京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up70
昨日:74
総数:431648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日の運動会,残りの種目は10/24(木)9:00〜に延期します。

 今日の運動会は残念ながら途中で中止となってしまいました。たくさんのPTA,保護者,地域,卒業生の皆様には,昼休憩の間に運動場の雨水をタオルやスポンジで吸い取っていただきました。おかげさまで,22のプログラムのうち17までを実施することができましたこと,心よりお礼申し上げます。
 24日(木)9:00〜より行う予定です。雨の場合は順延です。
なお,前日準備のため,23日(水)の授業終了後は,完全下校といたします。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1

運動会午後の部 開始時刻変更

運動会午後の部の開始時刻を12:40から13時開始に変更します。

現在のところ,13時スタートと考えておりますが,雨の状況によっては
変更することもございます。その場合はHP上でお知らせいたします。

本日の運動会について

本日の運動会は,予定通り開催いたします。

朝ヨムがありました

画像1画像2画像3
朝ヨムの方が読み聞かせに来てくれました。
ある人は,間をとりながら,心地よいことばのリズムと迫力のある声を出し,子供たちを次には一体どうなるかドキドキさせながら物語の中に集中させていきます。
また,別の人は,子供たちに問いかけながら,ページのめくり方を工夫して,やりとりを楽しみながら見せていました。
子供たちは,いろいろな絵本の世界を楽しんでいました。


自主防災総合防災訓練に参加しました

画像1画像2画像3
 今日は9月1日,防災の日。6年生をはじめ,児童も総合防災訓練に参加しました。負傷者役となって救急搬送のデモンストレーションに参加したり,運動場下の防火水槽からの放水訓練の体験をしたりしました。
「地下に水槽があるなんて」「ホースを手にもったら硬くて重かった」「水圧がすごかった」などと感想をもっていました。大人のバケツリレーを見たり,自助・共助・公助の話を聞いたりしたことも総合的な学習の時間に進めている防災学習を実際に体験する貴重な機会となりました。

地域クリーン作戦がありました

画像1画像2画像3
お天気が心配されましたが,青空がのぞいて汗ばむ中,140人の子供と大人で,地域のゴミを拾いました。空き缶,ペットボトル,たばこの吸い殻,いろんなものが道路や植え込みに落ちているのを1つ1つ拾い集め,25袋のゴミの山が集まりました。「ゴミは持ち帰らなあかんなあ」「なんでこんなとこに捨てるんやろ?」いろんなことをつぶやきながらゴミを拾った1時間でした。これからも朱二校区が,いつもきれいで気持ちよく過ごせる町でありますように。

朝のあいさつ運動 卒業生と一緒に

画像1画像2画像3
よんきゅう絆プロジェクト(4中9小の小中一貫教育)の取組の1つで,朝のあいさつ運動がありました。朱二の卒業生が来て,児童会の子供たちと一緒に校門前で「おはようございます」と声かけをしました。あいにくの雨でしたが,気持ちのよい挨拶で始まる朝はとてもさわやかでした。中学生のみなさん,ありがとう!

睡蓮の花が咲きました

画像1画像2
朝,池を見ると睡蓮が咲いていました。
夕方には花を閉じるので睡る(ねむる)ことに由来して名付けられたとのことです。
花言葉は清純な心と言われています。
咲いていることに気付く子供もいるでしょうか。

待ってました!おいしい給食

今日から給食が始まりました。
メニューは肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,ごはん,牛乳です。「ぼく,はらぺこや」と早く食べたくてたまらない様子の子もいました。私は夏休みの間,「早く給食が食べたいなあ」と待ち遠しかったです。
 暑さもなんのその,みんな食欲旺盛で,残菜もごくわずかという今日の給食でした。
画像1

今日から始まる

 今日から2学期が始まりました。PTAの方たちが,朝に校門で子供たちに挨拶をして迎えてくださいました。約1か月ぶりに会う子供たちは,日焼けしてとても元気そうです。教室では友だちと夏休みの話に花が咲いていました。中間休みの運動場には子供たちのにぎやかな声が響きわたっていました。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp