京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:87
総数:351168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

雨にも負けず がんばります

画像1画像2
雨で運動場は使えませんが,体育館では3年生が縄跳びの授業をしていました。「先生,見ててね〜」「わたし,にじゅうとびできるよ」笑顔でがんばる姿がかっこよかったです。

6年生 伝統文化の体験教室

 地域の方の御指導で,伝統文化の体験教室を実施しました。多目的室で,「お菓子をどうぞ」「お菓子をいただきます」。客と亭主が向かい合って,茶道を体験しました。
 どの花もきれいに見えるようにオアシスにさしていきました。活けた作品はそれぞれが持ち帰り,お家の人にいつもありがとうの感謝の気持ちをこめて渡していることでしょう。
画像1
画像2
画像3

「ほっこり子育て広場」をおこないました

画像1
今日は新1年生の保護者の方々を対象に「ほっこり子育て広場」を開催しました。新入学に関して,楽しみにしていることや心配していることを出し合っていただきました。「どこもおなじやね〜」など笑顔が広がりました。

図書室もにぎわっています

画像1
本校の図書室はスペースも広く,また例年PTAの予算からも本を買っていただいており,本も充実しています。現在は図書委員会の児童がアイデアを出し合い,日替わりでいろいろな企画をおこなっています。本日は「本を探そう」と題してゲーム感覚で本に触れる催しでした。子どもたちにも好評です。今後も本と友達になる児童が増えてほしいと願っています。

寒風の中 がんばる子どもたち

画像1画像2
1月23日(土)には「あらひが新春マラソン」が嵐山東公園で行われ,本校の5・6年生くすのきランナーズのメンバーが参加しました。強豪校が集う大会ですが,5・6年生とも各部で優勝者や入賞者が出ました。また,多くの子どもが自己ベスト記録を更新することができました。大会初参加の5年生からも入賞者が出るなど,くすのきランナーズは活躍しました。

こども六斎教室成果発表会

 猛烈な寒波の到来による積雪を心配していましたが,天気予報が少し遅れているようで,良いお天気(大変寒い)の中,西院小学校で子ども六斎教室成果発表会が行われました。京都市内の中で「子ども六斎教室」を実施している学校が集まり,1年間のおけいこの成果を発表しました。体育館の外は昼間でもつららが見られたり,池に氷がはっていたりと極寒の半日でしたが,館内は子どもたちの熱気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」見学

 くすのき学級は,朝から,京都市美術館へ「小さな巨匠展」の見学に行きました。作品を見たり,さわって楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

寒風を切り裂いて

画像1
大文字駅伝まで3週間となりました。厳しい寒さの中,子どもたちは練習に励んでいます。5年生くすランも先輩に追いつけとばかり練習しています。23日(土曜日)には嵐山東公園での大会に参加します。

人権劇と懇談会

 人権劇を見た後,学年ごとに分かれて懇談会をしました。体育館はストーブがついているとはいえ,大変寒く,上着を着たままでの学年の顔合わせとなりました。学年で話し合った後,全体で交流をしました。どの学年からも,劇の出来栄えは,わかりやすい内容でよかったと,うれしい感想をいただきました。子どもたちを取り巻く環境の中で,人権の大切さを考えていくことが大切だと改めて考えさせられたとか,家族の中でも一人の人間として尊重してあげることも大切だと思ったといった感想も出していただきました。
 寒い体育館でしたが,子どもたちや人のことを思いやるほんわかとした温かいものを交流できました。
画像1

人権参観授業・人権劇

画像1
画像2
画像3
 1月21日5校時,人権参観の授業を公開しました。道徳や社会科などの教科を通して人権尊重に繋がる心情や態度を育てる授業です。新年初めての参観ということもあり,多数の保護者の皆様に参観していただきました。
 参観の後は,体育館に集まっていただき,本校教職員の熱演?!による人権劇を見ていただきました。人権劇の感想等からはじまり,懇談会も中身の濃いものとなりました。寒い中大変にありがとうございました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp