京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:72
総数:431255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

特例預かり

新型コロナウイルス感染拡大防止のために休業を17日まで延長することになりました。
そのため,やむを得ずご家庭ですごすことが難しい子供たちに限り特例預かりをおこないます。
申請書は後日配布しますので,7日に提出して下さい。

感染拡大防止に伴う臨時休業機関の延長

新型コロナウイルスに関して,なかなか先が見えない状況でご心配をおかけしています。
さて,そのような中,京都市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあること。そして,5月7日以降の対応等について考慮して,教育委員会が,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長することを決定しました。そこで本校においても,臨時休業を5月17日(日)まで延長することをお知らせいたします。
詳しくは,ホームページ配布文書欄のお知らせをご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休業期間の延長

この期間中にたくさん本と出会おう

みなさん,休校期間中に本は読んでいますか?
え?「読む本がない。」ですって?
たしかに,学校図書館に来ることができず,公共の図書館も閉館していて出会える本は少ないですね。
でも大丈夫!なんとインターネットでたくさんの本に出会うことができるんです。
もしかすると100冊読書達成する人が出てくるかもしれませんね!

・コンテン堂
 5月10日まで約500冊を無料で読むことができます。(写真1)にある「無料会員登録」の後,ビューアをダウンロード,インストールします。(おうちの人と相談してやりましょう)レンタル料は31日間で0円です。5月10日を超えるとレンタルはできませんので,今の間にたくさん読んでみましょう。

・KADOKAWA 児童書ポータルサイト「ヨメルバ」
 (写真2)をクリックすると,角川つばさ文庫の人気作30冊を無料で読むことができます。(特別な手続きは必要ありません。)

・子どもの科学 無料公開特設サイト
 2019年1月号から12月号までと,「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号が見られます。(特別な手続きは必要ありません。)

・まんがのひみつ文庫
みんなが疑問に思っていることや,知りたいことをまんがで分かりやすく説明してくれているシリーズです。自主学習で使えそうです。(特別な手続きは必要ありません。)

・小学版学習まんが 少年少女日本の歴史
 先生が小学生の時によく読んだものです。なつかしい…。全24巻がすべて無料で読むことができます。(これも特別な手続きは必要ありません。)
画像1画像2

この実の名前は

画像1画像2画像3
これらの写真は,何か分かりますか?
たわわに実っているところから名付けられたとか。

この小さいのは何でしょう?
昔は邪気をはらうために,のきしたにつるしたとか。

もう,花芽が出ています。
白く大きく,甘い香りの花が咲きます。


生き物がいます

画像1画像2画像3
今日は,ツバメが飛んでいました。
池には金魚が姿を見せています。
ハナミズキでは小さな虫も休んでいます。

素敵な歌

画像1
みなさん元気にしていますか?
今日は音楽の中澤先生が,5年生で学習する「ビリーブ」という歌を練習されていたので,一緒に歌わせてもらいました。
♪〜たとえば きみが きずついて くじけそうに なったときは かならず ぼくが そばにいて ささえてあげるよ そのかたを〜♪
聞いたことはありますか?素敵な歌ですね。姿勢よく,力を入れすぎずにリラックスして歌うとよい声が出るそうです。みなさんもお家で,みなさんの好きな歌を歌ってみてください。

学習サポート情報6 新聞を読もう

京都新聞ジュニアタイムズ4月26日号

空気砲楽しそうです。ぜひチャレンジしてみてください。

https://www.kyoto-np.co.jp/common/dld/pdf/75913...

スクールカウンセラーの林先生からのメッセージ(後半)

まず,大人が落ち着いて行動する背中を子供に見せていくことが大切だなあ,と改めて思いました。
画像1
画像2

スクールカウンセラーの林先生からのメッセージ(前半)

 今日のテーマは「落ち着いた行動」について。
 不安になると,あわてて普段はしない行動をとってしまったり,デマを信じこんでしまったりすることがあります。

 そんな時の心のもちようのヒントになりそうです。
画像1
画像2

よんきゅう絆プロジェクトで進める小中一貫教育

 本校を含む,4つの中学校区と9つの小学校区が1つになって,小中一貫教育を進めています。
 令和2年度の方針を紹介します。今年度は,ウイルス感染予防のために,今年度に限り,取組の一部変更や中止など,例年よりも縮小して実施していきます。

 ですがそれは,決して児童・生徒の9年間の学びや育ちを見通した取組を中断するものではありません。
 
 目指す子ども像を共有し,小・中学校で連続性を高め,子どもたちの生きる力を育むという根幹を本校でも大切にして,取組を進めていきます。
 保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

●小中一貫教育構想→よんきゅう絆P教育教育構想図

●小中一貫教育推進体制→よんきゅう絆P推進体制

●小中一貫教育9年間の学び→よんきゅう絆P9年間の学び

●小中一貫教育9年間の学び(英語教育)→よんきゅう絆9年間の学び(英語教育)

●小中一貫教育9年間の育ち→よんきゅう絆P9年間の育ち




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp