京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up9
昨日:132
総数:429532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

5年 アマダラ先生との授業

画像1
8月から一緒に学習しているALTのアマダラ先生はアメリカ出身です。英語のことだけでなく,外国の文化についても学べるので,アマダラ先生の話をとても楽しみにしています。
先日のハロウィンの話もとても楽しく聞け「ぼくも仮装してみたい!」「家の飾りつけはすごくお金がかかりそう。」など,興味津々に聞いていました。

りんりんのけやきコンサート in 朱二ふれあいまつり

 ふれあいまつりのオープニングはりんりんのハンドべル「エーデルワイス」の演奏で始まりました。
 毎年恒例のりんりんのけやきコンサートの会場はお客さんでいっぱい,演奏を聴くだけでなく,一緒に歌ったり,手拍子をしたり,リズム遊びにチャレンジしたりと楽しいひとときを過ごしました。西ノ京中学校吹奏楽部の先輩たちの演奏も聴きました。
画像1
画像2
画像3

狂言鑑賞・体験

画像1
画像2
画像3
5・6年生で狂言鑑賞・体験を行いました。狂言を見たことがないという児童がほとんどでしたが,狂言独特の動作,話し方を身近に触れることができる良い経験になったと思います。

体育「すもう遊び」大会!

画像1画像2画像3
先週1日(金)に,体育の学習「すもう遊び」を学年で行いました。

けんけんをして,腕を組んだ状態で相撲をとります。
子供たちの顔は真剣で,相手を押すだけでなく,かわすなどしながら「勝つための工夫」
を考えて取り組んでいました。

2年生,九九をがんばっています。

 2年生が教室で九九カードをめくって覚えていました。
「もう〇の段が言えるよ」
「なんでも答えるから問題出してみて」
と,とっても楽しそうで意欲的な2年生です。
 九九は,かけ算,わり算,分数など,全ての計算領域の学習の基礎となります。
「正しく」「速く」答えが言えるようになるまで何度も練習していきます。
めざせ,完全制覇!
 
画像1

1年生,すごいよ

画像1
 担任の先生は昔遊びのゲストティーチャーで来てくださった社会福祉協議会の方に「今度お会いした時にもちゃんとご挨拶しましょうね」と声かけをしていたそうです。私は10月の朝会で,「『あいさつプラスひとこと』が言えたら,名人レベルです」と話しました。心の中で,中学年や高学年の子供に目指してほしいところだなあ,と思っていたことです。
 子供の力や可能性は,時に,私たちの予想をはるかに超えていきます。

明日はりんりんのコンサート,ぜひおこしください。

 りんりんのメンバーが朝から明日のふれあいまつりのコンサートに向けて最終リハーサルをしています。りんりんのメンバー全員が,息ぴったりにハーモニーを奏でます。
11時から本校体育館にて。
ぜひお越しください。
画像1
画像2

5年 2年生からプレゼントをもらいました。

画像1
「失礼します。」可愛い声が聞こえて,教室にお客さまが。リボンがかかった大きな袋を持ってきてくれました。「運動会の時は,イスを運んでくれてありがとう。組体操とかかっこよかったです。」なんてうれしいプレゼント!一人ひとつ作ってくれました。ありがとう!これからも,お兄さんお姉さんらしくがんばるね!!

1年 ことばの広場に向けて

 11月5日(火)には、1年生のことばの広場があります。本番に向けて、今日は最後の練習をしました。1年生全員の声がそろうと、とっても気持ちがいいです。
 明日から三連休ですが、体調に気を付けて過ごしてください。火曜日元気に学校に来てみんなで発表しましょうね。
 がんばって発表しますので、お時間がありましたら、ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

1年 いきもののかんさつをしたよ

 生活科の時間に、生き物の観察をしました。学校で飼っているウサギ、メダカ、カブトムシの幼虫や、運動場にいるバッタ、アリ、ダンゴ虫など、自分で決めた生き物の観察をしました。どんな生き物を観察したか、尋ねてみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp