京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:187
総数:349008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6/24(月)みんな遊び 1組(縦割り)

画像1画像2画像3
第1回目の(縦割り)みんな遊びを行いました。リーダーがあらかじめ,1年生から6年生のグループみんなで楽しめる遊びを考えてくれていました。「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」「ころがしドッジボール」等,とても和やかな雰囲気で楽しく遊んでいました。来週は2組です。今後も月曜日の朝に時々行います。これからもますますなかよくなっていってくれることでしょう!

6/21(金)くすのきタイム 3年生

画像1画像2画像3
3年生全員が他の教室に分かれて出向き,春の遠足で嵐山に行った時のことを発表しました。モンキーパークで楽しかったことや心に残ったことなどについて,写真を見せながらとてもわかりやすく発表してくれました。聞いている子どもたちも自分が行った時のことも思い出して楽しみながらきき,感想を伝えました。

6/20(木)校内ウォークラリー

画像1画像2画像3
縦割りグループで,校内のあちこちに貼ってあるクイズを解いていきます。
「理科室の蛇口はいくつ?」「ブランコの周りのタイヤの数は?」「音楽室にない楽器は?」等,その場所にちなんだ問題にみんなでチャレンジしました。下の学年の子の手を引いてあげたり,問題をやさしく説明してあげたりと,とても微笑ましい姿がたくさん見られました。特に6年生のリーダーは,みんなにあたたかく気を配り,声をかけていました。これからも仲良く楽しく活動してほしいです。

6/20 避難訓練(地震)

画像1画像2画像3
今回は,いつ訓練(地震)を行うか一切知らせていません。しかも,中間休み中。教室にいた子,運動場にいた子,廊下を歩いていた子,他の教室に遊びに行っていた子…様々な場所に散らばっていました。「姿勢を低くする」「机の下にかくれる」「頭を守る」「物が落ちてこない場所に」など,基本的な避難のしかたを思い出し,それぞれが行動していました。一方で,初めての形の訓練で,どのように動いていいか戸惑っていた子どもたちもいました。今後の指導に生かし,子どもたちが自分で考え判断して安全に避難できるようにしていきたいと考えています。

6/17(月)縦割りグループ顔合わせ

画像1画像2画像3
今年度も児童会活動の一環で縦割りグループをつくりました。1年生から6年生が混ざった,4〜5人のグループです。今回は,自己紹介と今年のめあて決め,時間が残ったグループは簡単なゲームを行いました。今後,校内ウォークラリーや月曜日の朝の「みんな遊び」をこのグループで行います。早く仲良くなって,楽しく活動できるといいですね!

6/10(月)1年生 みずあそび

画像1画像2画像3
1年生が今年初めてのみずあそびを行いました。まずは水に慣れるために,ひざくらいまでの超低水位にしています。あいにくの曇った空でしたが,大きなプールにみんな大喜び。後ろ歩き,かにさん歩き,じゃんけん水かけっこなど,歓声を上げながら元気に活動していました。

6/4(火)非行防止教室 3年生

画像1画像2画像3
中京署から警察官OBの方に来ていただき,「非行防止教室」を開きました。
DVDとお話で,「やってよいこと・悪いことを正しく判断し,正しい行動をしよう」「(一緒に正しく行動できる)本当の友だちをつくろう」ということを教わりました。
子どもたちは,「人を傷つけるので,悪いことはしてはいけない」「注意したり注意してくれたりできる本当の友だちをつくろう」「心のブレーキをもとう」のような感想を書いていました。

6/4(火)校区探検(光徳公園) 1年生

画像1画像2画像3
前回は雨で延期となった公園探検でしたが,今日はとてもよい天気になり,1・2校時にでかけました。公園では,木の実やバッタを見つけたり,タンポポの綿毛で遊んだり,かわいいお花をつんだり…楽しいものをたくさん見つけました。また,遊具にのぼったり,広い場所でおにごっこをしたりと,初夏の気持ち良い空の下で思いっきり楽しむことができました。

6/4(火) 組紐体験 4年生

画像1画像2画像3
京くみひも工業協同組合の方々に教えにきていただきました。
グループに分かれ,作業のしかたを1人ひとり全員に丁寧に教えてくださいました。
子どもたちは初めは戸惑った様子でしたが,少しずつ慣れて楽しくなってきたようです。
自分で組んだ組紐を加工してもらい,世界に一つ,自分だけのキーホルダーができあがりました。とても大事そうに持っていました。

平成25年度 研究発表会について

研究テーマ
「自ら主体的に学習を進め,共に豊かな学びを拓く子 
  〜読解力育成に着目した授業作り(算数)と教科を超えた取組〜」

研究発表会:日時 平成26年1月31日(金)

 ○公開授業「算数科・読解タイム(読解スキル育成の時間)」※全学級公開
 ○研究協議会

※詳細につきましては,改めてご案内いたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp