京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:81
総数:351268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

9/22 京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会

画像1画像2
 9月22日(木)は京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会がありました。
 大会には,くすのきランナーズ・くすのきランナーズジュニアの選手たちが,100m走,4×100mリレー,800m走,ソフトボール投げの種目に出場しました。大雨が降る中ではありましたが,選手たちはベストを尽くして頑張りました。
 
 その中でも,女子4×100mリレーでは,100組近くの参加者がいる中で,6位入賞!
 
 女子ソフトボール投げは5位入賞!と見事な結果を残しました。

 その他にも,女子100m走・女子800m走では標準記録を上回り,京都府大会への出場資格を獲得する活躍が見られたり,男子800m走では,決勝に進出して,11位という結果を残したりすることができました。
 
 今後も,多くの大会に参加していきます。応援よろしくお願いします!

4年生 朱三消防分団へ見学

画像1画像2画像3
 今日は,4年生が社会科の学習で朱三消防分団へ見学に行きました。
 見学では,消防分団の仕事内容や様々な道具,設備について教えていただき,消防分団の方々の協力によって,地域の安全が見守られていることについて学びました。

6年 ようこそアーティスト 香道の体験

画像1画像2
 今日は,6年生が『ようこそアーティスト 文化芸術特別授業』で,香道の体験をしました。
 
 子どもたちは,来ていただいた講師の先生に,お香の種類や使われ方,お香の歴史などを教えていただき,お香の楽しみ方に興味津々の様子でした。また,香道では香りを「嗅ぐ」とは言わず「聞く」と表現することや『香木』ができるまでには何百年も必要なことを知り,子どもたちはとても驚いていました。
 
 学習の最後には,一人一人が『匂(におい)袋』を作り,家へ持って帰りました。みんな,お気に入りの香りがするように『自分だけの匂袋』を作ることができて,嬉しそうでした。

5年 海の家 5日目 「解散式」

画像1画像2画像3
 4泊5日の長期宿泊学習を終えて,子どもたちが学校に帰っていました。
 雨天のため,多目的室で解散式を行いました。
 子どもたちは疲れた様子が見られましたが,しっかりとした足取りで多目的室に向かいました。
 係の子どもの終わりの言葉をみんなで聞き,海の家の活動を一人一人が胸の中で振り返っていたようです。

 たくさんの保護者のみなさまに迎えていただきありがとうございました。
 子どもたちは,海の家の様々な活動を通して,立派に成長して帰ってきました。

 これからの学校生活,家庭生活のなかで,子どもたちの成長した姿がみられることと思います。

 子どもたちを支えていただきました保護者のみなさま,ご支援・ご協力いただき,ありがとうございました。

5年 海の家 5日目 「カッター退所」

画像1画像2
いよいよ5日目,最終日です。
 
 今日は,3日目に体験した24人乗りの大きな舟で「カッター退所」を行いました。そこで,朝から部屋の掃除や点検を終え,大きな荷物はバスまで運び,田烏港へ向けて出発しました。子ども達は,みんなで協力して櫂(かい)を動かし,どんどん小さくなっていく海の家を見ながら力いっぱい頑張って漕ぎました。
 
 この「カッター退所」では,一人の力では動かせない大きな舟も,みんなの力を合わせると動かすことができること。みんなで協力する力の大きさ。大切さ…。きっと,様々なことを感じたのではないかと思います。一回りも二回りも成長した5年生の今後が楽しみです。
 
 この後は,昼食を食べてバスで帰ってくる予定です。

5年 海の家 4日目「グラスボート」「スノーケリング」「カヌー」

画像1
 4日目の午前の活動は海の活動です。

 2日目に取り組んだ「グラスボート」「スノーケリング」「カヌー」に取り組みます。
4日目もグループに分かれて,まだ取り組んでいない活動に取り組みました。今日で3つの活動のすべてを体験することができました。それぞれの活動で,実際に体験することを通して,楽しさやむずかしさを学ぶことができたことと思います。

5年 海の家 4日目 「朝のつどい」「朝食」

画像1画像2
 海の家での活動は4日目に入りました。
 朝のつどいは,毎朝つどいの広場で行われます。ラジオ体操を行い,心も体も元気にスタートできるようにします。
 また,学校紹介をして他の学校との交流もできるようにしています。

 子どもたちは少し疲れた様子も見えるようですが,みんな元気に活動に向かいました。

 朝食は食堂でバイキングです。午前の活動のエネルギーとしてしっかり食べるようにしています。

5年 海の家 3日目 「ハイキング」

画像1画像2
3日目の午後は「ハイキング」の活動に取り組みました。

 結構,険しい山道もありましたが,仲間と励まし合いながら登ることができました。登り切ると,山頂より少し下った所に展望台がありました。若狭の海を一望できたので,みんなで達成感を味わうことができました。

 夕食後は,ナイトハイクを行います。昼間とは違う夜の山の様子を体験します。

5年 長期宿泊学習 海の家 3日目「カッター」

 3日目。今日の午前の活動は,「カッター」でした。
 
 「カッター」とは,24人乗りの大きな舟で,2人で1本の櫂(かい)を扱い,みんなで協力して舟を動かします。カヌーやグラスボートよりも沖まで行くことができるので,より若狭の海を堪能できます。また,櫂は,長くて重いので,2人で扱っていても手の平が痛くなったり,時には荒々しい若狭の海の波で船酔いする子がいたり…と,様々な困難に挑戦することもあります。
 
 今日の「カッター」の活動では,波も穏やかで,沖まで漕いで行くことができました。初めは長くて重い櫂の扱いに戸惑う子どももいましたが,クラスみんなで力を合わせる大切さについても学ぶことができました。
 5日目には,今回のカッターで海の家を後にする「カッター退所」も予定しています。ぜひ,今日の経験を自信にして頑張りたいです。

5年 海の家 2日目 「スノーケリング・グラスボート・カヌー」

画像1画像2
2日目。天気はくもりですが,予定通りの活動を行うことができました。
 今日の活動は,午前も午後もスノーケリング・グラスボート・カヌーで,それぞれ3つのグループに分かれて活動します。
 
 スノーケリングは,ウエットスーツ・スノーケル・足ひれを着用して若狭の海の中を観察します。きれいな若狭の海には,多くの生き物がいるので,プカプカ浮かびながら海の中を観察していると,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 
 グラスボートは,2人乗りの手漕ぎボートで,船底には観察用の窓が付いており,ボートに乗りながら海の中を観察できるようになっています。でも,ボートを漕いだ経験の少ない子ども達ですので,なかなか上手く漕げずに苦労していました。
 
 カヌーは,3人乗りで前向きに座って漕ぎます。後ろ向きに漕がなければならないグラスボートよりも,漕ぎ方が分かりやすいので,しばらくすると上手く漕いで沖に出られるグループが増えていきました。
 
 今日は,若狭の海を感じ,海の生き物にたっぷり感じることのできた1日となりました。

 
 夕食後は,絵葉書を書く活動です。「家族へ」や「帰ってきた自分に向けて」今,海の家で体験したことや感じていることを書きます。
 子ども達から絵葉書が届くのを,ぜひ楽しみにしていて下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp