京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up3
昨日:69
総数:431185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サッカーゲーム

体育学習で「サッカーゲーム」が始まりました。子どもたちは,休み時間に作戦を立てたり,放課後にチーム練習をしたりして,とっても楽しみにしています。今日は暖かい日になったこともあるのですが,汗を流してボールを追いかけていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。4年生は,「あなたにありがとう」の歌を贈りました。この歌には♪いつも励ましてくれたあなたにありがとう ♪あなたがいたからがんばってこられた という歌詞が入っています。
これまで出会ったのすべての人に「ありがとう」の気持ちを忘れないでほしいという気持ちを伝えました。もちろん,4年生は,今までいっぱいお世話してもらった6年生にありがとうの感謝の気持ちを精一杯おくりました。
画像1
画像2
画像3

食の学習

今回の学習は「バランスの良い食事」です。主食・主菜・副菜という用語を学びました。そして,赤・黄・緑の三つの栄養を考えながら,主食・主菜・副菜を組み合わせ,自分でバランスの良い献立を立てました。これから,栄養のバランスを自分で考え,取り合わせを意識して食事ができそうです。
画像1
画像2
画像3

体育ソフトバレー

初めてバレーボールを体験した子どもたちも多いです。ボールはビーチボールのように軽いボールですから,簡単に打てるように思っていた子どもたちですが,なかなか思うところに飛ばすことが難しくって悪戦苦闘しています。次の時間の試合に勝てるようがんばってパスをつないでいました。
画像1
画像2
画像3

いきいきサロンその2

ゲームコーナーでは,9つのグループが地域の方に楽しんでもらえる遊びを考えました。「これは,ややこしすぎるかな。」「あまり疲れるのはよくないよ。」など無理のないような内容を考えていました。ぼうさんめくり・すごろく・トランプ・ふくわらい・折り紙をしました。どのグループからも楽しい笑い声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

いきいきサロン交流会 その1

3回目の交流会になります。前回は,「優しい朱二のまち」について,地域の方が願っておられることをお聞きしました。今回は,そのお話を聞いて「優しい朱二のまち」にしていくために,自分たちができることは何なのかと考えたことを発表しました。「ぼくは明るい声であいさつをして元気になってもらいます。」「わたしは自転車の乗り方に気をつけたいです。」など「優しい朱二の町」にしていくために実践していきたい気持ちを伝えました。その後,ゲームをしたり合奏を聴いてもらったりして,楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

理科「すがたをかえる水」

理科室での実験をとっても楽しみにしている4年生です。今回の実験は,「水を沸騰させて出てくるあわの正体は何?」です。子どもたちは,水が沸騰していく様子を興味深く観察しています。また,いつも見ている湯気ですが,出てくる湯気の様子をじっと観察してたくさんの気付きをしていました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝ヨム

子どもたちが楽しみにしている「朝ヨム」がありました。今日は,落語の紙芝居を読んでいただきました。落語特有の「おち」があり,「おち」が好きな我がクラスの子どもたちにぴったりのお話でした。とっても盛り上がりました。次回借り替えのときは,落語の本を選ぶ子が多くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

給食週間の取組「給食調理員さんとの会食」

給食調理員さんと一緒に給食を食べました。子どもたちは,「一番材料が多い献立は何ですか。」「食器を洗うのに時間はどれぐらいかかりますか。」「何年この仕事をされていますか。」など質問をしたりしながら楽しく会食しました。もっと給食が好きになりました。
画像1
画像2
画像3

大縄とびにチャレンジ

「8の字跳び」と「一斉跳び」に挑戦しています。声を掛け合ってタイミングをとったり,引っかかったお友だちに「ドンマイ!」と励ましている姿がほほえましいです。前のお友だちと間を開けずに入ることを練習しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 京都市シェイクアウト訓練
3/13 フッ化物洗口
3/15 学校安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp