京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up67
昨日:90
総数:350528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5/18 春の遠足〜1年生は動物園へ〜

画像1画像2
 1年生は京都市動物園へ行きました。
 京都市動物園は昨年リニューアルが完了し,これまでよりも動物の生態をより分かりやすく見ることができたり、動物に近づける工夫がたくさんあったりして,子どもたちは様々な動物の様子に大喜びでした。また,ふれあい広場では動物たちと触れ合ったり,展示室では動物のはく製などを見たりして,とても楽しく活動することができました。

5/18 春の遠足〜2年生は皇子が丘公園へ〜

画像1画像2
 2年生は,皇子が丘公園へ行きました。
 公園には大きな広場があり,広い芝生を走り回っておにごっこをしたり,はないちもんめをしたりして楽しみました。また,小さな川もあるので,中に入って川遊びもしました。今日は,雲ひとつないぐらいの快晴にも恵まれ,川の水も心地よく,みんな喜んで遊んでいました。
 子どもたちからは,「遠足楽しかった〜」という声がたくさん聞かれ,楽しく過ごせた一日となりました。

5/18 春の遠足〜3年生は京都駅ビル・梅小路公園・鉄道博物館へ〜

画像1画像2
 3年生の遠足では,まず駅ビルに行きました。京都駅ビルの屋上から京都市内の風景を眺め,大文字山や東西南北の様子を確認して社会科の学習につなげるためです。
 
 次は,梅小路公園へ向かいました。梅小路公園では,みんなでお弁当を食べ,鬼ごっこや生き物さがしなどをして楽しみました。
 
 最後は,鉄道博物館へ行きました。迫力あるSLの実物を見たり,電車の部品に触れてみたり,切符を買う体験をしたりして,大満足の子どもたちでした。

5/17 救命講習

画像1画像2
 今日は,救命講習を行いました。
 ここ何年かは,家庭教育学級の一環として,PTAの方にも参加していただいています。今日も何人もの方が参加してくださり貴重な体験をしていただけたかと思います。
 
 救命講習では,中京消防署から講師の方に来ていただき,胸骨圧迫法(従来は心臓マッサージと言っていたもの)とAEDの使い方を教えていただきました。
 実習用の人形をお持ちいただいたので,実際に胸骨圧迫をしながら,AEDを使用する実技を行い,参加者全員が体験しました。また,命を救うためには「救急車が来るまでの時間,胸骨圧迫をし続けることが大事」ということで,何人かで交代しながら胸骨圧迫を行う体験もしました。
 
 例年行っている講習ですが,命を守る大切なことなので,毎年受講することで,万一の場合の心の準備をすることができました。

お話タイム1・2年

画像1画像2
 今年度最初のお話タイムを行いました。

 今年度も地域の方にお話の読み聞かせをしていただいています。

 第1回目のお話タイムは,1・2年生の子どもたちに,楽しいお話を読んでいただきました。
 大きな画面にお話の挿絵が映し出されれる中,子どもたちの耳に読み声が心地よく聞こえてきます。

 お話の世界にたっぷりとひたれる楽しいお話タイムが子どもたちはみんな大好きです。

 お話タイムの最後に,読んでくださった地域の方々に「ありがとうございました」と
お礼を言いました。

 次のお話タイムが今から楽しみです。

5/14 日曜参観〜授業の様子(高学年)〜

画像1
画像2
 高学年の授業の様子です。

 写真上は5年生です。算数の0を消したり付けたりする小数のかけ算の筆算の仕方を考え,集中して計算しているところです。
 
 写真下は6年生です。本を読んで考えたことを友達と伝え合い,本との関わりに気付く学習でした。

5/14 日曜参観〜授業の様子(中学年)〜

画像1
画像2
 中学年の授業の様子です。

 上の写真は3年生です。「こそあど言葉」の使い方を知り,色々な場面を想定して使ってみる学習をしました
 
 写真は4年生です。算数で「まとめて何倍になるか」を考えて解く方法はないかペアで話し合っているところです。

5/14 日曜参観〜授業の様子(くすのき・低学年)〜

画像1
画像2
画像3
 日曜参観の授業の様子です。
 写真1番上はくすのき学級です。国語で絵カードを選び,絵に合った文をつくっているところです。
 
 写真真ん中は1年生です。算数でブロックを操作する活動を通して,いろいろな9の構成について考えました。
 
 写真1番下は2年生です。算数で,長さを測るにはものさしを使うことや単位として「cm」を使うことを学習しているところです。

5/14 日曜参観

画像1画像2画像3
 今日は日曜参観を行いました。
 たくさんの保護者・地域の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。

 参観では,子どもたちが落ち着いて意欲的に学習に取り組んでいる様子や,中間休みに長縄大会に向けて各クラスが協力して練習している様子をご参観いただけたことと思います。

 保護者説明会では,今年度のめざす子ども像や道徳・外国語・3学期制についてお話させていただきました。多数ご参加いただきましてありがとうございました。

 本日オープンしました『おもいで博物館』は,たくさんの方に見て回っていただいきました。なつかしい昔の道具や昔の朱三の写真を見ながら,「こんな道具を使っていたなぁ」「自分が子どもの頃に通っていた朱三小や」などと,思い出に浸っていただけた方もおられたのではないでしょうか。今日,機会がなかった方は,次回のご来校時にでも,ぜひご覧ください。

 4校時終了後に行った引き渡し訓練は,大きな災害が起こり避難する時に,子ども達を確実に保護者の皆様に引き渡し,大切な命を守るための訓練です。暑い中ではありましたが,ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

3年生 町探検に行ってきました!!

画像1画像2
 昨日,今日と3年生が「町探検」に行きました。
 
 朱三校区の町並みやいろいろなお店の様子を見て回っていると,子ども達からは「このお店,知ってる!」「家の人と通ったことある!」という声が聞こえてきました。
 
 来週からは,この町探検で発見したことをもとに,自分たちの町について話し合い,町の様子についての学習を深めていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp