京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:72
総数:431266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 は組のみんなのお気に入りは・・・

画像1画像2画像3
以前「Where do you want to go?この国(この場所)ではこんなことができるよ。」と自分のお気に入りをすすめるやり取りをしました。そのお返事が返ってきました。一番人気はシンガポール!あなたはどこがお気に入りですか。

5年 Unit 7の振り返りをみてみよう

画像1画像2画像3
道案内をする単元は,4年生でもありました。でも子供たちも気付いています。「5年の授業で言えることがすごく増えた!日本語で案内するのに近づいてきた感じがする!」と。言えることが増えて,どんどん会話が楽しくなってきました。

5年 Where is the treasure?

画像1画像2画像3
Go straight for one block.やTurn right at the second corner.など,新しい表現を知った5年生。「4年生の時にはずっとGo straight.って言い続けてたから,まとめて案内できて便利!」と思ったけれど,よく考えて英語で言うのは難しかったようです。でもその分,「ちゃんと道案内できたらすごく嬉しかった!」と,伝わる喜びも感じだ時間でした。場所にたどりついても,暗号を手に入れるまではもう1ステップあり。You can see it on your left. It's in the box.そうして手に入れた暗号で,年明けは謎解きをします。楽しみですね。令和元年の外国語活動の様子は,最後まで一生懸命に楽しくやり取りができて,素晴らしかったです。

5年 跳び箱名人!

画像1画像2画像3
というと,高い跳び箱が跳べる人や多くの技ができる人を思いうかべると思います。今回紹介したいのは「教え方名人」です。「手の付き方を変えてみて。もっと奥にするねん。」「跳ぶんやけど,真上じゃなくて前に跳ぶ感じ。」「助走して止まったらあかんで。」と,一人一人に合わせたアドバイスが的確でした。そして,時間の終わりに教えてもらっていた人はガッツポーズ!見事目標を達成し,なんと次の目標もクリアできました。友達にうまくアドバイスをする。これも大事な力ですね。

5年 打楽器でアンサンブル

画像1画像2画像3
今学期の締めくくりは,いろいろな楽器を使ったリズムアンサンブルでした。使う楽器によって,同じリズムでも曲の印象がずいぶん変わると気が付きました。回を重ねる度に上達し,最後の発表会では満足のいく演奏ができました。みんな合奏は大好きです。3学期も楽しみです。三浦先生,来年もよろしくお願いします。

5年 木版画「浮世絵」

画像1画像2画像3
5年の版画は一般多色刷りです。北斎と広重の作品のよさを鑑賞したあと,「わたしもこの作品にチャレンジしてみたい!」とそれぞれ選んで,取り組んでいます。彫刻刀の使い方は,昨年度よりずいぶんと上達し,細かい彫りもていねいにできていました。色付けは,絵の具の濃さもポイントです。引続き頑張りましょう。

スチューデントシティ パート2

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティでは,めあてをもって仕事から学ぶことができたと思います。お客様の接し方や挨拶,言葉遣い回数を重ねるごとに成長を感じることができました。ここでな学んだことを今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。

スチューデントシティ パート1

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ学習を行いました。児童一人一人がいまするべきことは,なにか考えて行動して活動していました。その中で,挨拶・時間・丁寧な言葉遣いをしっかりと意識できたと思います。

5年 スチューデントシティ事前学習

画像1画像2
いよいよ来週にせまってきたスチューデントシティ本番!今日は学年みんなで授業をしました。会社ごとに集まると,気持ちも本番に向けて高まります。「利益を出すには・・・。」「会社運営にかかるコストは・・・。」助け合いながら表を完成させました。今日集まったメンバーに,祥豊小学校の5年生が加わり,一緒に仕事を経験します。楽しみですね。

5年 金彩工芸の仕事を体験しました 4

画像1画像2
2枚のコースターが出来上がり,「これ持って帰ったら,きっとおうちの人も元気出るわ。」「使うのがもったいないけど,使えるようにしてくれはったしコップ置いてみよう。」と,笑顔で話をしていました。最後に質問したことも,ぜひ言いたいと伝えた感想も,職人さんへの尊敬の気持ちがあふれていました。「これから着物を見かける度に,たくさんの職人さんの技と思いが詰まっていると思って見ると思います。今日は貴重な体験をありがとうございました。」その場ですぐこんな感想が言えたことに驚きました。これも,温かく真剣に仕事のことを教えてくださった職人さんたちのおかげです。本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp