![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:60 総数:268988 |
2年生,九九をがんばっています。
2年生が教室で九九カードをめくって覚えていました。
「もう〇の段が言えるよ」 「なんでも答えるから問題出してみて」 と,とっても楽しそうで意欲的な2年生です。 九九は,かけ算,わり算,分数など,全ての計算領域の学習の基礎となります。 「正しく」「速く」答えが言えるようになるまで何度も練習していきます。 めざせ,完全制覇! ![]() 1年生,すごいよ![]() 子供の力や可能性は,時に,私たちの予想をはるかに超えていきます。 明日はりんりんのコンサート,ぜひおこしください。
りんりんのメンバーが朝から明日のふれあいまつりのコンサートに向けて最終リハーサルをしています。りんりんのメンバー全員が,息ぴったりにハーモニーを奏でます。
11時から本校体育館にて。 ぜひお越しください。 ![]() ![]() 5年 2年生からプレゼントをもらいました。![]() 1年 ことばの広場に向けて
11月5日(火)には、1年生のことばの広場があります。本番に向けて、今日は最後の練習をしました。1年生全員の声がそろうと、とっても気持ちがいいです。
明日から三連休ですが、体調に気を付けて過ごしてください。火曜日元気に学校に来てみんなで発表しましょうね。 がんばって発表しますので、お時間がありましたら、ぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() 1年 いきもののかんさつをしたよ
生活科の時間に、生き物の観察をしました。学校で飼っているウサギ、メダカ、カブトムシの幼虫や、運動場にいるバッタ、アリ、ダンゴ虫など、自分で決めた生き物の観察をしました。どんな生き物を観察したか、尋ねてみてください。
![]() ![]() ![]() 校内に 英語飛び交う 休み時間
English Shower Cornerでは教職員インタビュークイズに挑戦するため,休み時間,習った英語を使って,教職員に尋ねる姿があちこちで見られました。て,Interview, OK?
What sport do you like? Do you like chovcolate? そして,とうとう第1回の答えが発表されました。 「えーっ,知らなかったなあ」「てっきり〇〇先生やと思ってた」掲示版の前で子供たちのこんな会話がはずみます。 今,5年生も外国語活動の学習の一環で校内インタビューをしています。 Can you sing well? Yes, I can. I can sing well. How about you? 言葉で相手に関わり,相手のことをもっと知ると,相手との距離が縮まります。 言葉は人と仲良くなるためにあります。 ![]() ![]() Happy Halloween in SUZAKU-DAINI
明日,10月31日はハロウィンです。もともとは秋の収穫を祝う外国のお祭りですが,この頃は日本でもずいぶん浸透してきましたね。
さて,きょうは朱二校のハロウィンを紹介します。 職朝英語タイムでは,ALTの先生が教職員にアメリカのハロウィンについて,英語でスピーチしてくださいました。今日の授業でも高学年の子たちはALTから直接聞いていることでしょう。 学校のろうかにもALT作の「アメリカのハロウィン紹介コーナー」があり,子供たちが足を止めて見入っています。 図書館の入口に,Trick or Read!(本を読まないといたずらするよ)という掲示があるので入ってみると,ハロウィンコーナーがあり,学校司書の先生が,魔法つかいや魔女をテーマにした本を選んで紹介してくださっています。 季節や行事をとらえ,学校教育のいろいろな場面や機会に子供の興味を引き出す工夫を考えています。 ![]() ![]() ![]() ヨムヨムだより10月号1年 昔遊びをしたよ2
けん玉、だるま落とし、お手玉をしている様子です。
![]() ![]() ![]() |
|