京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:72
総数:431272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水あそびが始まりました

画像1
画像2
画像3
1・2年生は水あそびが始まりました。
低水位で水慣れをしています。
初めてのプールですが,元気に水あそびをしました。
ワニさんやカニさんになったり,水をかけ合ったりしました。
少し寒かったですが,がんばりました。

歯みがき指導をしていただきました

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんに虫歯になる原因を教えてもらいました。

その後,歯ブラシの持ち方からみがき方までを教えてもらいました。
実際に歯ブラシでみがいてみましたが,なかなかうまくできません。初めて知ったみがき方などもあり,難しかったです。
今日の給食後には,教えてもらった方法で頑張ってみがきました。
子どもたちは「なんだかいつもとちがう。」「ツルツルしてる。」と言って,楽しそうにしていました。

とっても大きくなりました

画像1
画像2
1年生の子どもたちが育てているあさがおの様子です。
ぐんぐん成長して,葉もたくさん出てきました。
子どもたちは毎日,あさがおの成長を楽しみにして,水やりを頑張っています。

初めてのフレンドリー活動

初めてのフレンドリー活動でした。
1年生から6年生までの縦割りのグループで活動します。
今日は,同じグループのリーダーや他の学年のお兄さん・お姉さんたちと顔合わせをしました。1年生は緊張している様子もありましたが,頑張って自己紹介をしていました。
その後,グループごとで遊びました。運動場ではおにごっこや長なわをしたり,体育館ではソフトバレーボールや風船バレーをしたりして,楽しんでいました。
6月の末には,フレンドリー遠足に行きます。とても楽しみです。
画像1
画像2

ならべてつんで,できました。

「スカイツリー」や「お城と迷路」が完成しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ならべて つんで」

算数科の「いろいろなかたち」で使用した箱で,図画工作の「ならべて つんで」をしました。
みんなの箱を集めて,みんなで相談してつくりました。
画像1
画像2
画像3

あさがおの芽が出ました

先週の木曜日にまいた種が,もう芽を出しました。
子どもたちはとてもうれしそうに「3つも出たよ。」「わたしは2つ出たよ。」と言って喜んでいました。
水やりも毎朝がんばっています。
ぐんぐん大きく育っていってほしいと思います。
画像1
画像2

朝ヨムの様子

画像1
今日は2回目の朝ヨムがありました。
楽しい絵本を読んでもらって,子どもたちはとてもうれしそうでした。話を聞く姿勢もとても上手でした。
1年生は朝ヨムの日をいつも楽しみにしています。
画像2

あさがおのたねまきをしました

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,あさがおの種まきをしました。
チャレンジ体験に来ている中学生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいました。
土と肥料を混ぜたり,水をしっかりとあげたり,とても楽しんで植えていました。
大きく育つのがとても楽しみです。

じゃんけんれっしゃをしました

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会の全校ゲームでは,「じゃんけんれっしゃ」と「はてさて何人だ」をしました。
「じゃんけんれっしゃ」では,大きいお兄さんやお姉さんたちとじゃんけんをして,長い列車ができました。2回目の時には,先頭で最後まで残った1年生が2人もいました。
「はてさて何人だ」では,歌に合わせて人数を数え,その数だけお友達とグループをつくります。人数が多くなるととっても大変でした。1年生は,お兄さんやお姉さんたちに声を掛けてもらい,グループの中に入っていました。楽しかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp