操や学校紹介を行います。今日のラジオ体操は英語バージョンだったので,いつも聞き慣れているのとは違い,新鮮な気分で体操をすることができました。

 今日の天気も大変良いので,これからの午前の活動(カッター)は予定通り行えそうです。ただ,明日の天気が少し下り坂ということが予想されるため,明日の午前に予定していた海の活動を,今日の午後の活動と入れ替えることにしました。

 今日も若狭の海をたっぷりと感じる一日となりそうです。

5年 長期宿泊学習海の家2日目午後 「ボート・グラスボート・スノーケリング」

画像1
画像2
画像3
 2日目の午後も,予定通りの活動を行うことができました。
 
 今日の活動は,午前も午後もボート・グラスボート・スノーケリングで,それぞれ3つのグループに分かれて活動しました。
 
 ボートは,3人乗りの手こぎボートです。グラスボートよりも乗れる人数は1人多く,海上から若狭湾の自然を感じることができます。
 グラスボートは,2人乗りの手こぎボートで,船底には観察用の窓が付いているので,ボートに乗りながら海の中を観察できるようになっています。
 ボートもグラスボートも,漕いだ経験の少ない子ども達ですので,なかなか上手く漕げずに苦労しているグループがありました。でも,しばらくすると,漕ぎ方のコツをつかんできたグループも出てきて,上手に漕いで沖に出られるグループもいました。

 スノーケリングは,ウエットスーツ・スノーケル・足ひれを着用して若狭の海の中を観察します。きれいな若狭の海には多くの生き物がいるので,スノーケリングで海の中を観察していると,時間があっという間に感じてしまいます。
 
 今日は天気にも恵まれ,若狭の海をたっぷり感じることのできた1日となりました。

 夕食後は,絵葉書を書く活動を行います。「家の人へ」や「帰ってきた自分に向けて」今,海の家で体験したことや感じていることを書きます。
 
 子どもたちから絵葉書が届くのを,ぜひ楽しみにしてお待ち下さい。

5年 長期宿泊学習海の家1日目〜2日目

画像1
画像2
画像3
 5年生は昨日から長期宿泊学習へ行っています。

 1日目はバスに乗り,若狭湾青少年自然の家(通称…海の家)に到着した後,「はじまりのつどい」を行いました。写真上はその様子です。
 その後は,昼食にお弁当を食べて,午後からの活動「組立式いかだ」に取り組みました。重い丸太を運んで,丸太と丸太をロープで結ぶ作業は大変でしたが,どのグループも友だちと協力しながらいかだを作る様子が見られました。

 真ん中の写真は,今日の朝の「朝のつどい」の様子です。
 朝のつどいでは,一緒に活動している団体が互いに団体の紹介をし合います。朱三小は担当のリーダーが学校紹介を行いました。お互い,施設内で会うこともあるので,気持ちのよいあいさつを交わしていきたいと思います。

 一番下の写真は,午前の活動の様子です。
 子どもたちは3つのグループ(スノーケリング・ボート・グラスボート)に分かれて,海の活動に取り組みます。
 良い天気にも恵まれ,思いっきり「若狭の海」を楽しめそうです。

5年 海の家 1日目

画像1画像2画像3
 24日(日) 5年 海の家野外宿泊学習が始まりました。

 秋晴れのもと,5年生全員が集合し出発式を行いました。
 出発式では,リーダーの子どもたちの司会で,五日間の海の家での目標,がんばることなどを確かめ合い,最後に引率の先生,ボランティアの方々を紹介しました。

 
 この後,子どもたちは,これから始まる海の家での活動対する期待を胸に,元気いっぱい若狭湾青少年自然の家に向けて出発しました。 
 

9/22 4年生社会見学〜中京消防署〜

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生が中京消防署の見学に行ってきました。
 消防署では,まずはじめに職員の方から「火事を起こさないために気をつけること」のお話を聞きました。
 その後はグループに分かれて,様々な種類の消防車の説明を聞いたり,消火器を使った訓練の体験を行ったりしました。
 子どもたちは,様々な体験をしたことで,消防署で働いておられる方々の仕事の内容や消防署のはたらきが,教科書で調べるだけよりもさらによく分かったと思います。

9/21 お話タイム中学年

画像1画像2
 今日は,中学年のお話タイムを行いました。

 お話タイムでは,地域のみなさんがいつも楽しくお話を読み聞かせしてくださいます。

 今日のお話は,
 「こんなことがあっタワー」 丸山 誠司・文/絵
 「ダメ!」 くすのき しげのり・文 / いもと ようこ・絵
 「かいわれざむらいとだいこんひめ」
            川北 亮司・文 / 国松 エリカ・絵
 「おかあちゃんがつくったる」 長谷川 義史・文/絵
の4つのお話でした。

 目の前のスクリーンに現れる大きな絵を見せながら,見事な語り口でお話を読み聞かせてくださいますので,いつの間にか,みんなお話の世界に引き込まれていきました。お話を楽しむことで,本の好きな子どもたちがさらに増えていくと思います。

 来月のお話タイムは高学年です。次はどんなお話なのか,今から楽しみです。

9/20 くすのき学級のポップコーン屋さんが開店!!

画像1画像2
 今日はくすのき学級の『ポップコーン屋さん』が開店しました。
 
 子どもたちが前日に招待状を持ってきてくれたので,「お店屋さん」へ訪れると大勢の教職員で賑わっていました。

 お店(くすのき学級の教室)に入ると,塩とバターの混ざったポップコーンの良い香りが漂っています。子どもたちは「注文を受ける係」「お金を受け取る係」「商品を渡す係」の3つの役割に分かれて接客していて,それぞれが数や計算を間違えないように,いきいきと活動する姿が見られました。
 
 自分たちの畑で育てたとうもろこしでポップコーンを作り,みんなでお店屋さんの準備をしたり,接客をしてコミュニケーションを取ったりする体験を通して,多くのことを学んだ『ポップコーン屋さん』の活動でした。

3年生 社会の学習でスーパーマツモトへ

画像1画像2
3年生が社会科の学習で「スーパーマツモト」の見学に行きました。広い売り場を見るだけでなく,惣菜・魚・精肉などの加工やパック詰めをするバックヤードの見学もさせていただきました。なかでも子どもたちの歓声がひときわ大きく上がったのは教室以上の広さのある冷蔵庫でした。入るときは喜んで入った子どもたちも,またたくまに「寒〜い」と体をすくめていました。質問タイムでは「白い値札と黄色い値札があったのはなぜですか?」「『今日は卵デー』」とか決めているのはなぜですか?」など,子どもらしい質問が続出していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp