京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:80
総数:351329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6/19 たてわり掃除スタート!

画像1
 今日から『たてわり掃除』を始めました。

 『たてわり掃除』は今年初めての取組で,1〜6年生までで構成される『たてわりグループ』で掃除をする活動です。今日は,一回目でしたので,自分たちのグループの掃除分担場所へ行き,掃除道具や役割を確認しました。その後は,余った時間を使って協力して掃除を行うグループも見られました。

 今後は,毎週月曜日が『たてわり掃除』の日として活動します。1〜6年生までが声を掛け合ったり,上級生の掃除の仕方を良いお手本にしたりして,きれいに掃除ができるようにしていきます。

6/19 くすのき学級 中京支部合同運動会練習

画像1
 今日は,くすのき学級が,御所南小学校で合同運動会の事前練習を行いました。

 練習では,まず中京支部の1年生が自己紹介をして,そのあとは全員で準備体操をしました。今年は「勇気100%」の曲に合わせてダンスをします。学校で練習していたので,しっかり振付けを覚えて踊ることができました。
 
 今年度から新しくはじまった種目もありましたが,ルールを理解して積極的に取り組むことができました。26日の本番では,御所南小学校の4・5年生と一緒に活動します。今日の練習の成果を発揮して,頑張りましょう!

6/16 不審者対応避難訓練

画像1画像2
 今日は,不審者対応の避難訓練を行いました。
 訓練では,不審者が校内に入ってきた想定で,不審者を個室へ隔離した後,全校の子どもたちは体育館へ避難します。4月に行った地震の避難訓練のように机の下に避難することはありませんが,放送を聞き,落ち着いて避難することは,前回と同様に大切なことです。特に1年生にとっては初めての訓練でしたが,落ち着いて行動できている子ども達が多かったです。
 今日の訓練を今後の指導に生かし,安全に避難できるようにしていきたい思います。

6/15 校内ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
 今日は,たてわりグループで『校内ウォークラリー』を行いました。

 校内ウォークラリーでは,たてわりグループで校内を回り,様々な問題にグループが協力して挑戦します。
 
 今年の問題は全部で12問でした。1階全体に消火器は何個あるか数える問題や今年開館した「おもいで博物館」から出題された問題,そして,ビオトープには『ビオトープの主』という新キャラクターが登場し,クイズのヒントを出してくれていました。

 制限時間内に全ての問題に取り組めなかったグループもありましたが,どのグループも1〜6年生までが相談し合い仲良く周っている様子が見られ,微笑ましい光景でした。

 問題を考えたのは計画委員の子ども達です。どんな問題が良いのか考え,みんな一生懸命作っていたので,今日はその成果が表れて良かったです。

 これからさらに,グループの仲を深めていってほしいです。

6/13 たてわり遊びスタート!!

画像1画像2
 今日は,1組の「たてわり遊び」スタートの日でした。たてわりグループは,6年生のリーダーを中心に,1グループ6〜7人で構成されています。1〜6年生の異学年で,いろいろな遊びをしながら仲良くなってほしいというめあてで取り組んでいます。今日も「リレー」や「だるまさんが転んだ」などで楽しく遊んでいました。
 
 来週は,2組のたてわり遊びの日です。梅雨に入っていますが,今日のような気持ちの良い天気の下,スタートできれば…と思います。

6/12 6月朝会

画像1画像2画像3
 6月の朝会を行いました。
 
 校長先生からは,『みんなが気持ちよく過ごすためきまり』についてのお話でした。特にトイレの使い方については,みんなが次に使う人のことをもっと考えていくことが大切です。そうした「思いやりの心」が育ち,自然と行動にも表せられるようにしていくことが目標です。「7月には,6月の時より考えられる人が増えたね。みんなが気持ちよく過ごせるようにできているね」といえるように,全校みんなで意識して取り組んでいきます。

 健康委員会からは今月の保健目標「歯を大切にしよう」についてのお知らせがありました。また,部活動からは,大会入賞者の表彰も行いました。

6/11 ちびっこおとしよりのふれあい広場

画像1画像2画像3
 今日は,朱三少年補導をはじめ,PTAの皆様,多くの地域の方々のお世話により,「ちびっことおとしよりのふれあい広場」が本校運動場にて開催されました。

 梅雨に入り,天気を心配していたのですが,気持ちの良い快晴のもと行うことができました。焼きそばやかき氷,わらび餅,ポップコーン,たこせん,ベビーカステラをいただいたり,工作(染め物)や射的,輪投げ,消火器体験などのコーナーを回ったりと,子どもも大人も一緒に楽しめる催しが盛りだくさんでした。
 
 地域の皆様,朝早くからご準備いただきまして,ありがとうございました。

6/9 第1回 学校運営協議会総会

画像1
画像2
画像3
 今日は学校運営協議会総会を開催しました。
 
 今回のテーマは,「今年度の学校行事及び音楽科の授業について」でした。
 「音楽科の授業について」では,現行の指導要領から改訂されるポイントについてご説明したり,実際の音楽の授業を体験していただいて音楽科のねらいについて知っていただきました。
 
 その後の分散会では,『学び拓く委員会』『心と体を育てる委員会』『安心安らぎ委員会』に分かれ話し合いました。分散会では,体験していただいた音楽科の授業についての感想や,それぞれの委員会の視点から見た朱三の子ども達の様子について,多くのご意見をいただくことができました。
 さらに,最後の全体交流では,それぞれの分散会で出された意見について交流し,今後子ども達に付けていきたい力や課題について考える機会となりました。
 
 今回いただいた貴重なご意見を参考に,今後も地域の皆様との連携を図り,よりよい朱三校にしていきます。よろしくお願いします。

6/8 5年生 屋上農園へ

画像1画像2
 今日は5年生が八百一本館にある『屋上農園』へ出かけました。八百一本館には,ビルの屋上に農園があり,様々な野菜を栽培されています。今日は,ジャガイモやバジル,スイスチャードの収穫体験をさせていただきました。また,トマトを栽培されているところも見学させてもらい,学校でトマトを育てている5年生の子ども達は,興味津々に話を聞き,質問していました。
 収穫体験後は,レストランのシェフに新鮮な野菜を使った料理をごちそうになり,子どもたちも大満足の体験となりました。

ピーマン 育ちは順調です

画像1画像2
ピーマンがだんだん成長してきました。白いかれんな花を咲かせ,小さな実ができつつあります。「ピーマンのあかちゃんやね」子どもたちもうれしそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp