京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:132
総数:429526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

5年 就学時健康診断でがんばりました

画像1画像2画像3
来年度に入学してくる年長さんたちが学校に来ました。今日は就学時健康診断でした。それぞれの場所で受付や呼出を頑張っている人,「トイレは大丈夫?」「静かに待っていてえらかったね。」と声をかけながら誘導している人など,係の仕事をやり切ってくれました。お兄さんお姉さんとして仕事ができたことで,どの人も満足した顔で教室にもどってきました。あと4か月すると,みんなが朱二校のリーダーです。少し自覚が芽生えたでしょうか。

食の学習 5−ろ

画像1
画像2
画像3
有田先生に来ていただいだき,五大栄養素について学習しました。家庭科でも学習したことも有りみんなよく覚えていました。給食の献立には3つに分類されているのですが,さらに細かく分類できること学習しました。これからの食生活でも活用できるといいですね。

学年活動

画像1
画像2
画像3
学年活動たくさんの参加ありがとうございました。
お子さんのご家庭とは違う姿を見ることができたのではないでしょうか。子どもたちも楽しんで参加できたと思います。

5年 食育「五大栄養素について」

画像1画像2画像3
今回の食育は「五大栄養素」について学びました。「家庭科でやったから覚えてる!」と元気に答えましたが・・・食べ物の分類では「油揚げは油やな。」など,勘違いもありました。「間違えてるなと思うところを,理由も付けて話せる人はいますか。」と有田先生が尋ねられると,「何でできているものなのかを考えてみると,大豆。ということは・・・。」と,友達も納得の説明も聞くことができました。学び合いの時間のあとには,おまちかねのランチルームでランチタイム。残さずおいしくいただきました。

5年 Where do you want to go?

画像1画像2画像3
外国語活動Unit6は,自分が行ってみたい国について,You can see〜. You can eat 〜.など,できることを紹介します。「この国もあの国も行ってみたい!」と悩みながら,図書館へ行ってたくさんの本を手に取りました。大橋先生からも「Enjoy Thailand!」と,タイについての話を聞き,ゴールの活動への意欲をさらに高めました。

5年 もみじ読書週間

画像1画像2
今週は「もみじ読書週間」です。朝読書に取り組んだり,読み聞かせを聞いたりして,本に親しんでいます。みんなの最近のお気に入りは「佐賀のがばいばあちゃん」です。

5年 大橋先生との授業

画像1画像2
外国語活動Unit6は,行きたい国について,みんなに紹介をします。そこで,行きたい国のことをもっと知ろうと,図書館での授業を入れました。大橋先生も
「I want to go to Thailand.」
と,行きたい国紹介をしてくれました。行きたい場所や食べたいもの,買いたいものなど,ここからもっとその国の魅力が伝わるように学習を進めていき,準備します。おうちで調べることもあるかもしれません。ご協力よろしくお願いします。

5年 男女関係なくLet's Talk

画像1画像2
「ペアをみつけて座って話そう」というペアトークのやり方に挑戦して2カ月が経ちました。最初は「誰と座ろうかな。」とペアを作るだけで時間がかかって,肝心のやり取りの時間を短くしてしまっていたのが,今では,さっと声をかけ合ってペアを作れるようになってきました。男女関係なくおしゃべりを楽しむみんなを見て,嬉しい気持ちになりました。Unit5はインタビューした先生の紹介をしています。ぜひおうちでも聞いてみてください。

5年 アマダラ先生との授業

画像1
8月から一緒に学習しているALTのアマダラ先生はアメリカ出身です。英語のことだけでなく,外国の文化についても学べるので,アマダラ先生の話をとても楽しみにしています。
先日のハロウィンの話もとても楽しく聞け「ぼくも仮装してみたい!」「家の飾りつけはすごくお金がかかりそう。」など,興味津々に聞いていました。

狂言鑑賞・体験

画像1
画像2
画像3
5・6年生で狂言鑑賞・体験を行いました。狂言を見たことがないという児童がほとんどでしたが,狂言独特の動作,話し方を身近に触れることができる良い経験になったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp