京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:100
総数:350905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

ほけんだより3月号

 ほけんだより3月号を配布文書の「ほけんだより」
カテゴリにアップしましたので,どうぞご覧ください。

支援物資,義捐金,ありがとうございます

昨日,早速に,たくさんの支援物資や支援金をお預かりしました。子どもたちがまだ使っていない鉛筆,消しゴム,ノートなど,たくさん持ってきてくれました。お小遣いから「これを送ってください」と,5円玉,10円玉などを含んだ義捐金を持ってきてくれました。子どもの気持ちが伝わる温かいものばかりでした。1日目は,近所の方や保護者の方が持ってこられた分も合わせて,33,918円集まりました。期日まで大切にお預かりし,京都市教育委員会を通じて確実に被災地に届けます。
画像1

義捐金,支援物資に関するお願い

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は,大変な被害をもたらしていることはご承知のとおりです。3月14日,本日朝一番に,各クラスで事実を確認し,被災地に暮らす小学生の気持ちや暮らしを考えました。本日児童に支援協力をお願いするプリントを持ち帰らせました。ご協力をお願いします。義捐金につきましては,職員室で受け付けておりますので,いつでもお越しください。支援物資につきましては,プリントをよくお読みいただき,ご協力いただける方は,お子達を通じてでも結構ですので,お届けください。詳しくは,このページの「配布文書」の項に載せていますので,お読みください。

くすのきタイム 6年

3月11日,6年生の「くすのきタイム」がありました。自分の感動体験を各クラスを訪れて話します。6年生は,卒業を前にした今の気持ちや,6年間を振り返って学んだことについて話しました。どの子も堂々と話せました。覚えたことを棒読みするのではなく,言いたいことをまとめ,覚え,そのうえで自分の言葉にして,相手の反応を見ながらお話しすることができました。本校の取り組んでいる「読解力育成」の具体的な姿を示してくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

1年生が作ったプレゼントを6年生の一人ひとりがもらいました。6年生は,嬉しそうに握手をしていました。その後,くす玉を割って,全員で歌を歌い,終わりの言葉があり終わりました。きっと心に残った会になったろうと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

画像1
各学年から出し物がありました。必ず6年生にお別れの言葉を言い,歌や合奏のプレゼントをしました。とてもよく6年生は聞いていました。
画像2

六年生を送る会

3月10日。「6年生を送る会」が,児童会により行われました。卒業式には4年生以上しか会場の都合で参加できませんので,低学年の児童にとっては,最後の6年生とのお別れの会となりました。掲示板にも卒業を祝う掲示物が飾られました。入場が始まり,いよいよスタートです。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足 奈良 4

画像1
鹿と遊んだりしながら,大仏殿を後にしました。この後,正倉院,二月堂を見学し,午前の部を終わりました。午後からは,角細工と国立博物館,春日神社の見学です。角細工では,キーホルダーを作り,記念として持って帰りました。最後に興福寺国宝館で阿修羅像などを見学し,帰校しました。
画像2

卒業遠足 奈良 3

画像1
記念写真の後,大仏殿に入りました。大仏の鼻の大きさに作られている柱の穴の通り抜けを多くの児童がしました。
画像2

卒業遠足 奈良 2

東大寺大仏殿に行きました。1組,2組,前田君も一緒に記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 9時から着任式,始業式,10時30分から入学式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp