京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:87
総数:351166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

研究発表会2

2年1組 体育「とびばこあそび」 2年2組 読解タイム「とびばこを読み解く」 3年1組 体育「はばとび」です。本校特設の時間である読解タイムには,参観者の関心が高ま,後の全体会やアンケートでも,この時間に対する意見が多くみられました。ほとんどが「先進的で取り入れたい」取組としてご意見をいただきました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会1

1月28日金曜日,本校の研究発表会を開催しました。当日は,晴天に恵まれ,教育関係者約100名に保護者や地域の方々の参観,参加がありました。写真は,くすのき学級 算数「お買い物」 1年1組 読解タイム「手紙を読み解く」 1年2組 算数「おおきいほう すくないほう」
画像1
画像2
画像3

給食週間2日目

画像1
画像2
画像3
2月1日火曜日。給食週間2日目です。本日の給食は,牛乳,がんもどきのあんかけ,豚汁,ごはんです。2年生の教室では,大きな声で「いただきます」と合掌して食べ始めました。本日の献立も人気が高く,お代りを求める児童が多くおりました。

今日から給食週間

画像1
画像2
画像3
朱雀第三小学校では,今週一週間を給食週間とします。給食についていろいろ考えたり,調べたりしながら感謝の気持ちを持っていただくようにします。本日の献立は,牛乳,ほうれんそうともやしの炒めナムル,麦ごはん,エビと豆腐のケチャップ煮でした。もう入学してから1年になろうとする1年生も,すっかり給食が好きになりました。御代りに並ぶ子どもも多いです。

校長室の窓から 2月

 大変寒い日が続いておりますが,もうすぐ節分。節分が過ぎれば,立春です。いよいよ生命が動き出す季節を迎えます。と同時に年度末を迎えることになりますが,落ち着いた学びが最後までできますよう取り組んで参りたいと考えています。どうかご家庭もご協力ください。
 さて,先日の研究発表会には,多くの方にご参観いただきました。ありがとうございました。京都市外からの参観者も多く,100名ほどの方が熱心に授業を観,研究全体会にご参加いただきました。文部科学省の白旗調査官からも具体的なご指導をいただきました。本校が取り組んでいるPISA型読解力育成につきましては,今回の指導要領改訂の中核となる「言語活動の充実」に直結したものであり,学力向上につながり,また読解スキルの育成により児童の学習する姿に成果も見えるとして,今後もさらに研究活動を進めるよう激励がありました。続けて日常の授業で,明らかになったことを生かして取組を進めたいと思っています。
 さて,学校にいただいたものがございますのでお伝えいたします。
一つ目は,絵画の寄贈です。上村松園の版画「娘 深雪」を堀江光雄様よりいただきました。堀江様は,長年交通対策協議会の役員として,また,朱三見守り隊として,毎日安全指導で交差点に立っていただいておりました。それこそ,雨の日も風の強い寒い日も,毎日子どもたちを守ってくださっていました。それだけでも大変ありがたく,日頃から感謝申し上げておりましたが,今回お家で大切に飾っておられた上記作品をご寄贈いただきました。2月7日の朝会で子どもたちに紹介し,本校に飾り,大切にしたいと思います。
 もう一つは,PTAからの寄贈です。掃除機を8台と,5年生6年生用の学級文庫をいただきました。掃除機には大変たくさんのニーズがあり,いただいたすぐその日から校内の多くの場所で子どもたちが使っています。学級文庫は,学年ごとに100冊ほど選書し,現在装丁作業にかかってもらっています。出来上がり次第,朝読書の時間に使わせていただきます。ありがとうございました。

朱三休日勉強会

1月29日の土曜日,朱三休日勉強会がありました。この日は漢字検定をしました。3年生以上が対象ですので,280人ほどの児童に受験資格があります。この日は,そのうち80人ほどが受験しました。中には,2級,準2級など大変難しい級にチャレンジする子もいました。この日に向けて毎日勉強を積み重ねてきたと思います。受験料もかかるものですから,「休日勉強会」として扱っていますが,問題集でコツコツ勉強することは,日頃の学習習慣作りになると考え,子どもたちに勧めています。
画像1
画像2

研究発表会を迎えます

1月28日の午後,本校の研究発表会を開催いたします。準備もほぼ整いました。多くの方々のご参加をお待ちしております。当日は,文部科学省より白旗和也教科調査官にお越しいただき,「体育科における言語活動の指導」と題してご講演をいただきます。その資料を送っていただきましたので「配布文書」の項に挙げました。どうぞご覧ください。
画像1

1月28日 研究発表会

以前ご案内いたしましたように,1月28日に本校の研究発表会を開催します。全学級の授業公開がありますので,保護者の皆様もご参観にお越しください。クラスにより公開授業の校時が異なり,また,開始時刻も普段の時刻とは異なっておりますので,本日配布いたしましたプリントをお読みいただき,多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。尚,このホームページ上でも,「配布文書」の「研究発表会要綱・ご案内」をクリックして見ていただけば,公開授業の開始時刻が分かります。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会2

本校6年児童はくすのき学級も含めて66人ですが,そのうち43人の児童が今もくすのきランナーズとして毎日練習しています。4月から比べると,どの子も見違えるほど速くなり,1700メートルの持久走大会のコースを全力で走りぬけました。出雲路橋,葵橋周回コースですが,もう少しで6分を切れるといった素晴らしいスピードで走った児童もいました。4月は600メートル走るのも苦しかったのが,今ではどの子もこんなに長い距離を素晴らしいスピードで走れるようになりました。少しの時間ですが,毎日続けて練習すること。このことの大切さを,6年児童は,十分に味わい理解できたと思います。マラソン大会もあります。6年生は卒業まで走り続け,在校生にタスキを渡します。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会1

1月23日の日曜日,京都市小学生持久走記録会が開催されました。8時45分開会式で,午後1時過ぎまで多くのレースが行われました。全市から142校,2582人の6年生児童が参加し,本校6年生も,39名がエントリーして頑張りました。風も吹き,大変寒い条件の時もありましたが,元気に頑張りました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 9時から着任式,始業式,10時30分から入学式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp