京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:132
総数:429526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

Happy Halloween in SUZAKU-DAINI

 明日,10月31日はハロウィンです。もともとは秋の収穫を祝う外国のお祭りですが,この頃は日本でもずいぶん浸透してきましたね。
 さて,きょうは朱二校のハロウィンを紹介します。
 職朝英語タイムでは,ALTの先生が教職員にアメリカのハロウィンについて,英語でスピーチしてくださいました。今日の授業でも高学年の子たちはALTから直接聞いていることでしょう。
 学校のろうかにもALT作の「アメリカのハロウィン紹介コーナー」があり,子供たちが足を止めて見入っています。
 図書館の入口に,Trick or Read!(本を読まないといたずらするよ)という掲示があるので入ってみると,ハロウィンコーナーがあり,学校司書の先生が,魔法つかいや魔女をテーマにした本を選んで紹介してくださっています。
 季節や行事をとらえ,学校教育のいろいろな場面や機会に子供の興味を引き出す工夫を考えています。

画像1
画像2
画像3

1年 昔遊びをしたよ2

 けん玉、だるま落とし、お手玉をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 昔遊びをしたよ

 社会福祉協議会の方にお世話になり、昔遊びを体験しました。
 初めはなかなかうまくできませんでしたが、何回も練習したり、コツを教えてもらったりするうちに、少しずつ上手になりました。
「けんだまがじょうずにできるようになりました。」「だるまおとしが4だんまで、せいこうしました。」「こまがちょっとだけまわせました。」など、できるようになったことをうれしそうに話していました。
 楽しい時間をありがとうございました。

 羽根つき、竹けとんぼ、コマをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生は挨拶について,こんなことを考えた。

 心の窓コーナーでは,週替わりで挨拶についての子供たちの考えを紹介しています。
6年生の考えの一部を紹介します。
・地域の人たちを逆に元気づけられるような挨拶をしたいです。(6年)
・卒業までにはかんぺきに挨拶ができるようになっておきたいです。(6年)
・毎朝,帰る時など努力して続けることで,本当に相手の心に届く挨拶ができると考 えた。(6年)
・4年生くらいまでは,挨拶しなくていいや,と思って全く挨拶をしませんでした。なぜかというと「はずかしいから」でした。だけど,いつも人から何かをしてもらっているから少しでもお返しができたら,と思いました。そこで挨拶しようと考え,しっかり挨拶するようになりました。今,6年生になって登下校の時など,地域の人や先生にしっかり挨拶ができています。(6年)
・感謝の気持ちは言葉や行動で伝える。6年生らしくしっかり大きな声で挨拶したいです。(6年)
 登校班の6年生が元気に挨拶すると,登校班全員が元気になります。高学年の影響力の大きさに驚くばかりです。
画像1

4年生・算数「面積」の学習

画像1画像2画像3
算数の面積の学習で,1平方メートルは新聞紙を使って,1アールは運動場に実際にかいてみることで広さを実感する活動を行いました。「意外と広い!」「思ってたより狭かった」など声が聞こえて来ました。

忘れられない運動会。

画像1画像2画像3
タイトルの通り・・・
最高の全力運動会でした。心と歴史に残る場に立ち会えたこと,誇りに思います。
ご協力・ご声援があったからこその運動会ができたこと,感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちと一緒にVTRを鑑賞し,子どもたちに感想を聞いてみました。

「美しかったです。一人一人ががんばった姿が,こんな風に見えるなんて初めて知りました。感動です。」
「組体操を通して,人はやっぱり一人ではないと思いました。」
「今年の運動会はすべてが楽しく,思い出に残りました。とにかく達成感がすごいです。」

みんなの成長した,誇らしげな顔が素敵でした!!!!!

一枚目の写真は,100以上のてるてる坊主です。「みんなで最高の運動会にしたい」と思う気持ちのあらわれです!!心のこもった手作りてるてる坊主さん,ありがとう!!

10月・11月 お誕生日会!!

画像1画像2画像3
Happy birthday to you〜♪の素敵な歌声から始まり,ほっこりする会が開かれました。

お誕生日の人への質問は「一生に一回,どんなことをしたい?」でした。

「学校中を使っておにごっこをしたい!!」子どもらしく可愛らしい答えに,場の空気が和みました。

お誕生日会の遊びメニューはかくれんぼ・爆弾ゲーム・だるまさんがころんだでした。どれも全力全身楽しむ姿が,とても楽しそうで何よりでした!!

次のお誕生日会も楽しみです☆

3年 洗濯板体験!

画像1画像2
3年生は社会科の学習で,昔から使われている道具について学習しています。
昔の暮らしを知るには,体験してみることが一番!
自分たちの履いていた靴下を,一人一人が実際に洗濯板で洗濯しました。
「すごい,靴下がどんどんきれいになる!」,「手でごしごし洗うのは大変だ!」
と,子供たちは楽しみながらも色々なことに気がつくことができたようです。

校内研修 全校道徳の模擬授業

 来週の全校道徳に向けて校内で研修をしました。全校道徳では,全校で同じ教材を使い,発達段階に合わせて考えを深め合い,道徳的な実践意欲と態度を養うことがめあてです。実際に先生役と子供役になって授業を進め,教材をどう読むか,どのように質問を投げかけるか,授業の進め方について協議しました。

画像1
画像2

25日(金)3年い組「食の学習」

画像1
画像2
画像3
25日(金)に3年い組がランチルームで食の学習を行いました。

テーマは「変身大豆とそのパワーを知ろう」です。

大豆は「畑の肉」と言われるほど,たんぱく質などの栄養素を多く含んでいます。
骨や歯や血や筋肉など体をつくったり,おなかの調子を整えるパワーがお肉よりもあることを学びました。

児童は,お友だちと上手に発表をつなげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp