京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:132
総数:429523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

新しい一輪車,うれしいな。

PTAから新しい一輪車を5台いただきました。子供たちは大喜びでピカピカの一輪車にまたがっています。このように,PTAの方々にお世話になって,ベルマークで学校で必要な物品を購入していただいています。昨年度は子供たちが使う給食エプロンをいだだきました。みなさんからご協力いただいたベルマークは,このように学校教育に役立てられています。
画像1

かけがえのない,大切な命を守るために

  今週は校内で2つの安全に関わる研修を行いました。
・安全点検)学校では毎月1回校内の安全点検をしていますが,今回は,危険箇所を見つける点検のポイントを学び,教職員皆で点検を行いました。
・普通救命講習)AEDや胸骨圧迫の方法について消防署の方から研修を受けました。

 地域の方々,おうちの方々が子供の登下校の見守りに毎日,協力してくださっています。おかげさまで朱二っ子たちは元気に学校生活を送っています。
子供のかけがえのない,大切な命を事故や犯罪から守るために何ができるか,改めて考えさせられた今週でした。
画像1
画像2
画像3

自分の考えを人に伝える

 6年生が昨日修学旅行から帰ってきました。最後の解散式では,終わりの言葉を担当する子が,自分が伝えたいことを考え,堂々と発表しました。代表の友だちの言葉を目と心で受けとめている6年生のみんな。こうやって聞いてくれるから,伝えたくなる。話したくなる。
画像1

かっこいい背中を見せる人になる

 今,6年生が1年生教室に行き,掃除の仕方を教えています。6年生の後をついて同じように真似をしながら「こうするんやで」と教えてもらっている1年生。そのおかげで少しずつ掃除道具の扱いにも慣れていっているようです。
 これは6年生だけの話ではありません。下級生は上級生の背中からたくさんのことを吸収していきます。かっこいい背中を見せられる人になってほしいなあと思います。
画像1
画像2

〇年生の心意気

4月に進級して1か月あまり。数か月前まで1年生だった2年生は,もうすっかり2年生の顔をして,1年生をリードする頼もしい姿を見せてくれています。
 登校班や掃除時間には,6年生が1年生にやさしく接する姿を見かけます。
 どの学年の子供たちからも「もう〇年生,がんばるぞ」という心意気が感じられます。
画像1

2年生のリーダーシップ〜学校探検で1年生と〜

入学式のお迎えの言葉を立派にやり遂げた2年生。先週は学校探検で1年生に説明するために「校長室とは何をするところですか?」と事前学習でインタビューに来てくれました。
 1年生に学校のことをもっともっと好きになってほしいな,と計画,準備を進め,今日が本番です。
 校長室にやってきて「ここにある29枚の写真はこれまでの校長先生なんだよ」「もうすぐ10時だから教室にもどろうね」とやさしく説明する2年生。2年生として自覚をもってみんな張り切って1年生をリードする背中は,いつもより大きく見えました。
画像1
画像2

10連休明けの1週間がおわります

ご覧ください。連休明けすぐの朝会の様子です。背中をまっすぐに伸ばして静かに話を聞いています。素晴らしい姿勢です。
 この10連休を子供たちはゆっくりと過ごしていたようでした。ご家庭でゆっくり過ごし,エネルギーをしっかりと蓄えられたからこそ,また学校で力を発揮できるのだなあと思います。1週間がんばりました。また明日から2日間お休みです。交通事故にあわないように気を付け,楽しく過ごしてくださいね。
画像1

きまりがあるのは何のため?(5月朝会)

5月1日は創立記念日(誕生日)で,朱二校は108歳になりました。
明治45年に学校が始まってから,明治,大正,昭和,平成,そして令和と時代が変わりました。
 さて,令和とは「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味で,英語ではBeautiful Harmonyだそうです。令和の「和」は「なかよく」の意味があります。日本でいちばん古い憲法をつくった聖徳太子が言いました。
「和をもって貴しとなす」(みんな お互いに理解し合って仲良くしよう)
日本にも,「日本国憲法」という国のきまりがあります。昭和22年5月3日から,この憲法を守っていくことになりました。その日を記念して憲法記念日(祝日)ができました。学校にも「朱二校のきまり」「朱二いじめ防止基本方針」という大切なきまりがあります。
 いじめは,いじめられた人の心や体を傷つける決して許されない行為です。みんながいじめをしない,知っていて知らん顔をすることがないように,いじめをなくして,みんなが安心して学校生活を送れるようにしよう,と書いています。朱二校のホームページから世界中の人が見ることができます。
みなさんがいじめをうけて,悲しいな,つらいな,と思ったとき,勇気を出して言ってください。「いじめられています」「心がしんどいです。」言うのは担任の先生以外,誰に言ってもいいですよ朱二校には,「朱二いじめ対策委員会」というチームがあって,学校の中や外でいじめが行われなくなるように話し合っています。
「日本国憲法」「朱二校の約束」「朱二いじめ防止基本方針」など,いろんなきまりがあるのは,
・みんながおたがいを大切にして過ごすため
・自分もまわりの人も楽しく生活するため
なのです。とても大事なことですね。

 全校のみなさんが考えてくれた「心豊かでしなやかに生きる朱二の子」について紹介します。ここにあるような「やさしい子」「つながる子」がいっぱいで,いじめや仲間外れのない,毎日楽しくかよえる朱二校をみんなで作っていきましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp