京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:72
総数:431259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 最後のお楽しみ会(2)

 演出の見事な劇に引き込まれた後は,クイズで頭を使い,こわい話しの前にトイレを済ませて準備万端,迫真の話しぶりのこわい話しには涙目になる子が出る始末,さてどうしようかと思ったところでやさしい音楽に,お笑いでまとめて…見ている大人二人は「ブラボー!!」でした。

 来年も大きく羽ばたいてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 最後のお楽しみ会(1)

 今日は修了式。
 一年間学習も生活もみんなでがんばってきた教室で,最後のお楽しみ会です。
 やりたい出し物でグループ分けして,司会進行,プログラムも全部子どもたちが
考えました。

 プログラムは,
 1,初めのことば
 2,げき
 3,クイズ
  (トイレ休憩)
 4,こわい話(の前にトイレ休憩とのこと)
 5,音楽
 6,お笑い
 7,終わりのことば

まあ,びっくりするほどよく考えられていて,準備期間2日とは思えないクオリティに驚くやら関心するやら,3年生最後の一日を素晴らしい会で終えました。

画像1
画像2
画像3

3年 国語 脚本「とらとおじいさん」

国語の最後の授業で,教科書最後の脚本教材「とらとおじいさん」の役割読み発表をしました。


「きつねさんはかしこいなあ!」
「木…つめたい?」
「ぼくはおじいさんになるわ。」

などなど,思いはいろいろ飛びかいましたが,音読練習してきた成果をいきいきと表現してくれました。

上下巻の教科書を全部学習しきって,3年生もいよいよおしまいです。

画像1

3年 理科 おもちゃショー(4)

子どもたちのアイデアの広がりには1年間驚きの連続でした。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 おもちゃショー(3)

一人でがんばる子,二人分の材料を使って協力して作った子たちもありました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 おもちゃショー(2)

おもしろいおもちゃをいくつか紹介します。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 おもちゃショー(1)

先週,理科の授業で,これま学習した豆電球とじしゃくのはたらきを使ったおもちゃの発表会をしました。思い思いのおもちゃを設計して,工夫して作り上げました。

おもちゃショー当日は,は組の二人のお友だちも遊びに来てくれて,豆電球とじしゃくのしくみを楽しみながらにぎやかにおもちゃ遊びしました。




画像1
画像2
画像3

3年道徳 性教育「おなかの中の赤ちゃん」

赤ちゃんは,お母さんのもっている赤ちゃんの卵とお父さんのもっている赤ちゃんの種が出会ってできることを知りました。

お母さんのおなかで10ヶ月も大切に育てられること,おへそからのばした管でお母さんのおなかとつながって栄養をもらっていたこと,お父さんもおなかに赤ちゃんのいるお母さんを応援したり助けたりしてくれたこと…。

赤ちゃん人形と胎盤模型の重さをしっかりと感じながら多くを学んだ学習でした。

画像1

凛々クラブ♪ (部活動音楽)

画像1
画像2
3月8日の修了演奏会に向けて通し練習中です。
一年間の努力の成果を出して,素晴らしい演奏になりますように。
6年生はいよいよあと2回で卒業。
中学へ行っても何かの形で音楽を続けてくれたらうれしいです。


3年 社会「昔の道具を使おう」(七輪体験)

遅くなりましたが,2/19(土)の土曜参観で,七輪体験をしました。
雪の舞う中,昔の人の大変さを感じつつ火起こししました。
火をつけるのに苦労したグループもありましたが,多くの保護者の皆さんにお手伝いいただき,どのグループも炭火をつけ,おもちやするめを焼いて食べることができました。
炭火で焼いたものは香ばしくて,とてもおいしくいただきました。
たくさんお手伝いくださったお父さんお母さん,おじいさんおばあさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp