京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up79
昨日:75
総数:431502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行だより 震災記念館

画像1画像2画像3
語り部の方の話「あの日から学びあの日に捧ぐ」を皆、真剣に聞き入っていました。
その後野島断層やメモリアルハウスを見て地震の大きさに驚きました。いつ来るか分からない、それが地震です。

修学旅行だより 震災記念館で昼食タイム

画像1画像2画像3
グループで場所を決め、芝生広場で幕内弁当を仲良く食べています。

修学旅行だより 吹き戻しの里にて

画像1画像2画像3
作り方を聞いて一人六本作りました。
紙と吹き口の取り合わせを考えて選ぶ顔は真剣
そのもの。珍しい吹き戻しにチャレンジして盛り上がりました。お土産、楽しみにしていてください。

修学旅行だより トイレ休憩

画像1画像2画像3
カウントダウンしてトンネルを抜けたら前に広がる明石海峡大橋。世界一のつり橋を支えるワイヤーの太さに驚きました。全員元気です。

修学だより いってきます

画像1画像2画像3
出発式の子供たちのすばらしかったこと。さすが6年生。見ていてすがすがしい気持ちになりました。お天気にも恵まれ、全員揃って出発。
車内では班別に淡路島クイズを楽しんでいます。

修学旅行出発

画像1画像2画像3
今日から修学旅行で淡路島方面へ出かけます。
出発式を行い,しっかりと行動することを児童代表が述べました。
欠席もなく出発できてよかったです。
ここしばらくは晴天が続くようなので,計画通り活動ができ,
いい思い出がつくれそうです。

わらわし亭 〜お越しください〜

 6月14日(金)13時30分〜15時に,「文化芸術による子供の育成事業」の「めばえ寄席」公演を朱雀第二小学校体育館にて行います。保護者の方の鑑賞も可能ですので,興味のある方はご参加ください。

 なお,公演の際は,ビデオ撮影や写真撮影はご遠慮ください。


科学センター学習(物理・センサーの科学)

画像1画像2画像3
 「センサーって,なんですか??」
 「身の回りのどのようなところで使われていますか。」

 ろ組は物理の学習で,センサーの科学について学習しました。科学センターの先生方手作りの実験キットで,まずはセンサーにはどのような種類のものがあるのか調べました。いろいろなものを試し,センサーには音・圧力・光・かたむき・磁力など,さまざまなものに反応するということが分かりました。

 次に反応するものを使って実際に身の回りにあるものの紹介をしてもらいました。

・自動ドア
・携帯電話
・エアコンやテレビなど
・車のぶつからないシステム   など

 身の回りにはたくさんのセンサーが使われていることを知りました。

 子供たちはみんなとても一生懸命頭を使って実験し,失敗しても何度も何度も挑戦して答えを導き出そうとがんばりました。

 科学センターの学習を通して,これからも「なぜ?」や「不思議だな。」とたくさん出会って答えを探し出してほしいと思います。

1年生とキラピカ掃除

画像1画像2画像3
 今週から,1年生が掃除を始めました。6年い組は1年い組へ,6年ろ組は1年ろ組へお掃除の助っ人です。

 6年生として何ができるかな・・・

○ほうきの使い方
○机やいすの運び方
○上ぞうきんの使い方やふき方
○下ぞうきんのふき方
○ゴミ捨ての仕方

 一人一人が考え,6年生として「お手本」を見せられるようにがんばりました!!いろいろな所で活躍している6年生を見ていると,嬉しい気持ちになりますね。

安全・防災について(総合的な学習の時間)

画像1画像2画像3
 5月14日(火)3・4時間目,防災寺子屋京都代表の太田興先生をお招きし,「地震災害」についてのお話を聞きました。
 
 「地震は起こります。」との言葉にピリッとし,一生懸命話を聞きました。写真や動画,手作りの大陸プレートなど,子供たちにとってとても分かりやすい授業でした。

 5月22日・23日の修学旅行の事前学習として学んだことを,淡路島の震災記念館に行き,実際に見て・聞いて学んでほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp