京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up57
昨日:132
総数:429580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

楽しくできました!

花育活動をしました。来てくださった方に,お花の植え方を教えてもらいながら植えました。苗についているゴミやコケを取ったり,1つの鉢に3つ一緒に植えたりと,すこし難しかったですが,楽しんでできました。
画像1画像2画像3

交流給食

 以前,給食週間の取組で,給食調理員さんと一緒に給食を食べましたが,今日は,事務職員さん,管理用務員さん,養護教諭を招待して,一緒に給食を食べました。
 みんなで,お誕生日クイズや,名前クイズなどを出し合いながら楽しく過ごしました。

画像1

キッザニア甲子園に行ってきました2

 一番楽しみにしていたのは,ピザ作りのお仕事です。自分で一枚ピザを作って,焼いたものをいただきました。ちょうどお昼の時間だったので,フードチケットで購入したハヤシライスと一緒に食べました。
 その後も,ソフトクリーム屋さん,電車の車掌さん,消防士と,全部で6つの仕事をしました。最後は,働いたお金で,記念にクリップを一つ買いました。
 とても楽しい一日になりました。
画像1
画像2

キッザニア甲子園に行ってきました1

 2月26日に卒業遠足でキッザニア甲子園に行ってきました。始めにしたお仕事は,キューピーのマヨネーズ作りです。お仕事の後には,お給料と小さなマヨネーズまでいただきました。
 次はガソリンスタンドの店員さんです。「オーライ,オーライ」など,英語でお話しながら頑張っていました。メーターを見ながらガソリンを入れたり,車の車体をきれいに拭いたりしていました。ここでのお仕事が一番楽しかったそうです。
画像1
画像2

プチパンケーキ作り

ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼いて,プチパンケーキを作りをしました。
中に入れる具を切ったり,材料を混ぜ合わせたりと,みんなで協力して作ることができました。プチパンをひっくり返すのは難しそうでしたが,みんなで楽しんですることができました。
できたプチパンケーキを教職員にも食べてもらいました。
「おいしかったよ!」と言ってもらうことができました。
画像1画像2画像3

給食週間

 先日,給食週間の取組で,給食調理員さんがは組で一緒に給食を食べてくださいました。毎日,朝のスピーチを聞いていただいていますが,ゆっくり話せる機会はあまりないので,子ども達は楽しみにしていました。
 色々な話をしたり,教室にある自分の作品を説明したりしながら,楽しい一時を過ごすことができました。
画像1

土曜参観

 今日は,土曜参観でした。2時間目の音楽では,歌と合奏,和太鼓の演奏をしました。4人で力を合わせて,今までの練習より今日が一番上手に演奏でき,参観してくださったみなさんから大きな拍手をいただき,時にはアンコールもいただきました。とっても本番に強い4人でした。
3時間目の算数では,1年生は足し算,2年生・4年生は掛け算,6年生は体積の学習をしました。それぞれ,難しい問題にも意欲的に取り組み,とてもよく頑張りました。

画像1
画像2
画像3

キッズプラザ大阪!

は組の社会見学で,『キッズプラザ大阪』へ行ってきました。
子ども達はいろんなものに興味をもち,実際に触れて,見て,体験して,楽しく活動することができました。ニュース番組の体験では,4人がアナウンサーとりポーターにそれぞれ分かれ,上手にニュース番組を作ることができました。
画像1画像2画像3

鬼は外!福はうち!

今日は節分の日です。は組に鬼がやってきました。
鬼が教室にやってきて,みんなとても驚いていました。
みんなで「おには〜そと!!」と,豆をまきました。
鬼は優しい鬼だったので,みんな安心していました。

画像1

小さな巨匠展

画像1画像2
小さな巨匠展へ行ってきました。子どもたちは,いろんな作品に,観たり触れたりして楽しんでいました。自分達の作品を見つけると,「あった〜!」と言って,喜んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

研究発表会

朱二っ子ニュース

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp