京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up30
昨日:94
総数:430958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家庭科 小物づくり

 「ひと針に心をこめて」の学習で小物づくりに挑戦しています。習った縫い方でと上手に使って作っています。思いのこもった作品ができるのが楽しみです。
画像1
画像2

書写「道」

画像1
 書写の学習で,中と外の組み立て方と穂先の動きに気をつけて「道」を書きました。しんにょうのはらいを気をつけて丁寧に書くことができました。

5年 次はボタンつけ!

画像1
画像2
画像3
裁縫の学習も進んできています。次なるチャレンジは「ボタンつけ」です。二つ穴ボタン,四つ穴ボタン,足つきボタンの三種類をつけてみました。「けっこう簡単!」あれあれ・・・布とボタンのすきまに丈夫にする工夫があるはずですが?得意な人もそうでない人も,協力して頑張っています。繰り返し経験して身に付けていきたいです。

5年 「小数÷小数」 どうやってもとめよう?

画像1
画像2
小数÷小数の学習では,最初「96÷2.4」の答えがどうなるかをグループで話し合って考えてみました。「96÷24=4だから×10した分の小数点をもずらして0.4だと思います。」と3チーム。「いや。×10したら,4×10にしないといけないと思います。だから答えは40です。」と1チーム。「かけられる数とかける数をどちらにも10かけて,960÷24=40 だから40です。」と3チーム。「さっき解いた96÷2=48 96÷3=32 だったらその間にならないといけないんじゃないかな。」「なるほど!」こうやってみんなで正しい答えを導き出していきました。今「小数÷小数」の学習をがんばっています。

5年 はじめての歌テスト

画像1
画像2
画像3
歌のテストは「いつでもあの海は」でした。歌詞の意味を考えて心をこめて歌う人,強弱に工夫して曲の情景が思い浮かぶように歌う人。緊張しながらも一生懸命がんばりました。三浦先生のすてきなピアノ伴奏に合わせると,歌声も美しく響きます。

5年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
5時間目に中京警察署の方にきていただき,実際の体験に基づく具体的なお話を交えて,授業をしていただきました。「こんなことはしていいのかな。」「罰金と懲役ってわかるかな。」「いじめや万引きは,された人の気持ちになってみて。」と問いかけられるたび,真剣に考えて思いを話す5年生。心にブレーキをかけるための「判断4原則」は,覚えていてほしいです。おうちでも話題にしてみてください。

5年 走った!5月!!

画像1
画像2
画像3
「どうしたらタイムがちぢまるだろう。」「今のバトンパスめっちゃいいやん!」一生懸命考えて作戦会議をする姿,練習を重ねる姿,応援をする姿など,いい姿がたくさん見られたリレー学習でした。

5年 日曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
道徳では「家族のために」自分はどんなことをしていくといいのかと,普段の過ごし方を振り返ることができました。これからについて考えたことを,おうちの人にも聞いてもらいました。家庭科では「名前のぬいとり」をしました。玉結びと玉どめにも少しずつ慣れてきて,上手にカタカナでぬいとりができていました。そばで応援いただいたたくさんの方に感謝です。掲示板には計量の図画「はかってみよう」で,初めての調理実習の様子の絵がずらり。真剣に,そして楽しく実習した様子が伝わったでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp