京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:112
総数:350793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

支部予選4

大変残念で,選手たちも応援してくれた子どもたちも泣いていました。しかし,どの子も力を出し切ったことは確かで,みんなで一緒に練習してきたからここまで来られたことも確かなことです。選手たちは応援に感謝した後,記念写真を撮りました。教員からは,「胸を張ろう」「まだ楠ランナーズは終わらない」という声がかけられ,これをばねに次のスタートを切ろうということになりました。
画像1
画像2

支部予選3

画像1
画像2
画像3
しかし,各校大変練習を積んでいて,強敵でした。そんな中,朱三の六年生は持てる力をどの子も出し切り頑張りました。しかし,あと一歩のところで3位に入れず,150メートルほど離され4位でゴールしました。

支部予選2

はじめは2位,3位という好位置をキープしてレースが進みました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝中京支部予選

11月30日。支部予選会が賀茂川北大路橋出雲路橋折り返しコースでありました。中京10校が参加し,上位3校が本選出場となります。準備が行われ,開会式の後スタートしました。
画像1
画像2
画像3

平成22年度研究発表会

平成23年1月28日の金曜日に,本校の研究発表会を開きます。午後5時間目と6時間目を使って全学級授業公開いたします。本校は,読解力育成をテーマに研究活動を続けております。当日は,算数,理科,体育および本校独自の取組である「読解タイム」の授業を公開します。また,本年度の発表会には,文部科学省より白旗和也体育課教科調査官にお越しいただき,「体育科における言語活動の指導」と題してご講演をいただく予定です。どうぞ多数ご参加ください。なお,詳しくは「配布文書」に要項を載せておりますので,ご覧いただき,お申し込みください。

12月は人権月間

画像1
11月29日の朝会は,人権朝会でした。6年生に聞いたアンケートを基に作成したプレゼンで,学校生活における人権について話を進めました。たのしい学校にするには,「一人ぼっちにしない」「友達を大切にする」ことが普段の生活で守られていることがベースになることを伝えました。各クラスで,人権を大切にした暮らしについて考え,人権月間の取組とします。12月6日の参観懇談でも,このことについて話し合います。子どもの人権を侵す携帯電話の使い方についても講演してもらいます。ぜひご参加の予定をお願いします。

研究授業 算数2

画像1
自分で考えたことを説明したり,読解力を育てる観点で授業を工夫しました。
画像2

研究授業 算数

算数の研究授業を行いました。5年生の平行四辺形の求積です。「算数的活動」をふんだんに盛り込んだところ,たくさんのユニークな考え方が出てきました。
画像1
画像2
画像3

読解タイム 理科

11月26日。理科の読解タイムをしました。実験及びその結果から,なぜそのような結果に至ったのかなどを考える授業です。3年生では,日光にあてた白い容器と黒い容器の温度差が生じるわけ,6年生では,象やネズミの一定時間の心拍数の違いは,なぜ生まれるかなど考察をしました。
画像1
画像2

3年校内研体育指導案

 配布文書の研究発表のカテゴリに,校内研3年体育指導案
をアップしましたので,どうぞご覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 9時から着任式,始業式,10時30分から入学式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp