京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:87
総数:351170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

避難訓練

画像1
 8月31日,避難訓練をしました。給食室から出火を想定しての避難に,全校児童が取り組みました。避難開始の指示から4分3秒で全員避難完了。大変静かに避難できました。「お,は,し,も,て」押さない。走らない。しゃべらない。戻らない。低学年優先。これからもよく覚えておいてほしいです。
 明日9月1日は,防災の日。87年前の大正12年に関東大震災が起こった日です。神戸の震災を経験した人が,枕もとに必ずスリッパを置いて寝るなどの例をあげ,普段から災害に用意する考え方の大切さを伝えました。
画像2

みんな遊び再開

画像1
大変暑い毎日です。一週間の初め,月曜1時間目は,「みんな遊び」です。縦割りグループで遊びます。1組系と2組計に分かれ,週ごとに交代で活動します。暑いですが,一週間のリズムを作り,規則正しい学校生活をスタートさせます。
画像2

収穫間近

5年生の育てている稲が収穫間近となりました。稲の穂がたわわに傾き,実りの季節を迎えつつあります。しかしながら,スズメなどもこのことをよく知っていて,このごろビオトープの田んぼによく集まってきます。「はっ鳥くん」というスズメ除けテープを張ってみました。当分の間スズメとの知恵比べが続きます。
画像1
画像2

ものづくり体験教室 銅板レリーフづくり 4

4枚の銅板を合わせて完成しました。立派な作品ができました。6年代表が,ご指導いただいた名工の方々にお礼を申し上げました。
画像1
画像2

ものづくり体験教室 銅板レリーフ 3

彫りこんだ後,銅板に化学反応を起こさせ地色が黒くなったものをよく磨いて光沢を出していきます。そして,金色の塗料も縫ってトーンの変化を出します。
画像1
画像2

ものづくり体験教室 銅板レリーフづくり 2

写真は,桶本氏が作ってこられたイメージ見本です。これが4つ並んだ80号の作品を制作し,額に入れて玄関に飾ります。京都テレビの取材があり,8月27日 本日午後5時30分からの京都テレビニュース「京プラス」で報道されます。是非ご覧ください。
画像1
画像2

ものづくり体験教室 銅板レリーフ制作 1

8月27日。本日午前中全部の時間を使って,「ものづくり体験教室」を本校多目的室で実施しています。参加しているのは,6年生です。ご指導いただいているのは,「京都魁の会」です。京都魁の会は,「京の名工」の称号を京都府知事から認められた方々の会です。本日は,建築板金の分野から,本校出身の桶本忠弘様を含め4人の方々にご指導いただき,銅板レリーフを作成しました。子どもたちは4グループに分かれて交代で制作にあたり80号の大作品を制作します。
画像1
画像2

親子清掃

 8月26日には,夏休みを終え学校を再開するにあたり,「親子清掃」がありました。午前9時10分から30分間,主として外回りの清掃作業をしました。夏休みの間に伸びていた雑草などを抜き取り,きれいな学校が戻りました。整えられた学習環境を大切に維持しながら,暑いですが,学習を再開します。
画像1
画像2

夏休みが明け,学校が始まりました

 33日間の夏季休業を終え,子どもたちが登校してきました。8月26日は,学校再開1日目なので,校門の前で声掛け運動をしました。PTAの方と教職員が,「おはよう」と声をかけると,元気に子どもたちも挨拶を返しました。
 1時間目には「朝会」があり,夏休みの自由研究の仕上げについて,また,暑さに負けない暮らし方などについて話しました。
画像1
画像2
画像3

校長室の窓から 9月

校長室の窓から 9月
 
 夏休みが明け,元気に子どもたちが登校して来ることでしょう。しかし,今年は例年になく暑い日が続いています。すぐに給食が始まり,午後の授業も平常通り始まりますが,熱中症などに注意して乗り切りたいものです。毎日のお茶や汗ふきタオルの用意,帽子の用意など,よろしくお願いします。暑さに負けず,規則正しい生活リズムを早く作り,この季節を元気に乗り切ってほしいものです。暑い日が続きますので,食中毒等の夏の衛生にもまだ注意が必要です。お茶に少し塩を入れるなどの熱中症対策や,体力を落とさない工夫など「保健だより」にも載せてありますので,ご家庭でも参考になさってください。
 さて,本年度の5年生宿泊学習は,「国立若狭湾青少年自然の家」で4泊5日で実施します。長期宿泊学習となりますので,その概要をお知らせします。

 配布文書の欄に詳しく載せておきますので,そちらをご覧ください。

 学校再開後は,夏休みの自由研究の仕上げ,運動会の練習,前期のまとめなど,たくさんの課題が待っています。体調管理に十分気をつけ,やるべき時には全力で向かいつつもゆっくり体を休める時間をとるなどして,暑いですが,互いに心配りしながら,力一杯やっていきたいものです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 9時から着任式,始業式,10時30分から入学式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp