京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:71
総数:431652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日はふれあい参観・懇談です。

5校時 参観授業 その後,学級懇談会 
 
私たちは,学校の教育活動全体を通して「自分の大切さとともに人の大切さを認めること」を子供に身に付けさせたいと考え,取組を進めてきました。
 日頃,学校や家庭の中で,「自分も大事,人も大事」にできる子供を育むために,私たち大人は子供にどう関わっていけばよいでしょうか。明日の懇談会では,おうちの方と一緒にそんな話ができればと思います。

 多数のご参加お待ちしています。どうぞよろしくお願いします。


ジョギングタイム

画像1画像2
 持久走記録会にむけてジョギングタイムが始まりました。スタート地点で準備運動をした後は,トラックを周回します。低学年は内側を3分間,中学年は4分間,高学年は外側を5分間です。自分のペースで走り続け,終わるころには寒さも吹き飛んでいました。

造形砂場に砂を入れた

画像1画像2
造形砂場に砂を入れました。今までは土がなく穴を掘ることぐらいしかできなかったのに入れた砂で大きな山ができました。それを見つけた子供たち。破壊,破壊のこわし屋さんでした。でも,時間が経つとさすがは人間。造形をし始めました。

家が完成!!

画像1画像2画像3
図画工作「家を作ろう」をしました。子供たちが協力して,屋根やキッチンを作って,家が完成しました。子供が家の中で立っても屋根に当たらず,みんなが入れるくらいに大きいです。この家で,みんなと遊びたいですね。

3年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1
画像2
画像3
1月14日(火)に,3年生は『KDDIスマホ・ケータイ安全教室』の授業を受けました。
これからの時代,スマホ・ケータイは誰もが関わる機会を持つことになります。そして同時に,誰もがトラブルに巻き込まれる危険性を持つことにもなります。

「GPSはどんなケータイにも必ずついているんですか?」
「ゲームの課金で何十・何百万円と請求が来たという話を聞いたことがあります」

等々,子供たちも興味津々に,一生懸命に学習に取り組むことができました。
ぜひ,ご家庭でもどんな話を聞いてきたのか,話題にしてみてください。

1年 ものの名まえ

 1年生は今、国語で「ものの名まえ」の学習をしています。学習の最後にするお店屋さんごっこに向けて、品物となるカードやお店の看板作りをしています。どのグループも友達と協力しながら、一生懸命作っていました。お店屋さんごっこをするのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間 2

画像1
画像2
画像3
「休日クラブの先生は,子供たちにスポーツを楽しんでほしいと願っているそうです」
「ヨムヨムさんは,皆に素敵な本を一冊でも多く紹介したいと思っているそうです」
等々,学校に関わってくださる人々の思いを聞いて,あらためて感謝の気持ちが生まれているようです。

3年 総合的な学習の時間 1

画像1
画像2
画像3
3年生は総合的な学習の時間で,朱雀第二小学校に関わっている人々について調べました。
インタビューを通して地域の方々をはじめとした色々な人の思いや願いに触れ,模造紙や画用紙にまとめました。
同じ学年の友達に向けて発表するだけでなく,ふりがなを書いて低学年にも読んでもらえるように工夫もしています。

4年生・ペース走頑張っています!

画像1画像2
運動場で4分間走をしています。それぞれが「1000m走る」「一定のスピードを保ちながら走る」などのめあてを持って学習に取り組んでいます。学習のふり返りからは,「走り方も工夫してみたい」や「もっとスピードを上げて走れそうなので始めからスピードを上げていきたい」などの感想が見られました。

4年生・がんばったプレジョイ

画像1画像2
すべての教科の実施を終えました。4年生では,2学期後半からコツコツと計画的に学習を進めてきました。どの教科も40分間集中して最後まで粘り強く問題を解く姿が見られました。プレジョイは終わりましたが次は5年生に向けて準備をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp