京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up7
昨日:69
総数:431189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティ パート2

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティでは,めあてをもって仕事から学ぶことができたと思います。お客様の接し方や挨拶,言葉遣い回数を重ねるごとに成長を感じることができました。ここでな学んだことを今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。

スチューデントシティ パート1

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ学習を行いました。児童一人一人がいまするべきことは,なにか考えて行動して活動していました。その中で,挨拶・時間・丁寧な言葉遣いをしっかりと意識できたと思います。

5年 スチューデントシティ事前学習

画像1画像2
いよいよ来週にせまってきたスチューデントシティ本番!今日は学年みんなで授業をしました。会社ごとに集まると,気持ちも本番に向けて高まります。「利益を出すには・・・。」「会社運営にかかるコストは・・・。」助け合いながら表を完成させました。今日集まったメンバーに,祥豊小学校の5年生が加わり,一緒に仕事を経験します。楽しみですね。

5年 金彩工芸の仕事を体験しました 4

画像1画像2
2枚のコースターが出来上がり,「これ持って帰ったら,きっとおうちの人も元気出るわ。」「使うのがもったいないけど,使えるようにしてくれはったしコップ置いてみよう。」と,笑顔で話をしていました。最後に質問したことも,ぜひ言いたいと伝えた感想も,職人さんへの尊敬の気持ちがあふれていました。「これから着物を見かける度に,たくさんの職人さんの技と思いが詰まっていると思って見ると思います。今日は貴重な体験をありがとうございました。」その場ですぐこんな感想が言えたことに驚きました。これも,温かく真剣に仕事のことを教えてくださった職人さんたちのおかげです。本当にありがとうございました。

5年 金彩工芸の仕事を体験しました 3

画像1画像2画像3
2枚目の作品は,金と銀の箔を使う方法でした。竹の箸を使うと静電気が起きず,スムーズに箔を取ることができるので,自然のものの力もよい作品づくりには大切だと気付きました。2枚のコースターは,実際に使っても傷まないように,職人さんたちが仕上げてくださいました。

5年 金彩工芸の仕事を体験しました 2

画像1画像2画像3
いよいよ体験です。「私にもできるのかな。」と心配でしたが,とても優しく丁寧に教えてくださり,作業は順調に進みました。一枚目は,粉を筆でのせてプレスする方法で作りました。だんだんとコースターに色がついていき,ますます楽しくなってきました。「虹色にする!」「グラデーションにもできますか。」つぶやきや質問にアイディアがいっぱい感じられました。

5年 金彩工芸の仕事を体験しました 1

画像1画像2画像3
今日は校区にある金彩工芸の職場で,仕事について学びました。まずは,職人さんからのお話です。「この仕事は,京友禅ができるまでの一つの工程なんだよ。」そうお話ししていただいた後に,制作工程のビデオを見せていただきました。だんだんと美しく仕上がっていく様子に釘づけで,その横では実際に仕事をされている職人さんもおられて,さらにその技に興味を持ちました。「では実際にやって見せるね。」と目の前でされている様子に,またまだ釘づけ!その技はもちろんのこと,着物作り専門の糊があるなんて驚きでした。

5年 マット運動

画像1画像2画像3
「先生!ロンダートができた!」「倒立の補助をお願いします!」体育の授業中の声で,高学年になり技のレベルもあがってきていることが分かります。子供たちは自分のめあてを決めて,その時間内に達成できるように頑張っています。次は連続技の披露です。

5年 どうしたらもっときれいにできるかな

画像1画像2画像3
家庭科では,工夫して掃除をすることで,さらに暮らしやすくなるようにと学習しています。そして,12月に突入!おうちでも年末大掃除の計画をたてられているのでは?今年は5年生も活躍してくれそうです。

5年 は組さんとGo Go English

画像1画像2画像3
2年生の次は,は組との交流でした。普段いっしょにいる学級や学年の友達ではない人に伝えるとなると,さらに工夫が必要だと気付きました。そして,そうやって工夫して伝わると,何倍も何十倍もうれしいとわかりました。は組のみんなはどの国がお気に入りにになったかな。「また一緒に活動したいです。」「うれしすぐてあくしゅしちゃいました。」5年生が書いた振り返りカードには,は組のみんなのおかげで温かい言葉がたくさん!また交流しようね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp