京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up48
昨日:69
総数:431230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

素敵な歌

画像1
みなさん元気にしていますか?
今日は音楽の中澤先生が,5年生で学習する「ビリーブ」という歌を練習されていたので,一緒に歌わせてもらいました。
♪〜たとえば きみが きずついて くじけそうに なったときは かならず ぼくが そばにいて ささえてあげるよ そのかたを〜♪
聞いたことはありますか?素敵な歌ですね。姿勢よく,力を入れすぎずにリラックスして歌うとよい声が出るそうです。みなさんもお家で,みなさんの好きな歌を歌ってみてください。

学習サポート情報6 新聞を読もう

京都新聞ジュニアタイムズ4月26日号

空気砲楽しそうです。ぜひチャレンジしてみてください。

https://www.kyoto-np.co.jp/common/dld/pdf/75913...

スクールカウンセラーの林先生からのメッセージ(後半)

まず,大人が落ち着いて行動する背中を子供に見せていくことが大切だなあ,と改めて思いました。
画像1
画像2

スクールカウンセラーの林先生からのメッセージ(前半)

 今日のテーマは「落ち着いた行動」について。
 不安になると,あわてて普段はしない行動をとってしまったり,デマを信じこんでしまったりすることがあります。

 そんな時の心のもちようのヒントになりそうです。
画像1
画像2

よんきゅう絆プロジェクトで進める小中一貫教育

 本校を含む,4つの中学校区と9つの小学校区が1つになって,小中一貫教育を進めています。
 令和2年度の方針を紹介します。今年度は,ウイルス感染予防のために,今年度に限り,取組の一部変更や中止など,例年よりも縮小して実施していきます。

 ですがそれは,決して児童・生徒の9年間の学びや育ちを見通した取組を中断するものではありません。
 
 目指す子ども像を共有し,小・中学校で連続性を高め,子どもたちの生きる力を育むという根幹を本校でも大切にして,取組を進めていきます。
 保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

●小中一貫教育構想→よんきゅう絆P教育教育構想図

●小中一貫教育推進体制→よんきゅう絆P推進体制

●小中一貫教育9年間の学び→よんきゅう絆P9年間の学び

●小中一貫教育9年間の学び(英語教育)→よんきゅう絆9年間の学び(英語教育)

●小中一貫教育9年間の育ち→よんきゅう絆P9年間の育ち




数え棒

画像1
 今日は,算数の学習で使う「数え棒」という道具の準備をしました。算数の「たし算とひき算」の学習などで使います。どのように使うのか,どんな学習をするのか,教科書を開いてみてくださいね。
 子どもたちと学習できる日を想像しながら,準備しました。皆さんと学習できる日を楽しみにしています。また,元気いっぱいに学校に来てくださいね。

新しい教科書の秘密……!

みなさんはもう,新しい教科書は開いて読んでみましたか?
実は,今年の教科書にはこれまでとは違う部分があります。
それは『QRコード』!
なんと家庭学習の助けになるように,スマートフォンやタブレットで読み込むことができます。
ゲームやスマホ・タブレット依存が問題となっている昨今ですが,これらは上手に使うことができればとても便利です。

「うまく使う」ことを,子どもの頃からしっかりと身に付けましょうね。


画像1
画像2

学習サポート情報5 新しい教科書を見てみよう

【こくご】
★前の学年のおさらいをしたり,ろう読のお手本を聞いたりできます。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

★新しい学年の教科書で,これからどんな学習をするのか見てみましょう。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

【さんすう】
★教科書「わくわく算数」にのっている「みんなで考える問題」(四角の問題)のせつめい動画コンテンツを見ることができます。
これから習う問題にもチャレンジできますよ。
https://wakuwakumath.net/

ちっちゃいそらまめみつけちゃった!

画像1画像2
そらまめの花が咲き終わった後に,ちょこんとちっちゃいそらまめができています。そらまめは,ちっちゃくても空にかけ上ろうと上にむいて伸びています。空に向かうまめ!これはまさしく「そらまめ」かな?
新しい葉っぱも生えてきていて,かわいさ急増中です♪

季節ともに変わっていきます

 4月4日と23日に撮影した運動場の桜のようすです。
 写真を比べてどのようにようすが変わったでしょう。変わったところをたくさん見つけてみましょう。みなさんの周りの植物や動物もようすが変わったものがあるでしょうか。何かの用事でおうちの人と出かけるときに探してみましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp