京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:71
総数:431649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 目指せ読書100冊!

画像1画像2
これまでになんと,15人もの1年生が読書100冊を達成しました!
ひらがなやカタカナ・漢字など,文字の学習が多い1年生にとって,読書はとても大切です。
100冊達成すると,校長先生から賞状がもらえるという事もあり,子どもたちもやる気満々です!
読書の秋とも呼ばれるこれからの季節に,さらにたくさんの本を読むことができるといいですね。

応援練習

画像1
ぐんぐんタイムに,全校体育DAYの応援の練習を行いました。
6年生が丁寧に説明してくれたおかげで,楽しく練習を行うことができました。
1年生が精一杯力を出せるように,2年生のお兄さん・お姉さんとして,手拍子や声を揃えて応援しようと意気込んでいました。本番も応援係の6年生と共に元気に応援してほしいと思います。

【5年生】きいて,きいて,きいてみよう【国語】

画像1画像2画像3
 5年生,国語「きいて,きいて,きいてみよう」の様子です。「聞き手」,「話し手」,「記録者」に分かれてインタビューを行いました。聞き手は,話し手の人柄や考え方を引き出すように質問し,話し手は,聞き手の質問の意図を捉えて答えます。記録者は,そのインタビューから話題の中心になる部分を短くまとめてメモします。子供たちは,それぞれの役割を理解しながら交代でインタビューをすることができていました。

【5年生】消してかく【図画工作】

画像1画像2画像3
 5年生,図画工作「消してかく」の様子です。コンテと消しゴムを使って,消してできる形から表したいことを考えて楽しんでいます。子供たちは,コンテや消しゴムなどの特徴を生かして色の重なりや動きなどを表現し,互いの作品を見てよさや違いを感じ取っていました。

4年 6年生ありがとう!!

画像1画像2画像3
新しい生活スタイルの中でもリーダーシップを発揮して頑張っている6年生に,1学期「幸せカード」を作ってプレゼントしました。そして,先日,そのお礼にと図画工作でつくったネームプレートをもってきてくれた6年生。一人ひとりの名前からデザインした,世界に一つだけのネームプレートでした。なかなか異学年との交流もできない中で,このような時間をもてたことがとても嬉しかったです。先輩とのやり取りを通して,人と人とのつながりを大切にしたいと,より一層思うようになりました。

応援練

画像1
今日のぐんぐんタイムは,6年生が「体育DAY」にする応援を教えに来てくれました。
「3・3・7拍子」「いけいけコール」「フレフレコール」の3つを教えてもらいました。 
「フレフレ3年! ファイトだファイトだ3年! レッツゴーレッツゴー3年!」「朱二校の3年生!」と昨年までとちょっとちがったところがありましたが,6年生が上手に教えてくれるので,練習していくうちに,大きな声になってきました。
当日もみんなで応援しあって頑張りたいと思います。

3年生 算数 「重さ」

画像1画像2
「砂を集めて,1Kgの砂袋を作ろう!!」

子どもたちがとても楽しみにしていた学習です。

今までの重さの学習で学んだことを生かして取り組みました。

「1Kgまであと10gです!!!!!!!!!!」

「ぴったり1Kgになりました!!!!」

と,上手に1Kgの砂を集めていました。


またご家庭でも,生活場面で「重さ」についてお話してあげてください。

3年生 国語 「ちいちゃんのかげおくり」

ちいちゃんのかげおくりを読んで,感想文を書きました。

「第一場面のかげおくりは家族4人の思い出になったけれど,第四場面のかげおくりはちいちゃんが一人ぼっちで切なくなりました。」

「ちいちゃんが暗いぼうくうごうで一人ぼっちだったり,ほしいいを少しずつしか食べられなかったりしたので,悲しくなりました。」

「第四場面のかげおくりは,ちいちゃんが一人ぼっちでしたけれど,最後は4人の白いかげぼうしが見られて,ちいちゃんはうれしかったと思います。」

「今の平和な時代がずっと続いてほしいです。そのために,ぼくががんばることは,人と話をする時は,優しい言い方をしたいです。」


 物語の場面の様子やちいちゃんの気持ちの変化をくらべながら読むことができ,良い感想文が書けました。

 友だちの感想文を聞いて,感想を伝え合えた3年生,素敵でした!!
画像1画像2

6年生・理科の学習

画像1画像2
 「水溶液の性質」の学習が始まりました。今日は,それぞれの水溶液を見たり,においを調べたりして,気付いたことを話し合い,水溶液に溶けている物を取り出す実験を行いました。実験の多い単元ですが,安全に楽しく学習を進められています。

1年 知りたいことは何かな

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科の学習でインタビューをした内容には,次のようなものがありました。
「この学校は,何年くらい前にできたのですか」
「学校図書館の本は,何冊くらいあるのですか」
「学校で一番多い怪我は何ですか」
これまでに知らなかったこともたくさんあり,子どもたちからは驚きの声もあがりました。
ぜひ,どんなことを知ることができたのか,ご家庭でも話題にしてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp